昨日の雨のおかげで膨らんだのか、
久保神社のソメイヨシノのツボミが、今朝は思いがけず、
シルエットになって浮き上がりましたぁ~♪
足元には、
高知県では普通に見掛けるシロバナタンポポが、
咲きよりますぅ~♪(喜)
柿の木には、元気な若芽がいっぱい~♪
雨が降ると、ついつい悲観しがちなフウやんやけど、
小止みになったらすぐ外に出て、
ねこ草を食べるのに、まっこと忙しいがちや~(喜)
猫小屋のチビ一家の元締め・チビ母さんは、
そんなフウちゃんをガン見しよりますぅ~(喜)
お隣りでは、ヒメコブシの花が咲きましたが、
だんだん上へと咲いて行って、
うまく写真が撮れにゃい~(トホホ)
お隣りの塀際に次々と咲く椿の花も、今年は大分遅れてますぅ~。。
今年初めてうちの庭のホトケノザが花を付けましたぁ~♪
何年も花が咲かなかったのに、
何ごとかしら~(笑)
ちっちゃいハコベの花が咲いて、
めっちゃ嬉しいですぅ~(喜)
これって食べられるんでしょう~❓❓
ちっちゃいカタバミ、
今年はまだ1輪だけ??まさか~もっとあるよね~(笑)
フウちゃんにかぎらず、シッポの長いニャンは、
長すぎて持て余してるかもね~(笑)
風太の病状と、私の病院報告は、次回とさせていただきまーす!!
なにしろ季節が次々進むので、ご報告が追い付きません~そのうち消滅するかも~(爆)