10月18日(日)
道の駅賤母 駐車場で「賤母ごへーまつり」が開催されます。
かつて、賤母がある山口地区では《ふるさと馬籠ごへー祭り》というイベントが25年間にわたって開催されてきました。
ところが、数年前にこのイベントが終了してしまいました。
イベントを支えてきた人たちの高齢化とか、人口の減少とか、
様々な理由があったようです。
もちろん、イベントの終了を惜しむ声はたくさんありました。
そして、数年
またまた当時を懐かしむ声が大きくなってきて、
じゃあ、できる範囲でやってみようじゃないか。
ということになり
折しも今年が道の駅賤母20周年ということもあって、
有志が集まって再開!
ということになりました。
当日は、
ごへーもちを中心にしたお店が7店舗位参加します。
道の駅賤母では
生ビールやコーヒーといった飲み物をはじめ、
信州・安曇野産のリンゴ、ぶどう、白菜などを販売します。
折しも、木曽路は紅葉が始まっています。
ぜひ、皆さんのお立ち寄りをお待ち申し上げます。
ただ、くれぐれもドライバーの方は生ビールはご遠慮ください。

道の駅賤母 駐車場で「賤母ごへーまつり」が開催されます。
かつて、賤母がある山口地区では《ふるさと馬籠ごへー祭り》というイベントが25年間にわたって開催されてきました。
ところが、数年前にこのイベントが終了してしまいました。
イベントを支えてきた人たちの高齢化とか、人口の減少とか、
様々な理由があったようです。
もちろん、イベントの終了を惜しむ声はたくさんありました。
そして、数年
またまた当時を懐かしむ声が大きくなってきて、
じゃあ、できる範囲でやってみようじゃないか。
ということになり
折しも今年が道の駅賤母20周年ということもあって、
有志が集まって再開!
ということになりました。
当日は、
ごへーもちを中心にしたお店が7店舗位参加します。
道の駅賤母では
生ビールやコーヒーといった飲み物をはじめ、
信州・安曇野産のリンゴ、ぶどう、白菜などを販売します。
折しも、木曽路は紅葉が始まっています。
ぜひ、皆さんのお立ち寄りをお待ち申し上げます。
ただ、くれぐれもドライバーの方は生ビールはご遠慮ください。
