四万十川のほとりにて

Uターン爺さんのガーデニングや田舎暮らしを日記に。

みちのり

2006-09-11 06:43:38 | 日記・エッセイ・コラム

ラジオ深夜便でみなみらんぼうの♪みちのり♪という歌を、鹿島槍ヶ岳の頂上で唄ったというお話を聞いた。らんぼうとその仲間たちが北と南から登り、鹿島槍ヶ岳で合流し、一般客も交じって30名以上の合唱したそうだ。

鹿島槍ヶ岳は懐かしい山だ。今から12~13年前の冬に単独で登った。爺ケ岳東尾根という冬山初心者コースから鹿島槍ヶ岳を目指して、2,3メートルの雪をラッセルしながら悪戦苦闘した。誰にも会わず、本当に一人ぼっち、真っ白な雷鳥だけが友達。やっとたどりついた頂上は視界100mの吹雪だった。無我夢中で単独行を繰り返していたあのころを思い出した。

♪このみちを前に進むだけ‥♪よく聞くとなかなかいい歌だ。

(都合により、明日から10月4日までブログお休みします)

To_007_2 夏のバラ(タニダ・ガーデン)

画像をクリック→拡大写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨洪水注意報

2006-09-10 08:01:56 | インポート

はっきりしない天気が続いている。今日も時々ザーと雨が降ってくる。曇りときどき大雨、ときどき晴れという変な天気だ。昨日、買ったばかりのヘッジトリマーで生垣の剪定を続けたが、大雨に見舞われ、あわてて作業小屋へ飛び込み避難する。小一時間ばかりで晴れ上がり、剪定再開、これを繰り返してタニダ・ガーデンの剪定終了。さっぱりした。

お昼は”四万十レッツゴー3匹”がやってきて楽しい食事会、あいかわらず女4人集まればかしましい。よく食べ、よくおしゃべりをする彼女たちのパワーに圧倒される。

To_006_1 夏のバラ(タニダ・ガーデン)

画像をクリック→拡大写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッジトリマー

2006-09-09 08:17:13 | ガーデニング

ヘッジトリマーを買った。N社製の充電式生垣用バリカンだ。これで昨日初めて生垣を剪定してみたが、なかなか調子いい。充電式だから作業が楽にできる。タニダ・ガーデンは電気がないから、充電式はたいへん便利だ。もっと早く購入すべきだったとつくづく思う。

自分は何かにつけて慎重だ。欲しいものがあってもなかなか購入しない。電気製品などは特にそうで、まずカタログを取り寄せ隅から隅まで目を通し、何日も経ってから購入する。買ってからもこれでよかったかなと反省する。性分だから仕方ない。

これから携帯音楽プレイヤーのiPOdを買いたいと思っているが、これも2年越しに考えている。爺さん、何考えているんだね?早くしないと死んじまうよー。

To_005_3 夏のバラ(タニダ・ガーデン)

画像をクリック→拡大写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つり情報(9月8日)

2006-09-08 06:48:09 | スポーツ

毎週金曜日は高知県西南部のつり情報を高知新聞のご好意により掲載します。高知新聞社http://www.kochinews.co.jp/ なお、四国西南釣り情報 http://www.hata-e.co.jp/~fishing/も参考になると思います。

幡東 初崎でチヌやスズキ

四万十市初崎の港ではチヌやメッキ、ボラ、スズキなどが釣れている。チヌは30センチ前後が多い。黒潮町上川口の堤防でも40~60センチのスズキがぼつぼつ。沖磯はうねりのため情報が少ない。(四万十市不破・岡田釣具店)

土佐清水 70センチのヒラマサ

松尾のカシラゴでは、ヒラマサの70センチが釣れた。グレもカシラゴやオヒラなどで、30~37センチが5~10匹前後釣れた。足摺港の岸壁では、ムロアジやカマスなどが釣れる日もある。波の高い日が続いているので注意を。(土佐清水市旭町・竹本釣具店)

宿毛 夜釣りでイサギ

幸島やムロバエでは夜釣りでイサギの釣果がよく、40センチ近くの良型を19匹と、夕まずめにグレの44センチとヒラソウダの45センチ級を幸島の西の船着きで上げていた。また、西泊、古満目、一切、安満地などの堤防や岸壁ではマルソウダが釣れているほか、秋はルアーやキビナゴの餌でギンガメアジ釣りがよくなってくる。(宿毛市宿毛・釣具のタケムラ)

To_004_2 夏のバラ(タニダ・ガーデン)

画像をクリック→拡大写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものづくり大国

2006-09-07 05:55:35 | 日記・エッセイ・コラム

一次産業、二次産業の衰退が著しいが、文化・文明の発展はもの造りにあることをもう一度想起したい。商業や情報産業・サーヴィス業などはそれに付随したものだ。マネーゲームなど実業ではない。

さて、自分は昭和40年から実業の世界でものづくりに励んできた。ある電機メーカーに就職し、ブラウン管(テレビのブラウン管)の設計・製造・販売を手がけ、最後はディスプレイ管(コンピュータの)を担当し、世界中の市場開拓に奔走した。今は液晶に変わってしまったが、最先端の技術畑を生かせてもらって感謝している。同時に少しでも世の中の人々に役立ったことを嬉しく思う

昨日、秋篠宮に男児誕生したこと、おめでとう。

To_001_3 ケイトウ(近所の道路際にて)

画像をクリック→拡大写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする