Groovy Days

2008年7月23日マキシシングル『青空』をリリース!
柳生伸也のblog

高いか安いか

2019-09-18 08:00:00 | 雑記

このところ、コンビニコーヒーが非常に浸透していて、結構売れているみたいですね。
コンビニで手軽にしかも安く美味しいコーヒーが飲めるというのがとても良いことだと思います。

が、考えてみるとコンビニコーヒーって本当に安いんでしょうかね?

一般的に、喫茶店で出しているコーヒーの原価は、原料、光熱費、機械設備費などさまざま考慮しても1杯35円程度だと言われています。
喫茶店で出すコーヒーが仮に1杯350円だとすると、原価率は10%、90%が儲けということで、非常に原価率の低い商品だということですね。

飲食店は基本的に原価率が低いので有名ですが、レストランなどでも原価率はおよそ20%〜30%程度と言われていますので、それと比べてもコーヒーというのは相当に儲かる商品だということが言えますね。

1杯100円で提供しているわけですから、コンビニコーヒーは喫茶店のそれよりは随分原価率が高いわけですけど、コンビニの場合、他の商品を買った上でコーヒーもという客が多いでしょうし、これは本当に良いところに目をつけたと思いますね。

ところで僕の感覚ですけど、喫茶店のコーヒーはもちろんのこと、コンビニコーヒーにせよ缶コーヒーにせよ、高いものだと思っています。
だって、家でインスタントで淹れればコーヒーなんて1杯数円ですから。
が、それをどうしても買わなければいけない理由がある時は買うわけですね。

むしろ外で飲むコーヒーは、商品そのものの価値というよりはその周りにあるものの価値だと思います。
ホテルのラウンジのコーヒーが1杯1000円なのも、その場の雰囲気とかサービスに支払っているお金ということですからね。

ちなみに、缶コーヒーの原価はおよそ20円くらいではないかと言われています。


☆★☆ Information ☆★☆

【新譜情報】

【COLLAGE】
intermezzo-ltd_002008
D-Helix 1st Full Album
発売日:2019年3月14日
収録曲数:12
価格:2500円

インテルメッツォ ヤフー店へ

Apple Music

Amazon Prime Music

Google Play Music


【カラオケ配信のお知らせ】

只今、インテルメッツォより楽曲配信中の楽曲がJoy Soundにてカラオケ配信中です。
歌唱可能な機種はJoy Soundの最新3機種『Joy Sound F1』・『Joy Sound MAX』・『Joy Sound MAX2』の3機種ですので、対応機種のないカラオケボックスでは歌っていただけません。

対応機種のある部屋のリモコンにて『柳生伸也』または『D-Helix』と検索していただくと、配信中の楽曲が一覧で出てきますのでお好きな楽曲を選んで歌ってください。

もしも歌いたい歌が検索に引っかからない場合は、リモコンの『いろいろ検索』の楽曲名もしくはアーティスト名で検索するとあるかもしれません。
ただし『いろいろ検索』は楽曲名およびアーティスト名の50音順にしか整理されていませんので、順番にページ送りして探していただく必要があります。

配信中の楽曲は2週間~1か月ほどで全て通常の検索に乗るようになりますので、通常検索で見つけられる楽曲は随時増えて行きます。
行くたびに『柳生伸也』や『D-Helix』の楽曲が増えていくのを楽しんでいただくのも良いかもしれません。

ぜひともカラオケボックスで『柳生伸也』や『D-helix』の楽曲を歌って楽しんでください!


【Now on sale】

【Portrait - Acappella - 】
acappella
発売日:2017年6月28日
収録曲数:12
価格:2500円

【Portrait - Vocodacappella - 】
vocodacappella
発売日:2017年6月28日
収録曲数:12
価格:2500円

Amazon

Google Play

インテルメッツォ Yahoo!店へ

You Tube プロモーションビデオへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。