goo blog サービス終了のお知らせ 

別冊・雲になろう

猫8匹と雀1羽オトウチャンと私、山野草と土佐弁まじり、いーよブログ「雲になろう」別冊。

梶ヶ森自然公園、紅葉はまだかなぁ~♪

2013年10月29日 | 自然生活あそび

梶ヶ森は、高知県自然公園第一号の記念すべき山であり、
古くから県民に親しまれているんですってぇ~♪
だから、物知らずの私でも、よく知ってる名前でありますぅ~(笑)


ほぼ頂上まで、クルマで行ける手軽さに、お年寄りも多く見かけまーす~♪
セイヨウタンポポが、地にめり込みそうに咲いてましたぁ~(汗)






辺りは、ほぼススキが優勢でありますぅ~♪


食欲をそそる柿も~♪
もっともこの柿は、山の渋柿ってことですってぇ~♪


それからこれは、なんなんでしょうねぇ~??


ひょこっと顔を出してるゲンノショウコ(フウロソウ科)の紅色~♪


ゲンノショウコ(フウロソウ科)の白色~♪


アザミには、めちゃめちゃ種類があって迷うけれども、


いちおうこれは、シコクアザミ(キク科)ってことに~♪(汗)


先月行ったとき、まだ咲いてなかったリンドウ(リンドウ科)が、アチコチにひっそりと~♪(喜)


ツルリンドウ(リンドウ科)は、無念残念!!
先月行ったときは早すぎ、この日は早くも赤い実になってましたぁ~♪


アケボノソウ(リンドウ科)は、気温9℃と云う低温のためか、花びらが開ききっておらず、
めっちゃ私好みなふっくらした形ですぅ~♪(笑)


このキクは、色が飛んでるけど、本物はもう少し青い色で、白ではありません。
高知にはたくさんあるこの野菊の名前を図鑑から探そうとして、はたっと困ったぁ~♪
よく分からないのですぅ~(トホホ)
ううむ・・・(大汗)

                      


「カアチャン、もうそのくらいにして寝ようやぁ~♪」 by リサ


「ぼくらぁ、とっくに、寝ゆぅでぇ~♪」 by 風太


「・・・・・・・・・・・・・・・」 by チエ

                         とほほ・・・では、また明日~♪






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする