PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



明日の円東寺レディオ体操は、流山市にやってくる『みんなの体操会』で行います。パチパチ!
一応、スタンプを持っていくので、会場内で、私を見かけたら声をかけてください。明後日以降、自己申告でも21日の分を押しますです。


平成28年7月21日
流山市、市制50周年記念事業 夏期巡回ラジオ体操『みんなの体操会』朝6:00(放送は6時半から)
受付は5時半から(5時50分)
会場:総合運動公園野球場
雨天時:キッコーマン アリーナ(流山市民総合体育館)


天気が持つといいのだけど…





今日は埼玉のお寺の御施餓鬼法要のお手伝い。


かき氷のご接待もあります。


江戸時代の庶民にとって、氷などは高級品で手が出るはずもなく、冷や水という井戸水に砂糖と白玉を入れたものや、ところてんで涼をとったそうです。
屋台のお蕎麦が16文の時代に、冷や水やところてんは4文だったとか。駅の立ち食いソバの4分の1だとすると、当時の4文は100円以下ってとこでしょうか?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おもてなしの街、巣鴨で法話でした。パチパチ!
我が宗派の元管長猊下(宗派の長)のお寺でのお話でしたから、TOO SHY SHY BOSE!の私は、心臓バクバクで、心ここにあらず。それなりに緊張し、濃密な時間を過ごさせていただきました。


よく、PRINCOちゃんは緊張しないでしょ?と言われますが、そんなことはなくて、いつでもどこでも有働さんばりに脇汗かいて緊張してます。そもそも、緊張しない人、私嫌いです。いつだってLike a Virgin の気持ちでいたいと思ってますし、、、、。





、、、、、それにしては、だいぶ、ずうずうしいのですが(^^;)






写真~
巣鴨の商店街には七夕飾りが


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




『学校へ行かない子どもたちの「親カフェ」』、終了しました~。パチパチ!
少人数での開催となり、1つのグループでお互いの胸の内を交換できたことと、、、、思います。私は、本堂でひたすら、お子さま担当だったので(^^;)

「(ニンジンの鼻をつけて)おらあ、オラフだよ~」
「きゃはははっ!ウケるウケる~」
「🎵ありの~ままの~」
「それは、やめて!(ピシッ!)」
「…。」


今回、流山市の小中学校と、そこの通う子の父兄をつなぐ、某ビッグネームが参加されたことで、わずか2時間で、かなり具体的な話しになったようです。
「障碍を持つ子と、不登校の子のために、今年中に動きます。円東寺さんも協力してください」
「は、はい!(ピシッ!)」

みんな、スゴイなー。だって、本気だもんね。自分以外の人のために本気になった人は、げにまっこと強いねやぁ。




写真~
今年のバジルはいい感じ。成長期に芯を摘むことで、結果的に、たくさんの葉っぱが取れる。生命は時に哲学だ…


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ドキュメンタリー『AMY』、観てきました。パチパチ!
エイミー・ワインハウスが売れていた当時、ラジオで歌を聴きながら、申し訳ないけど、ドラッグと酒のイメージしか、無かったのです。でも、あれから幾星霜。
自分自身も流山市青少年補導員の責任ある立場になったり、保護司になったりと、それなりに、薬物依存に苦しむ方たちと、直に接してきて、いろいろと考えも変わりました。いったい誰が悪いのかと。





以下、ネタバレ有。読みたい方は、反転させてください。

エイミーは、自身がノミネートされたグラミーの授賞式では、ドラッグのせいで、会場に入ることすらできなかったのですが、憧れのトニー・ベネットがプレゼンターだと、知り、本当に、25歳の女の子になるんです。そして、まさかの受賞した直後…、いやあ、分かってはいても感動しました。
しかし、その喧騒の中、バックステージで古くからの親友に「ドラッグの無い生活なんて退屈だわ」と言ったそうです。
ああ、世界中のすべての人、もちろん、私も、エイミーの死の罪をあまねく背負うのです。つまり、何にも関係ないと思いながら、テレビや雑誌を観る我々がいる限り、パパラッチはいなくならないし、エイミーは浮かばれないなと。本当に、辛い映画でした。



写真~
キッコーマンアリーナにある、鉢植え。キッコーマン工場で出る汚泥とは、もろみ、とか、なのかなー。何にせよ、有効利用はうれしい限り。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明後日、7月18日に、不登校や行き渋りのお子さんをお持ちの親御さんの集まりを開きます。パチパチ!
お知り合いで悩まれている方がいたら、ぜひぜひ、宣伝をお願いいたします。
夏休み前に不安を解消いたしましょう。

◆場所:
円東寺(流山市市野谷563-1 流山市立おおたかの森小中学校近く 流山おおたかの森駅より徒歩13分)
駐車場あり(約20台)※本堂裏か、向かいの空き地へどうぞ

◆日時:
平成28年7月18日(月・祝)
13:30受付
14:00から16:00

◆内容:
お子さんが学校に行かない、元気が無い、などの悩みを抱えている親御さん同士の茶話会です。同じ体験をされている方々が、お互いの不安や、つらい気持ちを、安心して話せる場にいたします。(部外者の見学は不可とさせていただきます)


◆対象:
不登校・行き渋りの小中学生の親 


◆参加費:
300円(当日受付にて。カフェですので、お茶とおやつ付です) 
※準備の都合上、事前にお申込みいただけると助かりますが、当日ふらりとお越しくださっても、遅刻でも、もちろん結構です。


◆申し込み・お問い合わせ先
ms48アットマークtbu.t-com.ne.jp



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「流山新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内A67街区 流山運動公園周辺地区一体型特定土地区画整理事業区域内29街区 開発事業の許可基準に関する条例に基づく説明会」に行ってまいりました。パチパチ!




、、、、、、って、名前、長すぎるんですけど(^^;)



円東寺にほど近い、芝崎市野谷線と中駒木線の交差点にできることになっている、住友商事が手掛ける複合商業施設の説明会です。
質疑応答も含め、45分ほどで終わったのですが、そりゃあ、隣接地の皆さんは、いろいろ心配事あるよなーと。
私が以前住んでいたアパートは、スーパーマーケットの真裏だったんですが、搬入トラックが路駐していると、何度も切り返さないと車の出し入れができない、鮮魚売り場からの生臭い水が常に道路に流れ出ている、という感じでした。まあ、スーパーの隣接地なんて、そんなもんだろうと、あまり気にもしていませんでしたが、今のご時世、それでは通りません。

日影の影響に関する会話の流れで、「本当はもっと、※きな建物を作りたかった」と、設計者から、ちょろっと本音が見えたような、、、、(^^;)
とにもかくにも、来年の今頃はOPENしているわけですから、どんなテナントが入るかを楽しみに待ちます。


※大規模店舗立地法に基づく説明会は、テナントが決まり次第、追ってあるようです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一昨日のことですが、いつもと違う道を通って駅まで。パチパチ!
流山おおたかの森駅・南口の「市野谷水鳥の池」の向かいにある、グッドタイムリビングⅡ(老人ホーム)。そこにある、風見鶏のあるロッジ風の建物。作っている時から気になっていたんですよねー。こっそり覗いたら、入居者向けのサロンでした。でも、なぜ、わざわざ別棟にしたのでしょう?

なかなか外に出ない(出られない)方にとって、ちょっとでも、外の空気を吸って、ドアを開けて、別の建物に入るのって、大事なことなのかもしれませんね。



以前、ここの系列ホームで頼まれて、月に一回、写経会を行っていたんです。担当者の移動と共に、会自体が無くなってしまいましたが。
パフォーマンスや法話で、伺うのと違って、入居者の方から、かなり深い話も聞けたりしますので、いろんな意味で貴重な経験をさせてもらいました。


老人ホームって、施設長のパーソナリティで、ガラッと雰囲気が変わると感じています。そこら辺は、職員の数が多い、学校などとは違いますね。小規模な幼稚園や保育園なんかは、ちょっと近いものがあります。
ああ、そんなこと言ったら、お寺の方が、よっぽどガラッと変わるか(^^;)


昔は、住職って、一つの寺に長く居なかったと思うんですよね。それだから、寺は住職や住職の家族のものではなく、もちろん、宗派のものでもなく、あくまで地域のものだった。

、、、、私も外の空気を吸わないと~

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ちょっと質問がありまして、自分なりに整理もしたいので、社寺の御朱印(ご朱印)について。パチパチ!

今から、およそ1300年前(養老2年・718年)に、奈良の長谷寺(現在・真言宗豊山派の総本山)の住職であった徳道(とくどう)上人が、病で仮死状態になり、閻魔大王とご対面します。すると閻魔様は「地獄へようこそ!」とは言わず、「YOUはTOO YOUNG TO DIEだから、人間界に戻って、観音さまのご利益を説いて、巡礼をすすめるよろし」と言い、徳道上人は、起請文と33の宝印を授かり、息を吹き返します。これが、わが国の最初の巡礼で、最初の御朱印ではないかと。
ちなみに、この時に開かれた西国三十三観音霊場は、来年、開創1300年の記念すべき年を迎えます。

その後、お四国八十八ヶ所など、全国津々浦々に様々な霊場が開かれ、現在は、ほとんどのお寺で御朱印をいただけます(浄土真宗にはご朱印はありません)。ただし、これはあくまで納経といって、お経をお寺に納めた証にいただくものです。ですので、御朱印をいただく場所には「納経所」と書いてあるはずです。スタンプラリーじゃないよ、と言われる由縁です。
なお、お経は、「写経」が本来なのですが、本堂の前でお経を唱えることで、写経の代わりにすることがほとんどです。

いただいた御朱印は、ロックグラス片手に暖炉の前でしみじみと眺めるためのもの、、、、ではなく、地獄で「ちみは本当に娑婆で信心篤かったの?」と言われた際に「こ、これが証拠でござりまする~!」と見せるためのものと言われます。ですので、亡き方の棺に納めたりもします。
神社の場合は、そこの神様と縁を結んだ証のようなものでしょう。


今は、ちょっとした御朱印ブームで、円東寺のような小さな寺にも、納経に来る方がいらっしゃいます。
賢明な皆さんなら、ご存じのように、私は寺にいないことも多く、金釘流の家内には、とてもじゃないけど任せられないので、もしご希望の方は、事前に連絡を頂けるとありがたいです。




写真~
今日の旧・流山市民体育館。あらかた姿を消しました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




『胡蝶の夢』という、道教では、有名な説話があります。パチパチ!

ある日、蝶となってひらひらと飛んでいる夢を見たが、夢が覚めて、ふと考えます。
はて?自分は蝶となった夢を見ていたのか、それとも、今の自分の方こそが夢なのか、という話です。

私も電車に乗っていて「寝過ごさないぞ寝過ごさないぞ寝過ごさないぞ…」と、たまに、「かなり強く」思うのですが、
はて?もしかして、寝過ごさないぞと思っている今こそが夢なのではないか?と考えたりもします。

どうなんでしょうねー(^^;)
もっとも、荘子は、蝶も自分も、その時そのときは、どちらも真実で、迷うなYOU!と説いています。




、、、、だよね。




あの時は、頭に血がのぼっていたから
あの時は、お酒を飲んでいたから
あの時は、寝ぼけていたから
あの時は、、、、、、




全てが、真実で、全てが、その人なんですから。



♪鏡の中今もふるえてる
あの日の私がいる
夢見る僧侶じゃいられない!




~このタイミングでお知らせ(^^;)~
↓PRINCOちゃんこと円東寺住職の本が出ました。
『答えにくい子どもの「なぜ?」にお釈迦さまならこう言うね!』


写真~
隷書が自在に書けたらいいなー。練習もしないくせに、たら、れば、ばかりじゃあ、いかんのですが…。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』を観てきました。パチパチ!

確かに映像は凄いし、ぐいぐいひき込まれるんだけど、その一方で、「前作を観ていない人は意味が分かるのか??」と、変に心配してしまいました。
もっとも、そんなのは余計なお世話で、全ての映画には、監督にしか分からない部分がある訳で。

以下、ネタバレ有。反転させてください。


赤の女王のデカ頭の訳や、お茶会がなぜ始まらないのかという謎説き、マッドハッタ―の過去などなどが出てくるのは、マニアにはうれしいところなのでしょう。過去と未来が出会ってしまう事で、世界が壊れ、どんどんと錆びて、時間が止まっていくシーンは圧巻なのですが、「え、これって、、、、アナと雪の女王、、、!?」と思ってしまいました(^^;)


ただ、何となく、時間の化身であるタイムと、ヒロインのアリスの会話がやけに哲学的で、そこら辺が個人的に一番響きました。
アリスがタイムに追いかけられているのは、まさに時間に追われているのだったり、時間に邪魔させられたり、、、、
時間を自在に操れれば、四次元の世界にも行けるなー。

「過去は変えられない、そこから学べ」
「時間は泥棒のように奪うだけのものだと思っていたけど、奪うよりも先に与えてもいる」

とか、元のセリフが思い出せないので、ちょっと違ってしまっているかもしれませんが、何とも、考えさせられました。
ラストで、アリスの母親が、契約書を破るシーンとか、気持ちよかったなー。過去は変えられないが、過去を学べば、未来が変わる!




写真~
今日伺ったお寺の玄関脇にあった石鉢とホテイアオイ。夏は水が、見た目にも心地よいですなー。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »