とにかく日記

とにかく何でもいいから書く日記。3人の子へは仕送り、更新頻度は下がり、書き続けられるのか?(コメント等は承認制です)

そっくりさん

2008-06-19 01:43:51 | 育児
今日は仕事を終えて、私も夫も疲れていて子連れで外食。
でもこの近辺の店は定休日が水曜で、数軒、車で回ったけど入れず。
結局「年中無休」という某店へ。

そのお店はちょっと高めの価格設定ということもあって、滅多に行かない。
でもずっと前に行った時には店員さんに「ウルトラマンマックス」に変身する「トウマ カイト隊員」に似てる人がいて、その人が傍を通るたびに末っ子ルル(男)の背筋がぴしっと伸びて面白かった。
もちろん、本人じゃないとわかってても、それなりにイイ所を見せたいらしい(笑)

「あのトウマ カイトみたいなひと、まだいるかな?」と言いながら入店した子供たち。
席についたら子供たちがヒソヒソ話をはじめた。
??と思っていたら、説明してくれた。
「『ヒビノ ミライ』みたいなひとがいるんだよ!メビウスだよ!」

注)『ヒビノ ミライ』について解説しよう。
 平成ウルトラマンシリーズは
「ウルトラマン マックス」→「ウルトラマン メビウス」と続く。
「ヒビノ ミライ」はウルトラマン メビウスに変身する主人公。

見たら・・・たしかに、似ていると言えば似ている店員さんがいる。
他の店員さんで「イカルガ ジョージ」(ヒビノ ミライが属するクルー・ガイズの仲間)に似ている人もいる!と子供たちはヒソヒソ話しながらも、興奮した様子。

注文をとりにきたのは別の人で、子供たちガッカリ。
でもルルの食事を持ってきたのは「イカルガ ジョージ」似の店員さんで、ルルはちょっと緊張し、去った後に嬉しそうな顔をして。
その後、私の食事を持ってきたのが「ヒビノ ミライ」似の店員さん。
子供たちの目は店員さんの顔に釘付け。
目の前からいなくなったあとが大騒ぎ。

「ホントに、にてるよ!」というのはルル(4歳男)。
「あんまり、わらわないのも、ヒビノ ミライとおんなじ!」と観察したのはリリ(6歳女)。
「『キツネウドンをお持ちしました』って言った、声も似てたんじゃない?」と視覚と同時に聴覚も生かしたララ(8歳女)。

食事の途中で遊んでしまったりすることも多いルル。
だが今日は「ヒビノ ミライに似た人が『あの子、食べてるかな』って見てるかもよ?」などと声をかけると一生懸命食べていた(笑)

食事と支払いを終えた後も、ルルがあんまり一生懸命その店員さんを見ているので、握手してもらうことを思いついた。
ルルに提案したら、超乗り気で、大喜び。
手が空いたところを見計らって、ルルを連れてくだんの店員さんの前へ。

「すみません、握手してもらえますか」と言ったら怪訝な顔をした店員さん。
「『ウルトラマン メビウスに似てる』って子供が言うので」と説明した。
近くに立っていた若い女性店員が先に大笑いし、その店員さんも笑いながら握手してくれた。
爽やかな笑顔。

ルルはすごく真面目な顔で握手したあと、店を出てからもしばらく無言。
「お母さん、何て言ったからあの人たち笑ったの?」
「笑った顔もヒビノ ミライに似てたよ!」
と口々に言う姉たちにも頓着せず。
家に帰ってから「きょうは、ルルだけ、すごくいいことがあったね」と言った。

憧れのヒーローのそっくりさんと握手できたルル、ホントに良かったね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« がじゅまるファミリー | トップ | 給料半減、仕事時間半分 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

育児」カテゴリの最新記事