猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

「ノラ猫を葬ろう、、、」という看板を設置し続ける町会

2018-03-13 21:10:12 | TNR活動とその他

猫カフェ「みーちゃみーちょ」さんに行った

3兄妹たちのいた現場に

ひどい看板があると聞いてたので、現場へ行ってきました。

ひどいとは聞いてたのですが、現場に行くと絶句、、、。

小学校の通学路にどーんと、塀にたてかけてます。

これを見ながら、小学生は毎日登校してるのです。

高校前のフェンスにも連名しています。

この看板、教育者としておかしいとは思わないのでしょうか。

町名はぼかしていますが、市役所のすぐ裏にある町です。

市の駐車場の隣に簡易裁判所があります。

法律に詳しい職員も目にされていると思います。

中には公用車が止まっています。

これでは市も認めている事になりますよね。

 

以前、市に問い合わせたところ

町会のことだから関与できないと回答されてたそうなのですが

これでは関与してることになりませんか。

 

数メートル間隔にこの内容の看板が連立しているのです。

民家や駐車場にも針金でくくりつけられ、10個はあると思います。

それも小中高等学校、幼稚園があって

人が多く通るところに設置しています。

住宅内にはあまり見当たりません。

 

 

内容ですが、餌やり禁止看板は

今は動物愛護法で禁止されています。

今は、人に迷惑にならないよう

マナーを守った餌やりをしましょう

といった内容の看板を全国で設置されています。

私有地では許可が必要になりますが

餌やりは法律で禁止されていません。

 

人と猫が平和に共生していくために

今は環境省も、地域猫活動を推奨しています。

ちゃんと管理していけば、猫の数は減っていくのです。 

何もしなければどんどん増えていきます。

これだけ猫で住民が困ってるなら外猫には、対策が必要なのです。

それを行政が対応していかないといけないのでは?

極めつけは、この葬ろう!

町の真ん中にくくりつけられています。 


外猫も愛護動物であり、殺処分対象ではありません。

保健所は駆除しませんし、駆除目的の引き取りもしません。

愛護動物のみだりな殺傷や虐待は法律で禁止されています。

内容に、違法な事が書かれても市は何もできないんでしょうか。

今はペンキのようなもので薄くなってますが

じゅうぶん見て取れます。

 

これをみて育った子どもたちの心が心配です。

ノラ猫なんて殺してもいいと教育してることになります。

大人が子どもたちに動物虐待を教えているようなものです。

おかしいと思ってる人も声をあげられない町なのでしょうか。

 

 

2005年にも問題となり、撤去運動がおこったそうなのですが

どこに連絡しても、善処するとだけで、結局放置されているようです。

13年間もこんな看板を設置し続けているこの町会

 

地元のボラさんに聞いても、とにかく町会が手強いらしいです。

市役所も議員も対応せず、こんなのにかまってる時間がないと

言われていました、、、。

それって、、、

意識が低いのは、町会ではなく、行政なのではないでしょうか。

 

庭に糞尿をする、鳴き声がうるさい

外の猫に迷惑を受けて、駆除したいと思ってる人は

今でも特に高齢者に多くいます。

保健所に電話して、どうにかしてくれと頼むでしょう。

 

猫の苦情が来ても

餌やり禁止ポスターでも貼るしかないと

指導してるから

餌やり悪となり根本的な問題解決が何もなされない。

 

これは、結局ここの市に外猫対策が何もされていないことが

要因なのではないでしょうか。

猫が増えないように手術する

迷惑とならないよう餌やりマナーを守る

きちんと掃除をする、愛護動物は駆除はできないなど

正しい知識、ちゃんとした解決方法を

行政が指導するべきでは、、、

 

 

なんとか市に働きかけて撤去の方向にもっていきたいです。

みなさん関係各所に連絡してくださっています。

とりあえず高校の前の看板は、はずされました!

 

私たちも、あちこち相談して、市役所へ行って来ようと思います。

議員さんも紹介してもらいました。

記者クラブがいいよとも意見をいただいています。

 

私も猫の問題に関わるまでは、社会問題に無関心でしたが

思いやりのある社会、住み良い町は、

住民みんなでつくりあげるものです。

これはこのままにしておいてはいけないものだと思います。

 

 


ブログランキングにも参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

もし、自分の住む町にこれがあったらどうしますか、、、。

ご訪問ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする