四万十川のほとりにて

Uターン爺さんのガーデニングや田舎暮らしを日記に。

子供の美術作品展示会

2020-11-25 05:58:56 | 日記
幡多地区小中学校教育文化展というのかな、小中学校の生徒たちの美術作品(絵と書と工作)が一条さんに合わせて、毎年中村小学校で開催されているので、これを観るのが、また一年の楽しみだ。
なんといっても支援学級の生徒たちの作品が、なんだかほのぼのとしていて、心に残る。子供たちの努力と先生たちの指導した痕跡が出ていて、こちらの心を温めてくれる。小学校も低学年になるほどいいように感じるのは、自分だけかな。
写真のジンベエザメなど、いいね。またきっと来年も観に来よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一条さんのお祭り

2020-11-24 16:52:12 | 日記
11月23日は一条さんのお祭りでした。一条さんは今から550年ほど前にこの中村の荘園にやってきた関白・一条教房のことで、京都の応仁の乱を逃れて、四国西南の地で亡くなった。小京都と呼ばれる中村の町は一条さんのおかげで発展したので、その面影をしのんで一条神社でお祭りをする。
今年はコロナ禍で春のフジ祭りが中止になり、一条さんも中止になるか危ぶまれたが、関係者の努力で開催された。
当日は老若男女で賑わった。特に家族の子供連れや小中学生の子供たちのグループが目立った。自分も70年前には一年の楽しみで一条さんのお祭りを待ったものだ。写真でその一端を公開します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊予大洲の臥龍山荘の紅葉

2020-11-17 08:52:01 | 日記
先日、松山道後温泉へ小旅行した際、大洲市の臥龍山荘に寄った。ここは肱川のほとりに立つ昔の殿様の別荘で、3000坪の日本庭園と山荘があり、三つの建物が国の重要文化財に指定されている。日本庭園の紅葉はいまいち精彩がなかったが、大勢の観光客で賑わっていた。ほかにアカレンガ館やおはなはん道りや大洲城など伊予の小京都といわれる観光名所がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大石神影流の奉納演技・樋口真吉顕彰会

2020-11-09 04:38:51 | 日記
樋口真吉顕彰会では、貫汪館館長の森本氏を広島から招いて、大石神影流の剣術を不破八幡宮に奉納する行事を行った。ご存じのように、樋口真吉は江戸時代末期に福岡柳川に大石道場から免許皆伝を与えられ、ここ土佐中村に剣術道場を開き800名の弟子を教えたこと、当地の教育に貢献したことなど、大石神影流とは深い縁で繋がっています。
今回お招きした森本氏はその免許皆伝伝承者で、数々の免許をお持ちの方です。11月8日、創建55年の不破八幡宮でその剣技を披露していただきました。木刀による二人の剣技、真剣による居合道など初めて見る迫力に圧倒されました。また演技の後、老若男女による実技指導もしていただきました。写真でその一端を掲載します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樋口真吉杯 少年剣道大会

2020-11-03 15:53:07 | 日記
11月3日の文化の日に四万十市武道館で樋口真吉杯の少年剣道大会が開催された。元気いっぱいの豆剣士が優勝目指して頑張った。写真で紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする