手作りの趣味を持つ「お絵描きやさん」

北海道産のパートナーNと暮らすワーキングババ
娘3人・孫ッチが3人、休みなし
品川生まれの品川育ちです

岩手がっぱりあげずぼっぽ㉙岩手でも風景印

2015年12月14日 | 旅行

今回も風景印を集めてきましたので、恒例のご紹介

 

東和郵便局は外装工事中 その中でつばめの巣があったらしく雨がかからない場所にチョコンと置かれていました

優しいな

成島毘沙門堂兜跋毘沙門天立像、鹿踊り、田瀬湖 

スタンプを押す時の問題なのかな?残念ながら中心が掠れちゃって

これは私のルールですが、あえて私の見ていないところで押印した後に投函してもらいます 

だからキレイに押されていなくてもその時の郵便やさんが押したキモチなのです

それもひとつの想い出がわり・・・と思っています

 

矢沢郵便局 ココにはシロフクロウの木彫り

(今回は大雨による増水で見に行けなかった)イギリス海岸、宮沢賢治記念館、「よだかの星」彫刻碑、カタクリの花

イギリス海岸には賢治のような人影が! 細かい・・・

花巻桜郵便局

アメニモマケズと書いてある宮沢賢治詩碑、市指定有形文化財になっている同心屋敷、早地峰山、薬師丘

花巻郵便局 この日はお祭りで正面の道は通行止めだったため、駐車場に着くまでグルグル・・・

郵便局の正面には注文の多い料理店をモチーフにしてあるようなベンチ

影絵のような目が好き(*´ω`*)

花巻温泉街、桜の花の縁取りの中に宮沢賢治の詩碑

温泉街には湯気が立ち上っています

花巻末広町郵便局 この日はお祭りなので郵便局も町内と同じ花飾りがかけられています

花巻城の時鐘、重要文化財の阿弥陀如来座像 阿弥陀様の衣のドレープがキレイ

花巻四日市郵便局 

郵便局のカラーはオレンジのイメージなのですが、ココは赤でした 何かヒミツがあるのかしら!?

イギリス海岸と花巻神社 狛犬が立派!

花巻西大通郵便局もお祭りカラーに染まっています

風の鳴る林、風の又三郎群像、市花の菊

花巻藤沢町郵便局 ここも紅白の垂れ幕!

重要文化財の阿弥陀如来坐像、市木のこぶし、銀河地球鉄道壁画

こぶしは早春に先駆けて白い花がたくさん咲きます 別名は「田打ち桜」

田打ちとは、田植えの準備のために田んぼを鋤(す)きかえす(掘り起こす)ことで

その時期に咲くので”田打桜”と言われるそうです

二子郵便局の向かいには年季の入った銭湯がある

二子公園の八幡神社、鬼剣舞 北の地だからでしょうか?松が多い気がします

 

黒岩郵便局 

局の前には懐かしいポストがあり、郵便局の前には信号のない交差点があるため横断旗が置かれています

白山神社、稲、リンゴ リンゴはふるさと納税でも扱われている特産品だそうです

北上本通郵便局 新しく建てなおした局

北限のナラカシワ、市木の桜、市花の百合の花

北上鍛冶町郵便局

北上川に架かる珊瑚橋、人形浄瑠璃や歌舞伎で有名な義経千本桜、陳ケ丘の南部赤松、鬼剣舞

相去郵便局 読み方は「あいさり」 

昔、南部と伊達の国境を決める時に二人の殿様が会って去ったので相去になったそうですが

ナビに目的地を入力するのに苦労しました

男山、北上川藩境塚、伊達政宗の兜、南部曲がり家 山の麓の川はもちろん北上川

郵便局に「スコップ三味線」のポスター 

1985年にスタートしたスコップと栓抜きで奏でる楽器

先日TVで偶然に見たけれど、想像以上に津軽三味線にマッチしていて

いかにも三味線を弾いている風に見せるのが大切なのだそうです

北上郵便局 本局なのでそこそこ広い

北上川と珊瑚橋、北上堤の桜、国宝・毘沙門天像 

毘沙門天と両脇の木像・二天がトリオになって、まるでPerfumeのようにダンスをしているように見えます

腰つきがノリノリ♪

北上駅前郵便局 駅からちょっと離れていて、小ぶりの局

北上川と珊瑚橋、北上堤の桜、市花の百合の花、北上夜曲の碑

遠野松崎郵便局

遠野の曲がり家、時計台、六角牛山

口内(くちない)郵便局 ここも読み方がムズカシイ

金峰山般蔵寺、男神像、200年前から北上市の特産品である和傘

野手崎郵便局

金津流梁川の獅子舞、野手崎柳川城址、烏帽子山(調べると同じ山の名前がいくつもあります)

宮守郵便局は田んぼの中

田瀬ダム・鱒沢ヤナ・村花のヤマユリ 

このダムは国土交通省直轄ダムの中で最初に工事がスタートしたそうです

(カメラのダイヤルがヘンに回ってしまい、露出オーバーですが) 綾織郵便局

南部曲り家、千葉家、続石、(掠れていますが)オシラサマ 

黒い瓦がステキな 遠野新町郵便局 

何はなくとも遠野は河童、南部曲がり家 河童は蕗を持っています 濡れるの嫌なのかな?

キレイな遠野新町郵便局のはす向かいに文字を剥がした古い郵便局がありました

昔ながらの郵便局を思わせる飾りっけのない建物に思えました

遠野郵便局

福泉寺にある白衣観音像、巡礼の笠、鍚杖、早池峰

河童推しの遠野なのに、風景印に河童がいないのも不思議な感じです

土淵郵便局

カッパ淵、水車小屋、早池峰小道跡、早池峰山

この風景印の河童は楽しげに川に足をつけています 

何をしゃべっているのでしょうか? ちょっと知りたくなります

青笹郵便局 レンガを意識したようなタイルが”昭和”感を醸し出しています

六角牛山、遠野曲がり家、青笹鹿踊り 

青笹鹿踊りは頭の角の間に何やら板状に見える飾りを付けているようです

飾りには遠野郷三山のひとつ六角牛山という文字の脇にはお神酒の入った瓶子が2つ

結構迫力あります!

谷内郵便局

丹谷山神社、立石百姓踊り 

百姓踊りは田植踊をモトに多くの小道具を使って農作業をより写実的にしたもので

五穀豊穣と健康寿福、社会安穏を願うのだそうです

*****************

重複するデザインもありますが、風景印は地域性が出るので

押していただいたスタンプの意匠を調べるだけでも楽しく、勉強になります