goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も明日も愛してる

私が見たものをあなたにも見せたい。月日が経って季節が変わっても、これは世界へのラブレター。

黄色い瓶はからっぽ

2012年02月24日 | Weblog

小さい宇宙みたいね。

 

コメント

搬入の場所

2012年02月24日 | Weblog

高価な商品が段ボールに入ってたくさん届く所。ここもいいじゃないか。

 

 

 

RICOH CX5で撮影

コメント

家計簿などない日々

2012年02月23日 | Weblog
コメント

手だけ。

2012年02月23日 | Weblog

 

 

 

RICOH CX5で撮影

コメント

人影

2012年02月23日 | Weblog

あやしい人じゃない。工事の日。

 

 

 

RICOH CX5で撮影

コメント

複雑なアロエ

2012年02月23日 | Weblog

 

 

RICOH CX5で撮影

コメント (2)

きれいな逆立ち

2012年02月23日 | Weblog

閉店後もおもしろいけど開店前っていうのもまた。

 

 

 

RICOH CX5で撮影

コメント

青い出口

2012年02月22日 | Weblog

 

 

 

RICOH CX5で撮影

コメント

強風の日

2012年02月22日 | Weblog

 

 

RICOH CX5で撮影

コメント (2)

愛しの洗濯バサミ

2012年02月22日 | Weblog

 

 

RICOH CX5で撮影

コメント

ドリームの瓶

2012年02月22日 | Weblog

 

 

 

RICOH CX5で撮影

コメント

私の好きな『朝日のあたる家』

2012年02月22日 | 観たり、聴いたり、読んだり
この古い曲はたくさんの人がたくさん歌っている。
まだカセットテープ全盛の頃、一本まるごとこの曲を集めていた。アニマルズや、たしか浅川マキ、ジョーディーというバンドのギンギンのボーカルも好きだった。
そのテープはもうないが今一番好きなのは、ちあきなおみライブバージョンの『朝日のあたる家』
出だしの一節だけでいきなり体ごとぐわーんと持っていかれる。
「あたしが着いたのは ニューオーリンズの 朝日楼という名の 女郎屋だった」
あるバーのママさんがこの曲が好きだと判って、じゃあ聞こうじゃないかと、誰もお客のいなくなったカウンターに一緒に座りCDに合わせて小さな声で何回も何回も歌った。
…そんなに昔の話でもない。
コメント (12)

花がここにある

2012年02月22日 | Weblog

 

気持ちがほどけていくような気がする。

 

RICOH CX5で撮影

コメント (2)

樹の気

2012年02月22日 | Weblog

生き物は不思議だ。

 

 

 

RICOH CX5で撮影

コメント

平日の昼間見た空

2012年02月22日 | Weblog

 

 

RICOH CX5で撮影

コメント