工具箱から出てきた厚みのあるL型ステー。

前にCL50に付ける用のCGCのウインカーをヤフオクで落札した時に付いてたもの。

ぶ厚いステーでこんなに短いのはホムセンじゃ売ってない。
何かに使えそうで取っておいたんだけど、アイデアが降りてきました。
これを使って、ナンバープレートに付けるサイドリフレクターを作ります
寸法を測ってみると、CL50のナンバープレートだとステーを位置調整しないで絶妙な位置で固定できる。
ウインカー用のステーなんで、穴の大きさが12mmと10mm。
穴の拡張した跡があるけど気にしない。

使うリフレクターは、キジマのナンバープレート用リフレクター。

ナンバーボルトの太さがM6の、リフレクターのがM5なんで、これじゃステーの穴がデカ過ぎるんで穴を埋める必要があります。
位置調整が必要だったらナンバーボルト側の穴は手を付けずにいたけど、その必要はないんでね。
ど真ん中にボルトが通ることがベストです
ナンバーボルト側は10mmの穴を使って、内径6mmのフューエルホースが外形10mmなんで、それを入れて接着します。

リフレクター側は12mmの穴を使って、M5のワッシャーが外形12mmなんで、それを重ねて接着したのをカラー代わりにする。

双方イイ感じに穴が埋められたな

完成

ナンバープレートに付けてみるとイイ感じ

ナンバープレートから出っ張り過ぎず引っ込み過ぎず完璧だ
専用設計でもないのに、位置調整無しでこれだけビタッと決まることは中々ない。

夜になって照らしてみると、横方向へしっかりアピールしてくれます

グレートですよこいつはァ
徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!
ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【新松戸 ポプラはりきゅう整骨院】
【アメブロ】
ポプラはりきゅう整骨院オフィシャルブログ