「StoneZ」(ストーンズ) Rockasual(Rock + Casual)Clothes Blog

〒060-0062
札幌市中央区南2条西1丁目6番地1
第三広和ビル2F
TEL/FAX 011-596-0698

「お薦め 盤 Bang!」 #417(笑)。

2019-05-11 13:30:05 | お薦め 盤 Bang!
↑ 「おすすめ ばん ばん!」 と 読みまして 私が ご推薦 する
CD や DVD を ご紹介 する コーナー です

さて 今回も 前 置き 無し で いきなり いっちゃいます(笑)

そんな 第四百十七回目の 「お薦め 盤 Bang!」 は

brian may (ブライアン・メイ) の

「another world (アナザー・ワールド)」 です
(小文字 での 表記は ジャケット に 準じて おります)



リリースは 1998年 ...21年前 です ...(笑)

新しい ジャンル が チャート を 塗り替えて ブーム と なり
ロック は 死んだ ...と 思って しまった 私は
ブルース に はまり込んでいた 時代 でも ありました

ので ...ある お方が 絡んで おります(笑)

さて この ブライアン・メイ と いう アーティスト
御存知の 方も いらっしゃる でしょうが

御存知 ない 方の 為に 簡単に ご説明 いたしますと

バンド 「クイーン」 で 有名 かと 思われます
イギリス の ギタリスト 兼 ヴォーカリスト です



ヴォーカル の フレディ・マーキュリー が 亡くなっても
「クイーン」 は 存続 させ つつ セッション 活動や

ご自身 で 歌う ソロ 活動も 併行 して 行なって おりまして
スタジオ 録音の フル アルバム と しては 2作目に 当たるのが

今回 ご紹介 させて いただいております アルバム です
(私が 聴いたのは ボーナス トラック を 2曲
 追加 されて 全 14曲 入り の 日本 盤 です)



元々 曲も 書かれる お方 ですので 14曲中 9曲は
オリジナル で 5曲は カヴァー 曲で 構成 されて おります

サウンド 的 には 基本 ブリティッシュ ハード ロック

フレディ・マーキュリー が 歌えば まんま 「クイーン」
と いった 曲も ございますが

カヴァー 曲は 影響を 受けた ジミ・ヘンドリックス や
「ザ・シャドウズ」 「モット・ザ・フープル」 等々

そも そも お好き な ブルース 系 ロックン ロール 系の
曲が 収録 されて おります



ゲスト と して ジェフ・ベック が 1曲 ギター で 共演
ニール・マーレィ も 当たり 前の 様に 数曲 ベース で 参加

それと 特筆 すべき は ハード ロック 界に おいて
数々の 名作 名演を 残して くれた ドラマー

コージー・パウエル が 大半 プレイ されて おりまして
諸説 ございますが

この アルバム が 最後の レコーディング
言わば 遺作 とも 言われて おります



ブライアン・メイ は ソング ライティング 的 にも
テクニック 的 にも センス も 申し分 無い お方 ですが

やはり 一発で 判る ギター サウンド が まず 耳に 入り
心に 残る 独特の トーン に よる プレイ が 魅力 です

使用 楽器や 機材に ついて は 長く なりますので
割愛 させて いただきますが

自作の ギター と ピック 代わり の コイン に よる
他に 例の 無い 音色が とにかく 心地 よい です

そして やはり メロディ が 良い ですね
(私は ” メロディ 重視 野郎 ” な もの で・笑)



私は メロディ と ロックン ロール が 在れば
どんぶり 飯 三杯は いけちゃいますし(笑)

トータル 的 にも 完成 度の 高い 素晴らしい 音源 集

そんな この アルバム は 私の お薦め 盤 です

とは 言い つつ 私は この アルバム を 聴いた 事が
無かったのですが (1曲と 数曲の 原曲 以外)

こう いった アーティスト や アルバム に お詳しい 方が
いらっしゃいまして ...(笑)

こちら からも ” 飛び 道具 ” 出して みます(笑)

” たーさん ” の お蔭で 聴く 機会に 恵まれました



” たーさん ” から お借り した CD の 内の 1枚 でして
この コーナー への 投稿は 特に 希望 しない

との 事 でしたが ” 飛び 道具 ” で 載せちゃいました(笑)

でも 実際 本当に お薦め したい アルバム でした
ありがとう ございます

この 機会を 逃すと 一生 聴けなかった かも しれないのですが
この コーナー や 私の 発言 から 的確な チョイス ...

「二階堂 一族」 以外も 恐るべし ...です(笑)。

「StoneZ」 オフィシャル ウェブ サイト は 下の バナー から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする