別冊・雲になろう

猫8匹と雀1羽オトウチャンと私、山野草と土佐弁まじり、いーよブログ「雲になろう」別冊。

ツユクサとトキワツユクサ、ついでにメキシコマンネングサ~♪

2016年05月13日 | 自然生活あそび


トキワツユクサ(ツユクサ科)
(トキワツユクサについて、過去ログが多数あります。その一つには、リサの姿がたくさん写ってるので、ご紹介しますね。)

 

 

       
       ツユクサ(ツユクサ科ツユクサ属) 花期:6~9月 分布:日本全土


実は、いままでトキワツユクサとツユクサが、同時期に咲いてるのを見たことがなかったので、
大いに驚き、喜んだのですが、
ツユクサは、どうやら1輪だけが咲き急いだのらしく、その後は見かけません~♪
やはり、トキワツユクサは、長くても5月いっぱい。
ツユクサは、6月から9月、10月くらいまで咲き続けるようですね~(笑)

 

ついでと云ってはなんですが、同時期に咲くメキシコマンネングサも、気になる花です~♪


幾何学模様のようなカタチが、好きなんですよ~♪


なにしろ苦手な幾何ですから~(笑)


ところで上の白いのは、どうやら害虫さんかしら??(喜)


うちの隣りの猫のココちゃん、アンタもメキシコマンネングサが好きなの~??
このコは、前はよくアマエに来てたけど、小鉄ちゃんが来るようになってから、あまり来なくなりましたぁ~。。
ココちゃんは、小鉄の姉さん格なんですぅ~♪


本宅のお二人さんは、ケンカを始めましたぁ~♪


叱ったら、風太はもっけの幸いと、駐車場に逃げましたぁ~♪


チエちゃんは、行ってしまったフウちゃんの方をじっと見てるけど、行こうとしません~♪
チエちゃん、ケンカなんか、しなかったらよかったのにね~(笑)


別宅・猫小屋は、みんなで仲良く、マッタリしてるようですね~♪(喜)

 

「オトウチャンの写真帖」は、カタクリ、木々の花
                 ↑
           こっちも、どうぞ見てくださいね~♪

 

 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オトウチャン流イタドリの食... | トップ | 姪っ子の愛犬クルムは、リサ... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (紅緒まま)
2016-05-14 08:14:44
過去ログのリー姫に会いに行きましたよ。
胴長さんでかわいかったです。
ツユクサきれいですね。
メキシコマンネングサとこの黄色いのは云うのですね。
ココちゃんもかわいい子ですね。
あらら、本宅にゃんずはけんかでしたか。
2にゃんに猫小屋の一家のみにゃさんになでなでです。
Unknown (hirugao)
2016-05-14 09:52:36
ツユクサがもう咲いているのですね。
そういえば期待の田植えが始まったようなので
咲くころでしょうね。

チエちゃんと風太君は時々けんかするのね。
猫小屋では仲良くおねんねですものね。
Unknown (陽だまり堂)
2016-05-15 08:59:19
私も、過去ログのリサちゃんに会ってきました。車にスリスリしてましたね
トキワツユクサとツユクサの咲く時期は少しづれて居て、同時に見られる事は珍しいんですね?ボーっと見ているので、そんな事にも気が付いて居ませんでした
チエちゃんと風君、この時はお互い機嫌が悪かったのかな?

ここ数日、夏日になったり、今日は少し寒くなったり、気温差が激しいです。高知はどうですか?体調崩さないよう気をつけてくださいね。
Unknown (しんごのママ)
2016-05-15 12:22:27
トキワツユクサって、こちらではみたことがありません。
可愛い白のお花ですね。
リサちゃん、見てきました。
私がここに来るようになったときにはもうリサちゃんは
元気がなかったころだから、すごく新鮮に元気なリサちゃんを眺めることができましたよ。
ツユクサ、もう咲いて早いですね。
こちらではようやく葉っぱを確認した程度です。
メキシコマンネングサも立派に成長してお花が咲いていますね。
こちらはまだしょぼしょぼのしか確認していませんよ。
確かに立体的な三角形がいっぱいあって楽しいお花です。
ここちゃんは初めて見ました。
可愛い子ですね。
おやおやチエちゃんと風ちゃんは喧嘩なの?
風ちゃんのほうが回避するためお外に行ったかな?
そういういうこともありますよね。
猫小屋の皆さん、仲良くおねんね。
癒されますね。
紅緒ままさんへ (リサ・ママ)
2016-05-15 15:15:54
リサに会って来てくれて、ありがとう~♪
ほんと、胴長でしたよね~(笑)
ツユクサ、メキシコマンネングサ、ドクダミなど、どんどん咲き始めますね~♪
チエとフウは、この頃ちょっとした戦国時代!!
群雄割拠みたいなこと、狭い部屋でやってますぅ~(トホホ)
鹿児島の可愛い3ニャンズにも、なでなでお願いしますね~☆
hirugaoさんへ (リサ・ママ)
2016-05-15 15:22:16
そちらは田植えの頃なんですね~♪
こちらは田植えがどんどん早まって、
初春に済ませますよ~(笑)
チエとフウは、血の繋がりのない者同士。
大人になっての付き合いですから、
しっくり行かないのも無理からぬかも~(トホホ)
猫小屋の方は、血を分けた兄弟と母親ですから、
たとえケンカをしても違いますね~(喜)
陽だまり堂さんへ (リサ・ママ)
2016-05-15 15:33:36
はい、リサに会ってくださって、ありがとう~♪
ツユクサのことは、私の観察しただけのことなので、あまり保証はしませんけど~(笑)
チエとフウは、勢力争いをしてるんですよ~^^
食べるものだって、甘えるのだって、
同じじゃないと怒るようになって来ましたぁ~(トホホ)
こちらも、気候が一定でないので、体調を保つのが大変です。
本当は今頃がいちばんイイ気候だと思うのですけど~☆
充分気を付けるようにしますね~ありがとう~(喜)
しんごのママさんへ (リサ・ママ)
2016-05-15 15:48:48
はい、トキワツユクサは、外来植物で、私もブログを始めてから知りましたぁ~♪
水気の多い日陰に咲いていて、花期はツユクサより短いと思います。
リサは、前にやっていたブログ『雲になろう』の前編に出て来ますが、
プロバイダーが消滅して、今は無くなってしまってます。。
そのブログに出てたリサは、小太りの胴長でしたが、
私には最近のリサが焼き付いてるので、
太ったリサは別人のような気さえする時があります(笑)
ココは、前はよく会いましたが、小鉄が飼われてから、あまり来ません。
ココと小鉄は隣人の飼い猫だけど、仲が良くないですね~♪
うちと同じですよ~(笑)
猫小屋の方は、血縁の気安さに溢れてますので、私も癒されまーす~(喜)
Unknown (珠)
2016-05-15 16:41:34
リサちゃん、本当に車のにおいを嗅ぐのが好きでしたよね~ 変なお顔したりしてめちゃめちゃかわゆかった事をたまに思い出します。
ツユクサやトキワツユクサってやっぱり梅雨時に咲くんですよね
あらら~ココちゃんはキレイな虎柄してますね

チエちゃんと風太くんの睨み合い ものすご~くチエちゃんが迫力あって…風太くんは怖くないのかなぁって少し思いました 力関係は互角なのかにゃ

赤星山の花や鳥ちゃんたちも素晴らしいですが 見下ろす光景が本当にキレイですね 深呼吸しましたー
Unknown (hirugao)
2016-05-16 08:44:20
おはようございます

週が開けましたね~
良いお天気が続いて良かったですね。
今日はそちらはもう雨ですか。

コメントを投稿

自然生活あそび」カテゴリの最新記事