現在、産経新聞の特集記事「地方に息づく神と王の物語・神話」で、大吉備津日子命の話が連載で載ってるんですけども。
読んでて、吉備津神社に行きたくなったわ。
どうも昔話桃太郎のモデルになった人物らしいんですけどね。
朝廷から派遣された大吉備津日子命が、現在の岡山県を荒らしまわっていた鬼神・温羅(うら)を倒した、という伝承が元になったとか。
で、倒された後、霊になった温羅は「あんたらに従うから祀ってくれ」みたいなことを夢で大吉備津日子命に言ったとか。
その後、吉備津神社であの雨月物語で有名な「鳴釜神事」を司る神になったらしい。
多分、ちょっと前にヤンジャンで連載してた漫画の「うらたろう」って、名前の元ネタ、この鬼神温羅なんじゃ無いのかね。
去年の年末までは、今年は九州・高千穂に行く気マンマンだったんですが、この連載記事を読んだせいで、岡山県の吉備津神社に行きたいスイッチが入ってしまいましたわ。
なんというかねぇ、高天原や皇室関連のメジャーな神様より、従わされた神の方に魅力を感じてしまうんですよねぇ。
去年の旅行でも、お札をもらってきたのは諏訪大社だけだったし。
所要時間、交通費の面でも、高千穂神社は10時間超で2万近く。対して吉備津神社は3時間、3000円くらいで行けちゃう。
こっちの面でも気持ちグラグラ。
吉備津神社の神様って、大吉備津日子命だと思うんですが、温羅は祀られてはいないのかしら?
鳴釜神事を司ってるんだから、祀られてても良さそうなもんだとは思うのですが。
ホームページを見た限りでは、大吉備津日子命以外の祭神の名前は無いんだよな。
その辺をハッキリさせるためにも、ちょっと実際に見に行ってみたい。
そんな気持ちが湧いてきていますわ。
読んでて、吉備津神社に行きたくなったわ。
どうも昔話桃太郎のモデルになった人物らしいんですけどね。
朝廷から派遣された大吉備津日子命が、現在の岡山県を荒らしまわっていた鬼神・温羅(うら)を倒した、という伝承が元になったとか。
で、倒された後、霊になった温羅は「あんたらに従うから祀ってくれ」みたいなことを夢で大吉備津日子命に言ったとか。
その後、吉備津神社であの雨月物語で有名な「鳴釜神事」を司る神になったらしい。
多分、ちょっと前にヤンジャンで連載してた漫画の「うらたろう」って、名前の元ネタ、この鬼神温羅なんじゃ無いのかね。
去年の年末までは、今年は九州・高千穂に行く気マンマンだったんですが、この連載記事を読んだせいで、岡山県の吉備津神社に行きたいスイッチが入ってしまいましたわ。
なんというかねぇ、高天原や皇室関連のメジャーな神様より、従わされた神の方に魅力を感じてしまうんですよねぇ。
去年の旅行でも、お札をもらってきたのは諏訪大社だけだったし。
所要時間、交通費の面でも、高千穂神社は10時間超で2万近く。対して吉備津神社は3時間、3000円くらいで行けちゃう。
こっちの面でも気持ちグラグラ。
吉備津神社の神様って、大吉備津日子命だと思うんですが、温羅は祀られてはいないのかしら?
鳴釜神事を司ってるんだから、祀られてても良さそうなもんだとは思うのですが。
ホームページを見た限りでは、大吉備津日子命以外の祭神の名前は無いんだよな。
その辺をハッキリさせるためにも、ちょっと実際に見に行ってみたい。
そんな気持ちが湧いてきていますわ。