猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

12/5 猫ともクラブイン大阪狭山市 遺棄虐待防止ポスター設置!

2021-12-04 22:42:07 | Cat'sdaylife.物販、啓発活動、猫ともクラブ
大阪狭山市ですが
遺棄虐待防止のポスター
さっそくはってくださいました!!
小さいのですが、、、

でもよかったです。前進しました!
ありがとうございます。
猫ともさんが電話してくれて
猫に犬をけしかける人がいるというと
すぐに貼りますということでした。
最近3匹の遺棄もありました。
遺棄虐待は起こってるのです。

餌やり禁止ポスターの文言も
私たちが考えたものを見てくれるとは
言ってもらえました。

わたしはいつも思うのです。
餌やり禁止のポスターがあるところは
それより先に
遺棄虐待防止のポスターが必要では?

それがなければ猫がいないわけで
餌やりをする必要がないのです。
ポスターだけで遺棄を
防げるわけではありませんが
抑止力となります。

もとは人間が飼っていた猫が逃げたり
捨てられたりして、増えたものが
野良猫というものです。
もともとそこにいたわけではありません。

猫は野生動物ではなく愛護動物となります。
人から餌をもらわないと
自分で獲物をとって自活することが
できない動物です。

餌やりさんと呼ばれる給餌活動をされている
ボランティアさんはお腹を空かせた
猫たちの命を繋いでいます。
餌やりさんが捨てたわけではありません。
周りのボランティアが手伝って
TNRしてることが多いです。

餌をやって猫を増やしてる
わけではありません。
1代限りとなった猫の命を見守る活動です。
外の猫の寿命は4〜5年、数年をかけて外猫は減少していきます。
ゼロになった現場もあります。

環境省も野良猫問題には
地域猫活動を推進しています。

大阪狭山市には地域猫活動の制度がなく
助成金もないので、そんな手術を自費で行い
毎日の適切なお世話をしてる方が
行政の設置した餌やり禁止ポスターによって
餌をやるなと怒鳴られ、通報されるわけです。
とても悲しい惨めな気持ちです。
そんな理不尽なことが
あっていいものでしょうか。

もちろんマナーは守らなければなりません。
餌だけを置いてパッと
いなくなるような餌やりさんもいます。

そのような方たちに餌をやったら
見守って片付けて帰りましょう
不妊手術をする、糞尿の掃除
周りの環境美化に気を配り
置き餌や巻き餌はしないでください
と具体的に提示してほしいのです。

そうすれば餌をやるなと
トラブルになることはありません。
苦情者も猫の問題の本質に
ついて知らないのです。

行政は市民に正しい知識やマナーを
啓発してほしいです。
何度でもお願いにあがりたいと思います。

11/27狭山池のクリーンアクションに
参加しました。
猫ともクラブで団体登録されました。

私は狭山池が大好きです。
大阪狭山市の市民だけでなく
堺市や富田林市など多くの人が利用する
みんなに愛される公園だと思います。

ちょっと元気がない時
狭山池に行きたくなります。
大きな広い空や山や池を見て
風にあたりながら、歩いてると
気もはれてスッキリ元気になるのです〜

夕日もとてもきれいなんです。
日本最古のため池の史跡となっており
大阪狭山市が誇る市民の憩いの場所です。

みんなが利用する公園ですが
守らなければならない
自然や野生の動物もいます。
犬を散歩させてる人がいたり
鴨や白鷺がいたり
蝶々の庭もあります。

そしてその中にやはり猫もいます。
私もここを散歩していて猫に出会いました。
すべての場所ではありませんが
TNRしたり保護をして
餌やりさんとともに管理するようになりました。

猫とも狭山の代表さんが
クリーンアクションが始まる前に
「命あるもの排除するのではなく
共生できる命に優しい町づくりをしていきたい」
と挨拶されました。

また大阪府議の須田議員さんがおられ
大阪狭山市でも活動をしていることを
ご挨拶させていただきました。
南河内全体で盛り上がっていきましょう
といっていただきました。

みんながマナーを守って
気持ちよく公園を利用したいものです。

来月は12/25に
クリーンアクションがあります。
どなたでも参加できますので
ぜひお近くの方は参加してみてくださいね。

12/5今年最後の猫ともクラブを開催されます。
猫の事なんて猫好きの人がやってくれるわと
思われがちですが
地域の事は地域で解決しなくては
外部の人間に介入する事は難しいです。
猫の問題はもはや動物愛護だけの
問題ではありません。
地域の環境問題であり、高齢者福祉、教育、防犯
地域コミュニティなどが絡んだ社会問題です。
自分の住む地域で住民トラブル、遺棄虐待
多頭飼育崩壊などが起こらないよう
多くの方に取り組んでいただく事が必要です。

ぜひ一緒に猫活動に取り組んでもらえませんか〜
まずは知ってもらう事が必要です。
お気軽にお越し下さい!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12/4(土)キャットソシオン譲... | トップ | 12/4キャットソシオン譲渡会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。