goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏シルベットのアンオフィシャルblog

革ジャン職人の仕事と生態。 公式ブログでは書けないハピネス&マッドネスをお届けします。

エースのジョー

2018-07-21 08:39:44 | お仕事


うちのエース
お嬢の革ジャンデビューに備えて深夜の模様替え。

バッグ職人としてのキャリアを積んでSilvetに加入した彼女。

面接では、一年間はバッグを作りながら革ジャンを覚えなさい!
と言った私に

一年もかかりますか?

その一言に職人としてゾッコンラブファントム(笑)

適度に世の中舐めてないとこの業界は生き残れない

彼女との約束は、
2年で私を抜きなさい!

2年もかかりますか?
とは言わなかったけど(笑)

かつての自分たちがそうだったように
若者の可能性と伸びしろは計り知れないのである。
そして彼女には私には無かった才能ってのが溢れてやがる。

しかし、40代のキラメキってヤツで、泥水飲んできた今しかできないこともたくさん見えてきた。

うち負けへん。











原点

2018-04-12 01:09:54 | お仕事


いいじゃな〜い、
Silvet初レデース。

私、修行時代
最初に担当したいたのがレディースでした。
胸の曲線に命をかけてた時代(笑)

メンズより立体的かつ繊細。
今思うと良いスタートを切らせていただいたなと思います。

師匠からは、
ダメだ!オメェは女の体をよく知らねえ!
と言われたもんです_| ̄|○

24時間革ジャンの事しか考えられなかったあの頃を思い出しながら夜は更けていくのでした。

パデッド顔

2018-03-05 03:57:08 | お仕事


重くしたらダメ
でもモリモリさせなさい!

ウレタンは使えない_| ̄|○
さあどーしよ-_-b

かつては師匠から
オメェ顔がパデッドなんだよ!
と罵られた男。

革ジャン職人17年生、
また一皮むけた夜でした(仮性)


さてさて、
いい日旅立ちの日程は決まっているものの移転先がハンコ着く前に頓挫するという笑えない状態(笑)

路地裏から陽の当たる場所へ
なかなかすんなりといかないもんです。


九州総合なまりの私と標準語の妻の子供は生粋の博多弁。

なんだか寂しさを覚える今日この五郎でした。

再現できないジグソーパズル

2018-02-02 02:29:53 | お仕事

作文仕事は夜型になっちまう。
編集業を経た人間の悪い流れでR

眠くなってきたのでルースターズを大音量でかけたら、なんかしんどい。

あと2回で連載を完結させなさいと言われても、、、

ということは実質今回号は真面目に書かないと最終回に繋がらん。

笑いの要素がないと書けないのは文章力の欠如を意味する。

そこで助けを求める事にした!

博多の文筆絵描き放浪おじさん!
だめだ話が長くなる(笑)

そうだ!
かつて「編集王〜THe真夜中の太陽〜」と呼ばれたあの方だ。

親身になってくださり最高のアドバイスを頂くも、さらに迷路に入った(笑)

明朝には入稿から通常業務に戻らなければならない。

そう、俺にはヒロシロックが付いている!
困ったときの和田ヒロシで乗り切ってやる。




お前のクラリス

2018-01-21 16:00:48 | お仕事

ホースハイド3着分の裁断を終え、

革すき、芯張りその他終わって、

せっかくがっつり裁断したのに道楽連載の写真撮り忘れたことに気づきアフターフェスティバル_| ̄|○

さあ、縫えるゾォ〜!
と意気込むもつかの間、
半日止めて数字のお仕事(涙)


今から縫える状態というのは私にとっては、カッチカチの状態なんである。

後ろ髪ひかれつつ帰宅すると、

7歳の息子が正座してテレビを見ていた。

カリオストロやないか。

いつもは22時までには寝させているのだが、
今日は全部見ろ!

漢字ドリルや九九よりも、
今後お前が男として生きていくのに大切なことが全部この中にある。

そして
息子は22時10分には力尽きていた(笑)

まだ早かったかな〜