レースのカーテンをふんわりなびかせる秋風の朝。夕立の心配は、ないみたい。青空です。布団を干して掃除機かけて暑さも和らいだ今日は、ガスコンロを外してキッチン周りをきれいに磨いて、スッキリです。梅干し炊きの玄米ご飯とソテーを弁当箱に詰めて、秋蒔きのタネも一緒にリュックに入れた。
今日は、のんびり野良仕事。1時間半のサイクリングの出発です。
途中の田んぼでは、稲刈りが半分ほど終わっています。コウノトリがイナゴでもついばみにきたのか、歩きながらキョロキョロしていましたよ。
金ゴマのサヤが弾けはじめました。ゴマをこぼさないように、そぅと茎を折り取りそのまま茎ごと紙袋に入れておきました。サヤが弾け始めた茎は、袋の中で乾燥させつつ、未熟なサヤは茎から最後の栄養をもらって追熟させます。
米糠しかやってなくてもゴマもシソもジャングルのように茂りました。
茂みの中からカマキリがジッとこちらをみています。