ヒビノオハナシ

ふと感じる事を残しておこう❗
広島で働く夫婦と、お留守番をがんばる2匹の記録!

海鮮丼を食べに行ってきた

2013-03-31 | 外deごはん

日曜日。。。。
せっかくの休みなのに、なーんの予定も立てていない。
MCも私も特に・・・決めてなかった。

でもでも、りんママとどっか行ってもいいよね~!って事で
お隣の鳥取県境港市へ行くことにした。

りんパパもヒマだったみたいで。。。
一緒に行くとのこと。
なので、また4人行動!!!

りんパパ「新車にのせてもらわないとね~♪」
りんママ「あら、私はもう乗ったよ。今日は2回目フフフ」
りんパパ「うそっ!

そしてりんママは満面の笑みでうなずいていたのでした(爆)

・・・って、そんな夫婦のやり取りはよしとして・・・。
ドライブ~で境港のここへ。。。


なかうら


鬼太郎さんはカニ持って相変わらずそこに立っていた。





ここは鳥取県の野菜もあったり。。。海産物がいっぱいです。
店内は。。。


こんな感じできれい。


カニもいましたよ。


ウジャウジャいらっしゃいました。



こんなドデカイタコのあし!

ここで原木シイタケ買って~、りんママもりんパパと2人で観光気分っぽかった(笑)
まあ、近いといってもなかなか来られないもんね~。
このお店のすぐ向かいの「SUPER CENTER PLANT-5」へ行こうと思っていたんだけど
ちょうどお昼時。
ランチはどこにしようか。。。って考えて。。。。
海鮮丼を食べよう!!って事になった。


そして。。。。気になってるお店へ。
日吉津にあるイオンの駐車場内に。。。。


ここの中にある。。。


「山芳亭」というどんぶりやさん。

そこで丼食べたんです!!


りんパパチョイス「ウニとイクラの2色丼」

りんパパペロリと食べて、すっごい早いな~と思ったら
どうやらご飯少なめにしてたらしい。




りんママチョイス「おススメメニューののどぐろ漬けどん」

りんママの選んだのどぐろ丼はお店の人のおススメ。
のどぐろって山陰では良く耳にするけど・・・生ではあまり食べた事がない。
漬けなので、結構な味が濃かったとのりんママコメントありです。
喉が渇くらしいです。
でも、すごくおいしかったそうです。




MCチョイス「山芳丼」

これは、周りはまぐろの漬け?で、いくらとうにとイカがのってます。
豪華ですね~♪
そして、こちらご飯の大めです(笑)




りんチョイス「エビ白丼」

こちらはエビ漬けにいくらとうにがのっかってました。
うにか。。。。と思いましたが、ちょっと冒険?とばかりに少しうにの味見。
ウゥ。。。後悔(涙)。。。。うにはMCに食べてもらいました(爆)
え?どうだったかって?
そりゃ~もう、うに以外は最高においしかったよ。
エビがぷりぷりで甘くておいしいんだけど、漬けが濃い!
りんママと一緒で、喉が渇く渇く。。。。

そして、このどんぶりにはすべてカニの味噌汁がついてましたよ。
1,200円だったかな?
ご飯も調節ができて、大めってお願いしても料金一緒でした。
ってことは?少なめでも同じなのでした(笑)


市場なので。。。。





こういった海産物がある。





海の物ばかりでなく、野菜も盛りだくさん!
安いキャベツやサラダほうれん草やしめじをゲットした。


そして。。。。
イオンの方でちょっとコーヒー飲んで。。。帰宅。


この日広島まで帰らないといけないんだけど・・・・私もMCも「もう一泊したいね」って思ったくらいだ。

でも帰らなきゃねぇ。。。

帰りは、開通したばかりの『松江自動車道』を通りましたよ~。
きれいな道なので、運転もしやすく・・・
今までは広島~松江が3時間40分でしたが、今回の道路を通ると2時間50分だそうです。
走ってみて思うのは。。。「近くなった」という実感がある事。

ただ・・・気のせいかトンネル内の空気が悪い。
ビックリするくらいかすんでいたので、ちょっと怖かったけど。。。
道路は綺麗でしかも無料だし~♪
これからはやっぱりここを通るよな~って思いました。

さて・・・次は。。。G.W.だね!(また行くんかいっ)

もっと近くなればいいんだけど、そうもいかないよねぇ。。。。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿