流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

年越し

2014年12月31日 | 日記
今年も
年越しの お蕎麦を 頂戴しました



たしか 去年は・・・
島根・出雲?の 蕎麦粉と
福井・永平寺の 蕎麦粉でした

今年は
茨城・水府の 蕎麦粉と
福井・永平寺の 蕎麦粉です

先日の
坐禅会での蕎麦会で
信州・長野の 蕎麦粉と
茨城・水府の 蕎麦粉を いただき

水府の蕎麦粉の うまさに 驚きました
茨城・水府は 蕎麦粉の名産地なのだそうです

今宵 年越し 有難く 頂戴いたします (^人^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壽餅

2014年12月30日 | 日記
今年も
壽餅を 頂戴しました



本来は
方丈の間の 床の間に
お祀りすべき ところですが

せっかくの
心尽くしですので
韋駄天様に お供えしています

・・・方丈の間というものが 無いということでもありますが (^_^;)

そして

きょうは
とうとう三十日
今年も 残すところ あと一日と数時間

あれも これもと
やることは 山積していますが
どう転んでも 身体は ひとつ

目の前の
やれることから
コツコツと やっていくしかありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支度

2014年12月29日 | 日記
今年の後半
10・11・12月は

さまざまな
行事や用事が 重なって

掲示板の
ことば選びも ままならぬまま
はや、29日と なってしまいました

せめて
玄関脇飾りだけは すませようと

去年も お世話になった
香南町産直市に 出かけたところ ギリギリセーフ

   


安易といえば 安易ですが

なかなか
よくできた
正月飾りの 松竹梅です

ところが

レジの方の話しでは

高齢化が すすんで
この 正月飾りを 作る方も
年々 少なくなってきているとのこと

高齢化率の高い 香川県ですので
当然のことながら 農家の方々も 高齢化が進んでいます

正月飾りの 支度といえば
なんとなく 晴れやかな 気持ちになるものですが
きょうは 少々 複雑な 気持ちで 支度に励む 和尚です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラン

2014年12月28日 | 日記
今年も
K岡さんから
松・竹・梅ならぬ
松・蘭・梅の 寄せ植えを いただきました

メインに
鎮座ましますのは
今年も パフィ ・・・ ン!?

なんと!!
今年は 二輪咲きの パフィオです



育てベタの 和尚が
2年続けて パフィオを
咲かせられそうだと 喜んでいたら

まさか 二輪咲きの パフィオとは 
これは さすがに 来年咲かせるのは 至難の技か・・・


そして

ここ数年
なんという名の 観葉植物だろうと 思っていた 葉っぱ



サクラランという 名の
蔓性の 蘭の一種だということを 教えてもらいました

そうか 君は 蘭だったのか!と ビックリです

蔓が伸びて
全体が成長すると
6月~9月頃に 花が 咲くのだそうですが ・・・ さすがに これは(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え!?

2014年12月27日 | 日記
昨日で
ご用納めとなり
お休みとなった方も
おられるのではないでしょうか?

和尚は といえば
お寺に ご用納めは ありません

なんだかんだと
出たり入ったりの 一日だったのですが

きょう
車を 走らせながら

思わず え!?
と 思いつつ通り過ぎ

でも
やっぱり
あれは・・・と

用を済ませた帰り道
車を停めて 近寄って見たのが



これ
やっぱり 桜ですよね?

すくないながらも
桜の木の あちこちに 花が咲いていました

寒桜なのか 早咲きの桜のフライングなのか

どちらにしても 師走のひととき
きれいなピンク色の花に ほのぼのした 和尚でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする