goo blog サービス終了のお知らせ 

猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

サバちゃん正式譲渡、キジトラくんたち大阪近郊、里親募集中~

2015-11-10 23:26:46 | 2015年キジトラ4兄弟保護

 

外猫に興味津々なキジトラブラザーにゃんず。ジャンプするきーくん。

外猫は怒ります。キジトラくんたちは黙ってみてます。

毎日、お部屋から抜け出し家の中散歩しています。

キッチンのシンクに上がり、缶詰の空き缶をくんくんしています(笑)。

お行儀が悪いよ~コラ!だよ~しつけもしないとね!

猫をはじめて飼う方に猫は犬のようにはしつけができません。こちらが合わせて工夫して対応していくことが

必要になってきますと説明する事があります。

でも、食卓やキッチン、お風呂場に来たら、私はだめだよ!と追い払うようにしています。

そのうち、追い払われるのが分かり、それが嫌で来なくなります。

それでも子猫は成長期、いつもお腹がすくのか食べ物に興味があるのでキッチンをうろうろする子もいます。

食べられてはいけないものはしまう、ゴミ箱には蓋をする、料理中は出入り禁止などの

工夫が必要です。そのうち、来なくなると思います、、、。

はじめて猫を飼う方、きっと不安な事やお困りの事も多いと思います。

私たちでよければいろいろ相談にのります~

 

きじくん、とらちゃんおもちゃねらってます。

2匹があそんでると引き気味のしまちゃん

遊びはゆずるけど、ごはんはゆずらない!

自分のが終わったら他の兄弟のお皿に顔をつっこみます。

キジくん、とらちゃんは、文句いいません。

シマちゃんは、お兄さん猫なんでしょうか。我が強いのでしょうか。

実は怖い?

たびちゃんも散歩しています~

 

サバちゃんは正式譲渡となりました。

ごあいさつにお家にうかがったのですが、サバちゃんは姿を見せず、、、

押し入れの中にいてでてきませんでした。大きなお目目はみえましたよ。

すっかり里親さんのお家の猫という感じでした。

サバちゃんは甘えん坊ですが、怖がり猫で、すこし扱いにくいところがある中級者向けの猫ちゃんです。

わんちゃんもいるので、きっと大変な事もたくさんあると思うのですが

里親さんは、サバちゃんがうちにきて本当に幸せなんだろうかと考えたそうです。

でもいつのまにか家族となり、サバちゃんのいない生活は考えられないといってくださいました。

里親さんにそのまんまのサバちゃんを受け入れてもらえて、ご家族みんなでかわいがってくださり

とてもうれしく思っています。

うちに来て幸せなのかどうか、、、うちの猫にも問いかけてしまいました。

そうですね、一番大切な事ですね。

サバちゃんの幸せを一番に考えてくださって、本当にありがとうございました。

素敵な出会いがありました。サバちゃんは幸せ者です。

 

キジトラくんたち、たびちゃんも続け~

キジくんが22日のねころじの会の里親会に参加させてもらいます。

堺東 東洋ビル 13時半からです。

ちょっとやんちゃで甘えん坊なキーくんに会いにきてくださいね。

 

こちらでも里親さん募集しています。大阪近郊どこでもお届けします。

ぺっとのおうち たびちゃん

ぺっとのおうち しまちゃん キジくん とらちゃん

ねこじるし しまちゃん とらちゃん きじくん

どうぞよろしくお願いします。
 

ブログランキング参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

キジトラ猫いっぱいいます~

ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジトラくんたちとたびちゃんの保護部屋も冬支度へ

2015-11-04 23:35:18 | 2015年キジトラ4兄弟保護

急に寒くなったので、窓を閉めてテーブルに毛布をかけたこたつを作りました。

もぐりこんだら、あたたかいごつい毛布です。

いつもケージの上や本棚の上など高いところで寝てるようですが

寒くなるとおこたにはいってくれるかな。

もうちょっと寒くなったら、毛布の下に電気あんかをいれますよ~

子猫は3匹いるから大丈夫そうだけどねー、若いしね。

 

そして部屋替えもしました。

北側の部屋から東側の部屋に子猫の部屋を移します。

こっちの部屋の方があたたかいんです。

子猫部屋アップ、こちらは北側です。

落ちないようにレンガでとめてテーブルに上のケージに餌箱おいてます。

子猫がふみふみするドームベッドも中にレンガがはいってるんですよ~

あと中に段ボールがはいっててぺったんこにはならないようにしています。

テーブルの下はおこたです。

  

もういらない子供用の滑り台も登ったり、中で隠れたり遊んでます~

北側の窓からお庭がみえますので、鳥や車、時には外猫やイノシシやたぬきもみえるかもしれません。

遠くは神戸や大阪も見渡せます。阿倍野ハルカスが分かりやすいです。

夜景もきれいです。

ここは大阪のはずれ、自然一杯の山の家なんです。

東側に出窓があります。でも隣のおじさんがじろじろみるので目隠ししてます。

朝はぽかぽかします。

 

トイレは3つケージにいれてます。

とんだりはねたりしますので、トイレがぐちゃぐちゃにならないように~

上の発泡スチロールベットが隠れ家として人気です。くさいないかな~

あとケージの上によくいるようです。部屋に行くとどすんと降りる音がします。

横のケージは階段代わり、中にはトイレ掃除グッズがはいってます。

ケージの上には座布団をおいて、フリースやタオルを置いています。

去勢手術で一泊しているキジトラくんたち気に入ってくれるかな~

行くといつも部屋がぐちゃぐちゃで掃除からはじまります。

帰りはみんな甘えてベッドにイン~ふみふみちゅっちゅっです。

もうキジトラくんたち大きくなってきたので狭そうです。

この間に静かに扉を閉めます。また明日ね、、、

 

たびちゃんのお部屋はそのまま。きれいに使ってくれます。

たびちゃんは、遊ぶことがないので物1つ落ちません。

ほんとに静かな猫です。

午後からは西日のあたる窓辺でひなたぼっこしています。

本気寝のときは、毛布の中です。

猫は寝床がいっぱいあると気分で寝床を変えますね。

私たちが帰るときよくお見送りをしてくれます。

窓ガラスが反射してよくみえないんですが、たびちゃんの顎のクリーム色の部分で分かります。

 

そんなことはいいから、なでなでして~と言ってます。

最近だっこもできます。まだすこし固いかな~

でも将来的にはいけそうです。

 

お膝に乗ってゴロゴロ言ってくれます。

たびちゃんが甘えて満足してくれたら、とても幸せな気持ちになります。

きれいな黒サビさんです。

部屋の片付けをしたら、20年程前の猫本がいっぱいでてきました。

読んだ事ないので、猫部屋で読んでみようかな~

猫カフェ気分で~行った事ないんですけどね。

夕暮れになったら保護猫とはお別れです。

家族がみつかるまでがんばろう~

 

 

こちらで里親さん募集しています。大阪近郊どこでもお届けしますー。

ぺっとのおうち たびちゃん

ぺっとのおうち しまちゃん キジくん とらちゃん

ねこじるし しまちゃん とらちゃん きじくん

どうぞよろしくお願いします。
 
 
ブログランキング応援お願いします。 


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

猫カフェ行きたいけど、うちがもう猫カフェ状態、、、。

ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6ヶ月、キジトラくんたち、去勢手術へ、大阪近郊、里親募集中~

2015-10-31 22:27:59 | 2015年キジトラ4兄弟保護

みんな同じようにみえるキジトラくんたちですが、顔も性格も毛色も体格も違います。

不思議ですね。

 

しまちゃん、やっとかわいくとれましたよ~

ちょこん座りして、かわいいですね~おりこうさんです。

穏やかで優しい表情をする猫です。とても素直な子です。

よく見つめてきます。

最近すこし落ち着きが出てきました。

でも積極的なので脱走には十分気をつけたい猫です。

 

お部屋からなかなか出てこなかったとらちゃんも最近、階段降りてきますよ~なんかヘタクソですね。

見かけるとすぐに帰っちゃうんですが、、、。こわがりさんなとこがかわいいです~

でもこういう用心深い猫が外でも生き延びるのかもしれませんよね。

脱走してもすぐ近くにいてじっとしてるような猫です。もしくはパニック!?

  

お部屋で遊んでのんびりするのが好きなとらちゃんです!

愛くるしいお顔です。

特技は、頭突き、、、いえ、すりすりなんです。

かなり力が強いので、とらちゃんに頭突きされたらみんなふらついてます(笑)。

  

キジくんはめきめきやんちゃぶりを発揮しています。

子猫の時、おとなしかったのにな~

きりっとした和風イケメン顔です。

 

おもちゃのひもを全部かみちぎってしまいます。やめて~きじくん。

でも、元気なのが一番!子猫らしいです。よく遊ぶ猫はいい猫だよ~

甘えたいけど、遊びたい、ごろごろいいながらジャンプしてます。

ねずみでも捕まえてきそうなにゃんこです。

脱走してもちゃっかり帰ってきそうではありますが、脱走には厳重に注意しないといけない

やんちゃ猫です。

 

絶対に外に行く癖をつけてはいけません。一度行くとまた行くのです。

どんどん行動範囲は広くなり、脱走時間も長くなります。脱走猫は、外に行かないと満足しなくなります。

毎日ストレスをためて家の中にいないといけなくなるのです。そして外に出せ鳴きが大変なのです。

(かくいう、私たちが、猫を外に出して後悔しています。)

帰ってくるからいいかと思いがちですが、お外にいってしまうともう2度と会えなくなる可能性があるので

す。ご近所トラブルに発展する可能性もあります。

安全のため、完全室内飼育、脱走防止策をお願いしています。

 

来月11月22日堺東東洋ビルにて13時半~ねころじさんの里親会に参加させて

もらえることになりました。

里親さん探しが難航していますので、ありがたいです。

キジくん1人参加でがんばってきますね~

ちょっとやんちゃだけど、元気いっぱいのキジくんに会いにきてくださいね。

  

やっと週末、去勢手術を行います。

去勢手術の終わったキジトラくんおうちに迎えませんか?

とても飼いやすいいい子たちばかりです。

たくさんの幸せを運んでくれますよ~

 

こちらからご応募お待ちしています~

ぺっとのおうち しまちゃん キジくん とらちゃん

ねこじるし しまちゃん とらちゃん きじくん

よろしくお願いします。

 

 

 ブログランキング参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

こんな寝姿を見れるかもしれません。

ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘えん坊すぎるキジトラ3兄弟 大阪近郊、里親募集中~

2015-10-24 07:40:56 | 2015年キジトラ4兄弟保護

トライアルに行ったサバちゃん、お家にはすっかり慣れ

甘えんぼさんで元気でいるようです。

2回目のワクチン接種も終わったようです。

こまめにメールをくださるので、安心しきっています。

他の兄弟は決まりましたか

と心配してくださる優しい里親さんです。

 

里親さんは決まっていませんが

今日もキジトラくんたち元気です。

それが一番です!

里親さんはいつか決まると思ってがんばります。

 

動物病院や広報誌にも掲載させていただいていますが

お問い合わせはあまりなく、あっても、盛りのついたメスがいるから

オスをくださいとか、3ヶ月の子猫を探している

というおばあさん、、、。

誰にでも猫を飼えるというわけではありません。

猫を飼える人というのは案外少ないのです。

お一人暮らし、高齢者、未成年、小さいお子さんのいる家は

難しいです。

ペット可住宅に住んでいることも重要です。

里親になるには、条件が厳しすぎるかもしれません。

長く生きれば20年は生きる猫たち

できれば終生飼い主が変わってほしくはありません。

保護主である私たちには、そんな思いと責任があります。

 

でも、今世の中には、たくさんの保護猫がいます。

ぺっとのおうちなんかも毎日どんどん投稿されています。

これだけいたら里親さんはなかなか決まらないだろうな

と思います。

やはり子猫が産まれないように避妊、去勢手術をしていかないと

保護が追いつきません。

いつも何やら見つけては遊んでます。

ガムテープの丸めたのを転がしてます。

最近はぞうきんをくわえてどこかへ隠します。

やめて~きじくん!!

遊び盛り、やんちゃ盛り。

5ヶ月ももう終わり、体長が長くなってきました。

雄だし、よく食べるし、大きくなりそうです。

 

やんちゃなキジくん、顔がきれいな逆三角形

お目目もきれいだな~

私の顎もこれくらいシャープにならないかな~(笑)。

 

寒くなってきたので、毛布出してます。

でも日中は暑いし、少しだけ窓を開けてます。

11月になって、もうちょっと寒くなったら窓も閉めようかな。

 

シマちゃんはいつもでれでれ、ピントが合いません。

なかなかかわいい写真がとれません。

かわいいシマちゃん伝わるかな~、、、?? 

 

シマちゃんキス魔なんです。

顔を近づけてきますよ。

あーかわい、癒し。癒し。

 

おっとりトラちゃんです。

にゃんにゃん甘え鳴きしますが、恐がりさん。

今日も掃除機に洗濯機にテレビの音で

下には降りてきませんでした~

1人で2階の部屋で鳴いてます。

来てよ~遊ぼうよ~

他の2匹は探検隊なので、トラちゃんひとりで

部屋で遊んであげてます。

ちょっとづつ慣れようね。

 

ごはん食べると

 

キジくんとしまちゃん、ペロペロと

お口をなめあいます。

仲がいいんだね、、、。

トラちゃんは、カメラ目線。

かまうと甘えモードになり

みんなドームベットにとびこんでいきました。

ふみふみ、ちゅっちゅっしてます。

母の胸が恋しいようです、、、。

雄猫はどうしようもない甘えん坊ですね。

終わったようででてきました。

5分もすればすっきり解消するようです。

 

うちの三番目のシャム雄猫もしてました。

飼い主に引っ付いてきて、自分の後ろ足の肉球を吸うのです。

ふみふみが痛いから離れるとぴたっとやめます。

ひっついてないとできないようです。

今は太って、自分の後ろ足が届かなくなってやめました(笑)。

前に飼っていたシャム雄猫も寝てたら夜中に布団の中に

はいってきて脇の辺りをふみふみしてきました。

だいぶとこそばかった思い出です。

そういえばみんな5分ほどで終わります。

 

こんな甘えん坊のキジトラくんたち

お家にむかえてくれませんか~?

いたって普通の猫ですが、いたって普通にかわゆいです。

猫のいる暮らししてみませんか?人生が豊かになりますよ。

うちは豊かすぎてます(笑)。

 

引き続き、里親さま募集しております。

ぺっとのおうち しまちゃん キジくん とらちゃん

ねこじるし しまちゃん とらちゃん きじくん

よろしくお願いします。

 

 

ブログランキングにも参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

里親さん首を長くして待ってます。

ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジトラくんたち2回目のワクチン接種へ  たまにはいいことも、、、

2015-10-18 20:37:00 | 2015年キジトラ4兄弟保護

たびちゃん西側の窓辺に段ボールを置いて

先輩ボランティアさんにいただいたフリースを敷くと

ごきげんです。

フリースをペロペロなめて甘えモードです。

 

そこにキジトラくんたちがどかどかやってきました。

ごあいさつ~

シマちゃん距離のとりかた、上手上手!

優秀だよ。

ゆっくり近づいています。

キジくん遊ぼうよ~と猫パンチ!

タビちゃんにあっちいけ~と言われてしまいました。

乱暴はだめですよ~

雌猫には優しくしなくちゃ~

はい、キジくんダメ~(笑)。

失格~!!

トラちゃん、顔近づきすぎてたびちゃんシャー

近すぎるわ~と仰せです。

はい、トラちゃんも下手だよ~(笑)。

やり直し~。

もっと雌猫の扱い方、勉強してきてよね。

タビちゃんはこのポカポカ窓辺にフリースがあったら

他の猫なんていらないの!と言っています。

あとはなでてもらったらそれで十分、満たされているようです。

一部屋をぬくぬくと使ってるたびちゃんですが

もし他に緊急保護があったら

キジくんたちと同居してもらわないと、、、

今のままでは子猫と同じ部屋は疲れてストレスだろうな~

とりあえず短時間から、練習中です。

なんでも慣れです。

猫はけっこう学習できるんですよ~

 

たびちゃんの部屋訪問は終わりだよ。

キジくん。なめてくれます。

そう、優しくね~

きじくんが思ったよりやんちゃです。

タビちゃんが嫌がってるのにどんどんむかっていきます。

 

ドームベットでゴロゴロモードのとらちゃん 目が虚ろだよ。

  

甘えモードが終わったら、お気に入りのおもちゃで

カチャカチャ遊びます。

おっとりとらちゃんに癒されます~

でも、キジトラくんたち、ちっとも寝ません。

眠くないの~?

いつ寝てるの~?

  

シマちゃん、一緒に寝ようよ~

と世話人が昼寝しても寝てくれません。

そばに寄ってきては、遊ぼうよ~と言いたげです。

今日午前中に2回目のワクチンを打ちに行きました。

少しは疲れてぐったりするかと思ったのですが

いつも通り活発に遊んでました。

いっしょに寝たかったな~

かわいい寝顔がみたいな~

たまには、まったりしようよ~(笑)。

 

キジトラくんたち、ちっともじっとしてくれません~。

 

今日どうぶつ病院に行くと、すごい出会いがありました。

たまたま猫談議をしてたら、犬の診察に来ていたおじさんは

私たちの関わってる公園の猫を保護したというではありませんか。

思わず、「え~私達、あそこで活動してます!」と言いました。

隣の市の病院でたまたま偶然居合わせて

話をしたのに、すごくないですか??

2ヶ月半姿を見せなかった大きな耳のないキジトラの猫

がいるのですが

「最近耳の無い猫、来ないからもう死んだのかな、

五年くらいいた、すっごいかわいい立派な猫だったよー。」

と餌やりさんが、いつもよく話をされていました。

 

その猫は、なんとその方の仕事場にいてるそうです!!

餌やりさんに報告しなくちゃ~!

「え!もしかして、あの耳のない猫ですか?」と聞くと

「そうそう。耳の切れてる猫。」とすぐ分かってく

ださいました。

前にも雌の黒猫を自宅に連れて帰っているそうです。

仕事場から家に帰るとき、その黒猫が寂しそうな顔を

してるようにみえて、連れ帰ったそうです。

その黒猫はボランティアさんが手術をして耳カット済みだったそうです。

他にも兄弟2匹いたそうです。

ぜひそのボランティア情報も知りたいです~!!

そのボランティアさんは最近は見かけないそうです。

夜遅くに活動してたみたいです。

休憩所にいるさくらカット済だった雄猫は

その方がTNRをしたのかもしれません。

雄猫は行動範囲が広いので可能性があります。

なんとなく今まで謎だったことが解けました。

 

餌をやってる外猫がいなくなったら

私たちはどうしても悪い方へ考えます。

交通事故、病気、猫とり、虐待、迷子、毒餌、、、、

でもこんないい結末もあるんですね。驚きました。

ちゃっかり餌場と寝ぐらも手にいれてるではないですか~。

猫は思ったよりたくましいです。

毎日リクルート活動してるんですね。

餌やりさんは、自分たちがいなければ猫が飢え死にする

と思われてる方が多いですが(笑)

複数の餌場を確保している猫も少なくありません。

猫は、人の心の中に住み着くのがうまいんですよ~。

私たちもすっかり住み着かれています(笑)。

 

前に遠方で高速のSAに猫がいた時

とても悲しい気持ちになった事があります。

なんでこんなところに猫を捨てるんだろうと、、、。

外で食事をしている人に近づいては子どもに追い払われていました。

私たちはコンビニで猫缶を2つ買って食べさせるしかできませんでした。

その話を知り合いのたくさん猫を保護されてる方にすると

「捨てる神あれば拾う神があるよ!

きっと毎日ごはんもらえてるよ!子猫じゃないなら大丈夫!!」

と言ってくださって元気が出た事がありました。

世の中悪い人ばかりではありません。

いい人もたくさんいます。

こうやって猫を通じてたくさんのことを経験させてもらっています。

たまにはこんないいこともあるんですよ~

 

おじさんは、ずっと犬を飼ってたらしいのですが

最近猫に目覚めたようで、目を細めてうちのシマちゃんを見ていました。

黒猫が自分の頭の横で寝るようになったとか

キジトラをブラッシングしてたら、急に猫パンチしてきたとか

「猫はどこを触ってもやわらかい、アコーディオンみたいに

のびたり縮んだりするんやな」と嬉しそうに話してくれました。

優しいおじさん、その奥様

公園の猫を保護してくださってありがとうございます。

外の大人の猫が家に入れてもらえる

こんなにうれしいことはなかなかないのです。

どうかこんな優しい輪がどこまでもひろがりますように。

 

 

 

引き続き、里親さま募集しております。

ぺっとのおうち しまちゃん とらちゃん きじくん

ねこじるし しまちゃん とらちゃん きじくん

よろしくお願いします。

 

 

ブログランキングに参加しています。


里親募集(猫)ランキングへ

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村

まただらだらと長文になってしまいました。

ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする