とにかく日記

とにかく何でもいいから書く日記。3人の子へは仕送り、更新頻度は下がり、書き続けられるのか?(コメント等は承認制です)

大学入試合否発表前夜のゲーム

2022-03-08 19:59:54 | ゲーム好き母の育児方針
18才のルルが大学入試を受験した。その合否発表前夜。
実家に戻ってきている次女リリ(日頃は県外で暮らしている大学生である)が
「家族4人いるから桃鉄できるよ?桃鉄やろうよ!」と誘ってきた。

長女ララ(同じく大学生)は自分の下宿にいるので、とりあえず4人家族である。
一昨年のクリスマスに購入した桃鉄がウチにはある。
昨年のクリスマスから年末年始休暇に家族で幾度か遊んだがしばらく出番がなかった。
が、ぼっちで幾度か遊んだ私がしっかりアップデートしている。
モモクロのコラボの方ではなく、カナヘイデコの機関車が私の好みである。

ということで、夕食を終えて。
「ちち社長」「はは社長」「リリ社長」「ルル社長」の4人で3年間(ゲーム内の時間)遊んだ。

理不尽ゲームだから!これはゲームだから!とか口々に文句を言いながら。

キングボンビーは1回だけ出現し、「ちち社長」から「リリ社長」に移動した際に通常の貧乏神に戻った。

で、全員が黒字エンド、優勝は「はは社長」だ!イェーイ!!
「全員が黒字でのエンディング、珍しいねー」と言って寝る時間になった(実はゲーム途中から眠かった)。

翌日、リリは自分の下宿に帰って行った。
リリを送り出してから、もしかして、と思ったのだが。
昨夜のタイミングで桃鉄を選んだのはリリの優しさ、気遣いだったのではなかろうか。

ただ単に合否発表前夜を過ごすのは結構、苦しい。
リリの大学入試合否発表は寮だったので親はその様子を知らないが「ストレスだった」とは言っていた。
ゲームで気を紛らわすというのは良い案だ。
かといって、スプラトゥーン2で対戦するのは受験勉強で腕が鈍っている弟のプライドを傷つける。
桃鉄ならば誰も傷つかず(笑)共に遊べる、とリリが考えたのではなかろうか。

※ルルの合否結果については、ここでは書かない。ご容赦ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする