goo blog サービス終了のお知らせ 

ず~っと不動産屋の営業マン、大塚不動産の独り言

不動産業務に携わる日常において、色んな出会い、事件があります。

すごい このお菓子のシルエット実は

2022-06-26 | バレエ

昨日は無事に スタジオ アーブル さんの 合同発表会のゲストでの出演

オーロラ姫 終わりました。 3幕だけの短いものでしたが

結構観れて 親ばかとしては

良かったな~と思っています。関係者の皆様 無事に成功させてくれて本当に感謝です。

ありがとうございました。

そして このクッキー (Cキューブさん 作成)というか スタジオアーブルの ロゴは 実は

シルエットなのです。

食べられへん ということで大事にしまっておこう。 


2022.6.25 土曜日 19時~ 眠れる森の美女 

2022-06-23 | バレエ

に出ます。

19時開演です。 

15時から始まってますが、

幕もの で オーロラ姫役です。

めっちゃ 出番が多い筈なのですごく楽しみです。

合同の発表会の ゲスト出演なので

無料です 。ぜひ お時間許せば 見に来てやって下さい。

明石市役所 の隣にある ホールです。

明石市役所の駐車場もあります。

 

 


これに出ます。

2022-05-30 | バレエ

第9回ヘルシンキ国際バレエコンクールの出場者が発表され、日本人出場者は13名|チャコット (chacott-jp.com)

昨日エントリーが出来て

出場順番も決まったようです。

ヘルシンキ は ロシア ペテルブルグと同じで 時差は6時間マイナスです。

いよいよですね。がんばれ~~~って感じです。


長女はフィンランド ヘルシンキへ

2022-05-29 | バレエ

昨日 飛び立ちまして

今日 到着しました。

コンクールへの出場が決まっていまして

2週間程度 フィンランド滞在です。

今は非常事態下なので 飛行機は 16時間かかって 成田からヘルシンキまでの移動時間です。

また昨日の晩は カムチャッカで噴火があって飛行ルートの変更もあったりで

なかなか 飛び立たなくて、やきもきしました。

良い成績が出て 日本でも報道されたらいいな~と

楽しみにしています。


2020年8月の シークレット講演

2020-08-28 | バレエ
 
日本帰国中の 舞台をひさしぶりに見ることができました。
今回はコロナのこういう状況で 通常の講演とは違い
本当に関係者の方 また ホールの席数の関係で 出演者に割り当てられた
チケットのみの対応で ほぼ内緒の講演でした。
言いたくて仕方ないのに。。
プロのバレエ団の方もアマチュアの方も 出演みたいな感じで
演目はパキータで リスは ソリストで 結構出る部分が多くて
バリエーションもありました。かっこよかったです~~
感慨ぶかいものでした。僕は 北京で 観て以来でしたので
嬉しかったですね。
彼女は舞台で輝きます。普段はわがまま娘ですが、
舞台では 全然違うくて、そのギャップがいいんでしょうね。
親馬鹿やな と言われますが、認めます。
是非 皆様にも観ていただける舞台が1日でも早く実現できたら
いいのにな と切に願います。
 

中国公演ファイト~

2019-12-19 | バレエ
長女は数日前から モスクワから中国入りしています。
約40日間の 中国ツアーです。
北京では 3回公演があった
足の部位が ボロボロ に もう聞くだけでも痛々しい。
若いとはいえ 身体を壊さないように祈るばかりです。
ほんとに大変だと思うのですが
どうもしてあげれませんし。
なんか送ってあげるにも移動していく公演なので
それも困難。
プロとして乗り切っていく時期
正念場ですね。

年末年始も関係なく 毎日舞台に。
バレエ団も稼ぎ時なんですね。

日本のように 1舞台するまでに 何日もかけて
準備して その日を迎える というような
パターンではないのが 
海外のバレエ団らしいというか 
環境が全然違う中で、やっていくわけですから
苦労も私たちのはかり知れないところです。

大きくなって(体重ではなくて) 帰ってきてください。
ファイト!!!


我が家の長女はモスクワに戻りました。

2019-10-26 | バレエ
10月の初めから 一昨日まで
ビザの関係で 日本に一時帰国してきて
25日にまでにモスクワに戻る必要があって
大急ぎで帰っていきました。
長女が帰ってくると 嬉しい忙しさですが
帰ってしまうと 寂しいものです。
同年代の子供さんをお持ちの人は
日本で大学生やっている年で、
近くにいていいな~と思う反面
彼女は 今月末から
ギリシャ公演に行きます。そして年末は中国公演
僕も行ったことのないギリシャ どんなとこなんやろ~と羨ましい限りです。
次回の帰国は来年の事になるのかな。
充実した環境で 楽しめるのは ほんとにいいことです。
有難いことですね。
彼女の周りにいる方に
感謝です。
そして安全に過ごさせてやってくださいと親としては
願うのみです。



北京その3 娘の様子

2019-05-03 | バレエ


世紀別院
という、北京市内にある、舞台で
ロシア人の中にはいつって
コールドのラインの中で
見つけるの、まぁまぁ難しいんです。

なんでかというと、
よく似た体型で、ちゃんと揃えてあるんです。
ロシア人のみんなも、細い。
日本で舞台に立つと、親バカですが、
見つけるのは、簡単なんです。

でも、
早く、ソリストになれば、
見つけるの簡単になりますよね。
でも、
ロシア人の中に入って
遜色なく、踊れている、19歳の娘の頑張りに
誇らしいです。

色んな作品に出て、
嬉しい限りです。
まだまだ、中国ツアーは続き、
今日から瀋陽にいるみたいです。
なかなか大変なツアーだと思いますが、
人生において、大変貴重な経験できて、幸せだなぁと
踏ん張れ!

楽しみにしています。


2019GWは北京へ

2019-05-03 | バレエ



実は 今 長女の所属するロシア国立バレエ団(モスクワ)は 中国ツアー中なのです。
1か月以上の 中国長期滞在中ということで 丁度 4月の終わりから 5月の1日までは北京公演中ということで
タイミングばっちり。

ほんまに観れるの??ていう
当日券買えるのかという不安はあるものの
エクスペデアでホテルも飛行機も取り、
北京へ 



こんな立派なホールで 
中国は ネットというか 携帯端末で何でも買う感じで
チケットマシーンはあるものの
クレジットカードでも買えない。
中国国内に口座を持っている人しか無理みたいです。
なので
クレジットカードもあっても使用できないところがほんとに多いのです。
聞いても英語が話せる人は ほんとに少ない。
何を言ってるかわからない。
色々困っていると思って話しかけてきてはくれますが
何を言ってるのかほんとにわからない。

そんな困った僕たちを楽屋口から

「困っている日本人がいるぞ 」と言って
リハ中の長女を探してきてくれて
連れ出してきてくれた中国人 と
長女は ロシア語で話しているのです。

その人は ロシアのバレエ団に帯同している中国人。
中国人と日本人が ロシア語で 話している という 変な空間で
こっちへこいという 中国人に連れられて
英語をしゃべる中国人にバトンタッチ チケット売り場に て連れていってもらい、
何とか 当日の くるみ割り人形と 
翌日の 白鳥の湖 のチケットを ゲット  

一番安い 2階席の 80元 約1500円 ~ 一番高い席の880元 約15800円 という 席種がありました。
くるみ割りは 80元の席しか残っていなくて
白鳥は1階席があったので 380元の席へ。

到着日からの珍道中は 無事に 完了しました。

つづく