流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

アチチ!

2015年07月31日 | 日記
いやはや
何とも 暑い日が 続いています

この暑さに
少しだけ 涼やかな写真を 

禅キャンプで 
お世話になった
高知の 道の駅
「くらうど」さんの 人工池で 出遭った花




  

そして
仁淀川での 
川遊びに 行く途中で 出遭った 湧水



猛著の中
せめて 目だけでも 涼しくなっていただけたでしょうか?

閑話休題


拙時に
この暑さを ものともせず

紙屋さんが 
大量の ハガキ用紙を 届けてくれました

   

なんと
その数 5万枚とのこと 

もちろん 拙寺で
このような 大量の ハガキ用紙を
一括で 注文できようはずが ありません

毎月 発送している 寺たよりを 
読んでくださっている方からの 贈り物です

官製はがきならば
このような お気遣いを 
いただくことも ないのですが

文面も 宛名も
すべて 機械まかせの 寺たより 

せめて
どこかに 
手作業を 残したいという
和尚の ちっちゃな こだわりに 賛同いただいての 贈り物です

大切に 使わなければ という気持ちと
これからも 続けていかねばという 思いを 新たに しています 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禅キャンプ

2015年07月30日 | 日記
7月
28日から30日まで

高知県いの町で 行われた

教化センター 
夏の 恒例行事 
こども禅キャンプに 出向してきました



今年も

四国の
曹洞宗青年僧侶らが

原発事故による
放射能被ばくの 心配をせずに 
のびのびと 外遊びをしてもらおうと

四国管区内の 
曹洞宗寺院から 寄付を募り
福島から招待した 児童21名と

自費参加による
地元 四国からの 児童40名

合計61名の 参加が ありました

子どもたちは
紙漉き体験や 



お地蔵さん描き



仁淀川での 川遊び



リフティング見学・体験




そして もちろん・・・坐禅 




さまざまな 遊びと 学びを 体験し
福島と 四国の 子供たちが 同じ時間を過ごした 二泊三日

今朝
福島の子どもたちが 空港に向けて 出発するときは

すっかり
仲良くなった 友達どうしが 
別れを惜しんで うっすら 涙をうかべている 光景が・・・



連日
最高気温35度の 猛暑日となり

炎天下 焼けた河原での 水遊び監視や 
準備・片づけ 夜10時を過ぎての ミーティングなど
ほんとうに 過酷な 三日間でしたが 充実した 三日間でもありました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風その後

2015年07月29日 | 日記
台風11号の 強風で

隣の施設の
桐の木が倒れ 
拙寺のフェンスが 
壊れた記事を 掲載したところ

大勢の方から 
ご心配をいただき ありがとうございました

さて

恒例行事の
施食法会の 準備に追われ
裏山まで 気がまわらぬ日々でしたが 

植木鉢に
水遣りをしながら ふと 山を眺めたら・・・

ン・・  エーッ

   


なんということでしょう

   

あの 大きな木の 
あんなに 太い枝が 
ボキリと 折れているでは ありませんか

ほんとうに
凄まじい強風が 吹き荒れたんですね・・・

そして
よく 見れば

何年か前に 
横倒しになった写真を 掲載した 箒性のハナモモも 
幹の 北側の根元から 30センチほど離れたところが
5センチくらい 放射状に 土にスキ間が できていました

つまり

強風が 北側から 吹き続けて 
ハナモモを 揺らしに 揺らし続けた ということなのでしょうね 

去年の8月に 
香川に 襲来した
台風11号も そうですが
台風が 強大化しているのか 
はたまた 進路が変わってきているのか

いずれにしても 人間にできるのは 『 知る 備える 逃げる 』だけ

お互い 気をつけて まいりましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年07月28日 | 日記
最近

午前中に
いつも通る道で

緑の葉っぱに 
埋もれるように
チョボッとした 赤い花が 
咲いている 場所があります

ところが

夕方
同じ道を 通っても
見ることが できません


なんの 花だろう?と

気には なるものの 
なかなか 車を止めることが 出来ず

今朝
ようやく 離れた場所に 車を停めて 



厚い葉っぱから
花が 出てきているところを みると

おそらく
暑い場所が 原産の 花なのでしょうね

咲きたては
目の覚めるような 赤で

何日か 経つと
色が 褪めるというか 
薄い赤に 変化しているようでした

芙蓉や
ムクゲのように
大きめな 花も きれいですが

1センチ5ミリほどの
小さい花の この赤が なかなか よいものです (^_^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施食法会

2015年07月27日 | 日記
先日の
施食法会の様子です

毎年
M谷さんの ご厚意で
氷塊を4個 持ってきていただき
それを 堂内2ヶ所に 設置しています

この 氷が
見た目も そうですが
意外と 周囲の空気も 冷やしてくれます



施食法会に 続いて

初盆を迎える方 
特別供養を申し込まれた方の ご供養を 行いました

初盆供養で

あるお家の 
新亡さまのお戒名を 読み上げた時 

ふと
葬儀の際に
お婆様が 亡骸に向かって
「ええとこ いけよ~!」と 
声をかけて おられたことを 思い出しました

親が 子を見送る
祖父母が 孫を見送る
おじや おばが 甥姪を見送る 逆縁

亡き人に 向かって
「ええとこ いけよ~」と

声を かけなければ
他に かけようがない
そんな 思いが込められた 悲痛な一言です 


あの 古老の哀しみは
けして 古老だけの ものでなく
親族縁者 それぞれに 胸に秘めているに ちがいない

そんな 方々の 哀しみを 
少しでも 安らかにする供養が 
つとまるようにと 心を あらたにする 初盆供養でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする