goo blog サービス終了のお知らせ 

新松戸 ポプラはりきゅう整骨院 オフィシャルブログ(裏)

交通事故・むち打ち・腰痛・肩こり・スポーツ外傷・骨盤矯正・鍼灸は新松戸にあるポプラはりきゅう整骨院におまかせください!

それはいつも突然来る

2010年04月14日 | Weblog
パソコンユーザーに必ず訪れる悲劇、それはハードディスクの昇天。

職場のPCが数日前から滅多にない再起動が必要な場面が出てて
イヤな予感がしてたんですが...

わかってんなら何で動いてるうちに
データのバックアップをしないかなオレ


動かなくなってから騒いでも覆水盆に帰らず、こぼれた乳を嘆いても無駄だ。

Mac OS10.5には「タイムマシーン」という、
過去に遡ってデータを再生してくれるという便利な機能があるんですが、
OSそのものが消えてりゃなんの意味もなし。

書類関係はCDRに残してあるけど、ソフトウェアは一からやり直し。

元通りにするのに何時間かかるのか想像も付かない

ハードの機嫌が悪くなったら、即バックアップ!

これ鉄則ですね
コメント (4)

キロチョコ

2010年04月13日 | Weblog


クラスの友達にもらった「アーノッツ」の海外規格。

ズッシリと1kg。



これこそ大盛りの美学

さすがマイフレンド、オレのツボを心得てる

隣のジッポと比較しても大きさの差は歴然ですよ

日本でキロ売りしてる菓子は見たこと無いな

菓子じゃなくても、
ダウニーとか4リットルボトルなんて手首痛めそうなのありますかんね。

なんかこう、
ちょうどいいさじ加減はできないのかと。


さすが海外規格はスゲぇや
コメント (2)

カスタム完成!

2010年04月11日 | Weblog
先日、裏地の交換に出してたバンソンDが返ってきました

袖の裏地をキルティングから濃いめの青のポリエステルにカスタム

カスタム前


カスタム後




ポリエステルだから腕通りがツルツル気持ち良い。

キルティングの厚みが無くなったから
肘を曲げても痛くないし、
イメージどおりの完成ですよ!


このコーヒー飲んだりする時に、
チラッと袖口から裏地が見えるのがいいんだな〜

コメント (4)

幼稚園の桜

2010年04月08日 | Weblog
昼に市役所に行く用があったんですが、隣接する幼稚園の桜が見事でした

こんだけ迫力ある桜なら子供も忘れないですよね

オレがいた幼稚園では桜の記憶が無いな~。

植わってなかった気がする。

そのかわり、園内に石がグラグラする池があったのと
トイレに便所バチがやたら飛んでたのを覚えてる。
コメント (3)

市川で桜三昧

2010年04月06日 | Weblog
ようやく桜が満開になってきたようなんでね。

登校前に市川をぶらついてついてきました。

これは市川で一番有名なお花見スポットの里見公園です!

園内がとにかく桜だらけ、そして花見客だらけ。

やっぱ桜はどっさり植わってるのに限る





そこから少し離れて真間川に沿って桜並木の道を歩いてく



水たまりに浮いた花びらもすごくキレイだ



幹に生えた苔もすごくキレイ



継橋(つぎはし)を渡って真間山弘法寺に行きます。



いや〜、これ市指定重要有形文化財になってるけど、
高知のはりまや橋に代わって日本三大がっかり名所を
名乗ってもいいくらいの逸材ですよ




市川に三大がっかり名所があるなら、
ここはまちがいなくその一つだな


ここも市川で有名な真間山弘法寺の伏姫桜です。

樹齢400年の枝垂れ桜です。

ニックネーム(?)が付く桜ってどれもスゴイですよね



余談だけど、寺に続く階段の中間あたりで出てくる「涙石」



この石だけいつも濡れてて苔も生えてるんですよ。

石も周りに比べて削れてて形が違うし、ワケ有りなものとして有名です。

それを知ってる人は絶対に踏みません。

ということで、市川で桜三昧でした
コメント (2)

3度目の桜

2010年04月05日 | Weblog


3年前もここの桜を見て感動したのを覚えてる。

なんで四ツ谷駅だけ地下鉄なのに地上に駅があるのかも不思議だった。

もう、通学という形でこれを見るのは
最後かと思うと感慨深いもんがありますね


コメント (2)

明日から新学期!

2010年04月04日 | Weblog
明日から新学期です

国家試験まであと11ヶ月って、
スタート地点ですでにもう一年切ってるよ


なんかこの数字を見ただけで、脇汗がじっとりしてくるんですが

いよいよ最終学年が始まります
コメント (3)

行くなってことだったんだな

2010年04月02日 | Weblog
今日は久々の学校がありまして、
新学期に備えて教科書の配付をするわけですよ

教科書もらうだけのために、
往復5時間かけて行くのはあまりに非効率


そんなわけで学校に新学期当日に
受付窓口でもらえるように昨日電話でお願いしたんですが...。

今日は強風でアクアラインも電車もフェリーも
なにもかも止まっていて、行く気があったとしても
東京へ行けなかったんですね


どっちにしろ、今日は行くなってことだったんだな。

行った友達に出席率聞いてみたら半分だったそうで...

そんなもんだろうな~
コメント

最高に「ハイ!」ってやつだアアア

2010年04月01日 | Weblog
エイプリルフールということで
テンション高めな人が全国で何人いたことだろう


まあ、ウソってやつは考えるとうまくいかないもんですが。

車中で聞いてたBAY-FMでDJの岡部玲子が「結婚しました!」ってのが
今までのキャラ的に「4/1だからってあからさまな...」と思ってたら
本当に本当だったのにマッ缶吹きました
コメント (4)