先日交換したCL50のフロントタイヤにパンク修理剤を入れます。
お気に入りのslime(スライム) 。
チューブレスとちがって、チューブタイヤはパンクした瞬間にエアが全部漏れて動けなくなるんでね。
フロントタイヤってパンクしにくいけど、用心に越したことはない。
タイヤが細いんで半分だけ入れて、残りはリアタイヤを交換した時用にします。
エアバルブの中にあるスライムは綿棒で念入りに取り除く。
スライムはパンクした時に極細の繊維が空気圧で穴に詰まって塞ぐ仕組み。
エアを入れる時は下に溜まったスライムが噴き出さないようにエアバルブの位置を横にしないと、エアチャックの脱着でわずかにエア漏れする時に、その空気圧で虫ゴムに繊維が挟まってエアが徐々に抜けていくことがある。
初めてスライムを入れた時にこれやって、しっかりエア入れたのに一晩経つとタイヤが潰れてる原因がわからなくってね~
しばらく放置してもエア漏れしてないんで作業終了。
パンクしたとしても、GSでエアを足しながらなんとか家まで帰って来れるんでスライムは心強い保険
徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!
ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【新松戸 ポプラはりきゅう整骨院】
【アメブロ】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます