86と花咲け歌々同窓会

花咲け歌々同窓会と静高86期卒業生諸君!!好き勝手なこと書いていますが他意はありません。たかがブログ・・・・

あいよ~~

2013-05-19 22:58:56 | 管理人のぼやき
飲食店のパフォーマンス。

慇懃無礼なまでの上のクラスのフレンチやイタリアンのマネージャー

の立ち居振る舞い。30年位前に「おいしい生活」でお馴染みの糸井さんが、

流行らないラーメン屋さんを行列ができるラーメン屋に変えてしまう

テレビ番組がありましたが、これも言葉ひとつ。ラーメンをお客様に

お出しする時には必ずこの言葉を添える「アツイデス」

「熱いですよ~お気を付けくださいね~」「お待たせしました、

熱いですよ~」でもダメ、一言「アツイデス」

これでやってくれ。

これを思い出させてくれたのが昨日ランチに行ってきたアスティーの

お蕎麦屋さん。身内の連絡ごとを大きな声で伝える時、例えば

「ご新規様2名入りました~」「ご注文待ち3名様です~」

これに対する返事は20歳くらいの女の子でも「ハイヨ~」で

統一しています。お客様との受け答えには「ハイ」です。

この「ハイ」では無い「ハイヨ~」が店内に響き良いパフォーマンスに

なっています。35年ほど前に浅間さん方面の「溶岩焼きの庄助」さんの

大将が、こちらが注文すると元気に「あいよ~」、これが良かったんですね。

5時前からの警察、市役所、県庁の皆さんの席取りが不思議でした。

同じく35年位前の「デニーズにようこそ」も、某居酒屋さんの

「よろこんで・・・・」も個性があってよかったですね、最近の

お店は、ただただ行儀よくみたいなやり方で統一し、個性は無くなっています。

これもまた35年前、(何故35年前なのか、新婚の年なのです)東京のニューオータニ

近くの居酒屋さんでは席が「いろは・・・」と「数字」の組み合わせになっていて。

「“へ”の3番さん鰹の叩き、お待ちどうさまでした」とどなたかが言うと、

小僧さんたち10人位が「“へ”の3番さんお待たせいたしました~」と

ダミ声の合唱があるのですが、これまた雰囲気があって良かったですね、

35年経った今でも思い出すくらいですから。


一昨日からウチの向かえで三日間毛皮のコートの展示受注会がありましたが、

ここで「暑いです」、とやったら良かったんじゃない?


本日、若いママと女のお子さん5歳と3歳、そしてそのママの妹さんの4名で

お買いものにご来店くださいました。ママとママの妹さんがお花を選ぶ間、

自然に私が2人の女の子のお守りをすることになってしまいました。

この2人のお嬢ちゃんが稀に見る「おしゃべり」で声も大きくボキャブラリー

も豊富で、久々に私も、途中から、私の呼び方が

「おじいちゃん」に変わり、最後には「カッパ」になってしまいました。

確かに孫より若いのかもしれません。しかし、会話は対等でした。

可愛いもんだね







2013・5・19 日曜日

2013-05-19 09:03:56 | 静高86期全般
朝7時ちょっと過ぎ、ウォーキングの準備も出来、しゅっぱ~つ。

教育長のウチの庭の写真を撮らせてもらおうとコースも決め、3歩歩いたら、

家の中から悲しそうなワンワンの声が、「置いてかないで~~、一緒に行きた~い」

しょうがね~な~と家に戻り作戦変更、車に2匹を乗せ、向かうは駿府城公園。

西草深のに車をとめ、おちゃんぽ。



公園の中を1匹のワンワンとマズマズのスピードで半周走りましたが、

全く問題なく息も乱れず安心。日頃の自転車と階段の鍛錬の賜物でしょう。


自転車といえば昨日は自転車N島君がまたお花を買いに来てくれて、

「今日は50キロしか走っていない」と不満そう。

そのあとKダご夫妻が、息子さんへのプレゼントの観葉植物を取りに来てくれ、

Y子さんはお隣への“ご新築祝い”にとマーガレット名物のこのアレンジ

お買い上げくださいました。

下記の記事に「後ろ盾」ということを書きましたが、私はいつも本当に

大きな「後ろ盾」に助けられて、感謝致しております。


----------------------------------------------------------------


私には建築設計士さんの友人(同期)、知人、後輩、お客様など多数おりますが、

今回、富士に開院された病院を設計した松山建築設計室さんのsuccessをご紹介しましょう。

HPからお分かりのように、産婦人科様の建物が多いです。何故か?

まだ同設計室が“駆け出し”の頃、某全国区のM社(産婦人科様御用達し)

に見い出され、評判の良さからM社が後ろ盾となり頭角を現し、全国的に育っていった

と言われています。まだ40代前半のこの設計士先生のご出身の大学は、失礼ながら

あまり耳にしたことがありません。この世界や芸術家さんたちの世界は感性だけの

世界ですから、あまりそういったことは関係がないのでしょう。設計士さん選びは

○○大学出身の設計士さんだからということではなく、これまでのその方の

仕事を見て選ぶのが良いと思いますね。

何でも自分の仕事に当てはめて考えるのですが「後ろ盾」、欲しいですね。

このM社の方にもお願いしちゃいましたよ、「私もお願いしますよ。」と、

「はい、取りあえず静岡は大丈夫ですよ。」と嬉しいお言葉をいただきました。


床屋さん

2013-05-18 08:36:33 | 同窓会への道
昨日OPENしました。

伝馬町のココイチやスルガ銀行の前のスクランブルの一角です。

そう、この間までテンジンヤだったところです。

私は特殊なヘアーなので年に2回位しか床屋さんに行ってません。時々N子さんに

手入れをしてもらっています。今までに¥3,500、¥2,500、の床屋さんに通っていましたが、

この間¥1,980に行ってみました。細かいこといえば値段の差はあるのかもしれません、

が、それらを目を瞑れば(ヘアースタイルがヘアースタイルなので)、そんなに差が

あるように感じません。価格的にはここらあたりが限度かなと思っていたら、

ついにここまでという店がOPENしました。しかも、平常料金¥1,575のところ、

なんと!!“60歳以上”の方¥1,365!!

60過ぎの大行列が出来るかもしれませんね。


OPENと言えばもうひとつ、こちらは6月4日OPENですが、江川町交差点Dビルの

2階の交差点向き角に60坪位の大きな飲食店がOPENします。

しかし、2階はまだテナントさんが入らず、今のところそのお店だけになりそうです。

オーナーさんは花を通じて30年お付き合いをさせていただいている知人で、

フランチャイズ店50店舗以上を経営している方です。昨日も話のタネやブログに

載せてもいいですかと了解を取らせていただきました。

Dビルのお店は、「ねぇ~~困っちゃう、お付き合いなのよ~~」ということでした。

私の想像ではこのようなとこじゃないかな?と思っております。


【自惚れ鏡】うぬぼれかがみ

2013-05-16 08:45:03 | 管理人と遊ぼう


国語辞書的には、容貌が実際よりも美しく映る鏡ということになりますが、

江戸時代、従来の和鏡に対して、ガラスに水銀を塗った懐中鏡(ビードロ鏡)ができ、

それを自惚れ鏡と呼んだそうです。

私はその自惚れ鏡のために今悩んでいます。

オーヤンフィーフィーさんも本当の自分をじっと見つめて~~

なんて、言いますが本当の自分がわからなくなってしまったのです。

「絶対これが正しい」という鏡が欲しいですね。

よく、他人に写真をを撮ってもらって、「俺こんなジジイじゃない

なんてのも、日頃「正しい鏡」で見ていないからかな?・・・・


たかがちっちゃな花屋なのに大きな鏡が4枚あります。ドアの2枚は195センチX70センチ

ストックの壁面が195センチX130センチと195センチX90センチ、

ストック内の2枚は商品で隠れてしまって問題ないのですが、

問題はドアの2枚です。1枚がスタイルよく、顔もちっちゃく見えるの

ですが、もう1つが足が短くズングリムックリで顔でかく、ブライダルブーケや

コサージュのお客様には前者の自惚れ鏡にエスコート。

家に帰るとN子さんのアトリエに、スタンド式の多きな自惚れ鏡があり、そこを

通って靴を脱ぐのですが、自惚れちゃいますよ。

ブティックさんなんかはあーいった鏡置くんでしょうね、どんなボロ着ても

カッコイイんですよ。何かで落ち込んでいる人はその鏡の前に1日いたら

自信取り戻せると思いますよ。で、私は今~~どれが本当の自分か

分からなくなっています。でも、1番使う洗面所の鏡が1番正直かな?

と思っています。朝イチですから、目は腫れ顔は浮腫みデカく

腹は出っ張り背中は丸く・・・・これだろうなと思っております。





写真は愛犬トイプーのキャビちゃんです。





まただ

2013-05-15 07:18:34 | 同窓会への道
上足洗のわずかに残った田んぼの横を2日続きのこのオバサン、

こうなったら“通勤路”を変えるしかない。
 
「○~~さむちゃ~~~ん、会い始めると会うね~」、3台団子で走ってきた

一番後ろの赤い車からだ。信号のない交差点で3台が徐行。

2番目の若い女性の運転手さんが、大きく手を振る私を、何やこのおっさんみたいな顔で見ています。

はい、それでは“サンハイ!”


み~どり~の中を走り抜けてく真っ赤なトヨタ~~~~

カタカナ演歌の最高傑作と言われている《プレイバックPart2》


緑の中を走り抜けてく真赤なポルシェ
 
ひとり旅なの 私気ままにハンドル切るの
  
交差点では隣の車がミラーこすったと
  
怒鳴っているから私もついつい大声になる
  
馬鹿にしないでよ そっちのせいよ
 
ちょっと待って プレイバック プレイバック
  
今の言葉 プレイバック プレイバック

これは昨夜の私のセリフ
  
気分次第で抱くだけ抱いて

 
女はいつも待ってるなんて


《イミテイション・ゴールド》、さだまさしに作品を依頼し、母親への感謝を歌った

《秋桜-コスモス》で幅を広げ、震えがきそうな大傑作《プレイバックPart2》

(作詞・阿木耀子、作曲・宇崎竜堂)に到達する。

これはこの歌手の仕事の集大成のごときもので、前衛演歌の金字塔である。

と、音楽評論家から高い評価だ。


こうなると私“歌詞”をイジリたくなるのです。“シャレ”というのか“ギャグ”というのか。

「交差点では隣の車が」は「喫茶店では隣のグラマーが」とか、

「ミラーこすったの」は畑が多いので「韮~こすったの」とか、

「馬鹿にしないでよ」は「馬鹿に竹刀でよ」とMリ君を思い出してしまうのです。

「そっちのせいよ~」は「ソチ(次の五輪の)のせいよ~」

そうこうしているうちにセノバの駐輪場に着いてしまうのですが、

そこでも「走行しているうちにセノバに~」と囁くもうひとりの私がいます。


もうひとつ、仕事帰りに西郷輝彦さんの「君だけを」を口ずさみながら、

上の写真の地域を走っていたら、「え~、卵の白身の嫌いな人に捧げます」と言ってから

歌い始めたらいいかな?なんてね


上の写真は前のブログで夜の光景がいいと書いたお店ですが、自動でフラッシュ

が入ってしまいました。フラッシュ無しの方が良いと思います。

それから、赤いトヨタのオバサンは私の元・テニスコーチです。

----------------------------------------------------------------







v(´∀`*v)ピースくん、たまんねえ。キャビアちゃんは今度ね。