goo blog サービス終了のお知らせ 

新松戸 ポプラはりきゅう整骨院 オフィシャルブログ(裏)

交通事故・むち打ち・腰痛・肩こり・スポーツ外傷・骨盤矯正・鍼灸は新松戸にあるポプラはりきゅう整骨院におまかせください!

パオの車内カーテンの改良

2021年03月12日 | Weblog

パオのリアのサイドガラスにカーテンを付けてるんだけど、これが吸盤につっぱり棒を付けた代物で、自作しといて気に入らない。

サンシェードのように一時的に付けてるならいいんだけど、吸盤が常時丸見えってのが安っぽくてね。。。

あと、定期的に吸盤がはがれて車内が丸見えになるのもイヤ。

というわけで、カーテンの取り付けの改善の試作に用意した材料です。

4mmのアルミ棒と15cmの黒のステー。

失敗承知の試作なんで片側分のみ。

パオはリアガラスを車内からステーで固定してるんで、ここのネジを使います。

元のカーテンの高さと合わせて、前後で水平になるように微調整しながら曲げます。

そして、前後のステーにギリギリ届く長さでアルミ棒を切る。

アルミ棒をギリギリの長さで切って先端キャップをはめると、そのふくらみがステーの穴でビタッと止まる。

完成

↓今までの吸盤でつっぱり棒の時より、全然見た目がイイですわ

カーテンで隠れる幅が広がったし、カーテンが落ちて車内が丸見えになることもなし。

試作品にしてはすごくイイ

完成形のイメージができましたわ。

リアガラスの後ろのカーテンが届かない部分まで隠せれば申し分無しなんですがね。

ステーの曲げる位置を変えてみるか?

カーテンレールを天井のネジ穴を利用して上から吊るすのはどうか?

カーテンがバタつかないようにする方法は?

まだまだ改良の余地ありですな。

 

 

 

徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!

ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【ポプラはりきゅう整骨院 新松戸】

コメント

東日本大震災から10年

2021年03月11日 | Weblog

東日本大震災から10年経ちました。

当時診療中だった鴨川も揺れたな~。

10mの津波警報出ましたからね。

この震災で私が失ったのは自分の鍼灸院。

自分の未来予想図としては、柔道整復師の国家試験に合格したら鍼灸整骨院にして事業拡大する予定だったのに。。。

国家試験の5日後に地震で使えなくなって閉院になるなんて誰が予想できようか

壁も何もかも取っ払って、すっかり片付いてしまった院内はさびしいね〜。

鍼灸南風堂の看板は今でも持ってます。

人生なるようにしかならないってのが言葉でなく心で理解できましたよ。

閉院するのが運命なら、開業するのも運命だろうと思ってこの仕事を続けてきました。

きっと、鍼灸南風堂が無くなったのは新松戸で開業するためだったんだろうな。

そのきっかけが東日本大震災だったということ。

 

 

 

徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!

ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【ポプラはりきゅう整骨院 新松戸】

コメント

RZ250のウォーターポンプのオイルシールの交換

2021年03月10日 | Weblog

先月にわかったRZのウォーターポンプのオイルシールの劣化。

ウォーターポンプのオイルシールを交換するついでに、オイルポンプのオイルシールの交換もやっちゃいます。

上の白いギアがウォーターポンプで、下の白いギアがオイルポンプです。

ウォーターポンプのオイルシールはベアリングの下にあって、まずコレを外す必要があるんだけど、圧入されてるんで普通じゃ取れないです。

こいつはバーナーでベアリングの周りを熱して、裏から適当な太さのボルトやソケットを当ててコンコン叩くとオイルシールと一緒に簡単に外れます。

熱膨張で取れやすくなるわけですね

私は12mmの長いボルトでやります。

捨てるもんなんで古いベアリングやオイルシールが焦げても問題なし。

同じようにオイルシールも外します。

オイルシールをまっすぐに入れるために、新品のオイルシールの上に古いオイルシールを重ねて、5mmの長いボルトを通して裏側から締め上げてやります。

ステーは15〜20cmくらいの長さで、ぶ厚いのがイイ。

この方法だと均等に力がかかって、斜めになったりしないので失敗しないです

ベアリングは冷凍庫で一晩冷やしておくと縮むので簡単にはまります。

オイルシールと同じように、新品のベアリングの上に古いベアリングを当てて裏側からボルトで締め上げる。

ベアリングは茶色のシールが無い方が上です。

ウォーターポンプとオイルポンプを元通りに組んだら、ラジエター液とギアオイルを入れて終了。

ガスケットやOリングなどは当然新品のを。

ラジエターとオイルポンプのエア抜きも忘れずに。

慣らし運転したらクランクケースのボルトの増し締めも

ウォーターポンプのオイルシールの交換はメカ好きには楽しい作業なんだけど、やること多いし時間がかかるんで、クソ暑い夏にはオススメしないです

 

 

 

徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!

ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【ポプラはりきゅう整骨院 新松戸】

コメント

柔道整復師の国家試験

2021年03月07日 | Weblog

毎年3月の第1日曜日は柔道整復師の国家試験です。

正に今日ですね。

10年前のこれから試験会場に向かう自分。

人生掛けた一発勝負の前日に熟睡できる人なんているんだろうか?

私は試験の恐ろしさと、万が一寝過ごしたらどうしようという緊張感で1時間しか寝れませんでした

鍼灸師の国家試験の時も同じ・・・。

この日のビジネスホテルから夜明けの景色は一生忘れませんわ。

同級生に会っても会話する精神的余裕なかったな

今年は新型コロナの影響で、当日の体調チェックとか試験のスタイルが変わるそうなんで受験生にはストレスでしょうな。

ちなみに、私はこの5日後に東日本大震災に遭います

 

 

 

徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!

ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【ポプラはりきゅう整骨院 新松戸】

コメント

気になるリンゴ

2021年03月06日 | Weblog

帰り道のスーパーでやってた東北フェアでみつけたコレ。

気になるリンゴ

どうでしょう藩士ならご存じの対決列島の青森対決で登場したアレです。

リンゴを切らずに丸ごとパイ生地で包んだという甘党には夢のようなアップルパイ。

水曜どうでしょうの対決列島が20年前の企画なんで、少なくとも20年以上前から続くベストセラーですね。

見つけた時には歓喜して即買いしましたよ

さっそく割ってみると、ソフトボール1号球並サイズのリンゴが丸っと入ってます。

重さは約300gで持つとズシっとくる・・・

300gの丸い砂糖の塊を食べるのをイメージしてもらえばいいだろう。

対決列島では、これを早食いしろと(それと倍くらい重いアップルクーヘンも)。

これは魔神にはご褒美だけど、ミスターには生き地獄なのわかりますわ。

味は意外とさっぱりした甘さなのですごく食べやすいです。

リンゴはシャリシャリ感を残した絶妙の煮加減で、リンゴを丸かじりしてる感じが味わえます。

極甘党の私としちゃ、魔神と早食い勝負したいですな~。

気になるリンゴ・・・見た目のインパクトも味も最高にイイね

 

 

徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!

ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【ポプラはりきゅう整骨院 新松戸】

コメント

パオのヘッドライトの交換

2021年03月02日 | Weblog

実は今回のパオの車検で引っかかった項目が左側のヘッドライトの光量不足。

これはバルブの明るさの問題じゃなくて、バルブの光を反射させるリフレクターの劣化です。

つまりヘッドライト自体の寿命

まあ、30年以上使ってますからね。

となると、新しいヘッドライトが必要なわけですが、ヤフオクで程度のいい中古探すしかないかと思ってたら日産に在庫あり

30年以上前の車の新品パーツが保管されてたことに驚きますわ。

日産の部品倉庫って、ものすごいお宝パーツが眠ってそうで見てみたい。

これが問題のあった左側で、新品に交換済です。

内部がめっちゃギラギラしてます

で、これが今も付けている右側の30年もの。

リフレクターがくすんでしまってて、光がぼんやりしてますね。

両方がくすんでた時はその差がわからなかったけど、新旧を並べるとその差が際立つ。

当然明るさも左右で全然違う。

ということで、NASガレージさんに右側のヘッドライトの交換もお願いしました

見た目のアンバランスさもあるけど、なによりヘッドライトは安全に関わることなんでね。

30年経って車検に通らないということは、裏を返せば30年までは問題なく使えるということ

リフレクター以外に、ヘッドライトの構成パーツも同じようにヤレてますからね。

新品の在庫があるなら丸ごと交換したほうが絶対に吉でしょう。

 

 

 

徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!

ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【ポプラはりきゅう整骨院 新松戸】

コメント

パオのサーモスタットの故障

2021年03月01日 | Weblog

パオの車検が完了しました

お昼休みにNASガレージさんに引き取りに行って見せられたのがコレ。

パオのサーモスタットです。

まさかの全開状態。

バルブの軸がひん曲がってスプリングが縮んだまま戻らないという清々しいほどの壊れっぷり。

どうしてこうなった

ちょっと前から水温がなかなか上がらずオーバークールっぽい感じがしてたんですがね。

車検の整備で、サーモスタットの点検もお願いしたらこの状態だったわけです。

水温の上りが遅いのは旧車だからとか関係ないわけですね。

新品のパーツでないのなら、どっかおかしいからと考える方が自然でしょう。

サーモスタットと一緒にサーモスイッチも新しいのに交換してもらいました。

車検から帰ってきたパオは絶好調です

 

 

 

徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!

ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【ポプラはりきゅう整骨院 新松戸】

コメント