-
ビーガン食
(2005-10-20 | 食)
今日のランチは豆腐のパテをつけたブル... -
ジュース生協復活!
(2005-10-21 | 食)
瓶入りジュースを製造販売している生協... -
大学のカフェテリア事情
(2005-10-24 | 食)
先月から大学の寮のカフェテリアでアル... -
ココナッツ・カレー・ベジタリアン・ラップ
(2005-10-25 | 食)
今日のランチはダウンタウンのフードス... -
車椅子に乗ったBagel Boys
(2005-10-29 | 食)
先日も話したベーグルショップで、豆腐... -
がんばれマック!?
(2005-10-29 | 食)
マックががんばっています。 マクドナ... -
素朴な家庭料理
(2005-10-30 | 食)
昨日は下宿先で夕食を「ごち」になりま... -
ビーガン用ココナッツ&パイナップル・マフィン
(2005-10-31 | 食)
今朝は、某シアトル系コーヒーショップ... -
この町で生産・販売されている豆腐
(2005-11-01 | 食)
写真は、この町で生産・販売されている... -
ユニークな海苔巻き
(2005-11-02 | 食)
さっき、いつものコーヒーショップの近... -
「ベジタリアン」という言葉の問題点
(2005-11-03 | 食)
わたしは、世間一般から見るとベジタリ... -
ビーガン用サンドイッチ
(2005-11-04 | 食)
いつものコーヒーショップの近くにある... -
アリゾナ州フラッグスタッフ
(2005-11-04 | 食)
セドナといえば、そこで何日間か滞在し... -
この弁当は地味?
(2005-11-05 | 食)
写真は、わたしが朝6時にいつものコーヒ... -
As Oregonian as Apple?
(2005-11-05 | 食)
写真は、行きつけの自然食品店で購入し... -
タイ料理が「In」
(2005-11-06 | 食)
今日は土曜日。写真は、さっきサタデー... -
歴史を変えてきた人は、みな「変人」-ベジタリアンへの応援歌
(2005-11-06 | 食)
先日の記事『「ベジタリアン」という言... -
アメリカに、「食べ物を残すともったいない」という概念はない?
(2005-11-07 | 食)
大学のカフェテリア(dining hall)でバイ... -
ちょっと不潔なくらいがいい?
(2005-11-08 | 食)
いつものコーヒーショップにいます。こ... -
行きつけの自然食品店
(2005-11-09 | 食)
写真が、行きつけの自然食品店です。100...