ミレー展を鑑賞 2014-03-27 12:49:12 | 日記・エッセイ・コラム 高知県立美術館で開催中のミレー展を観に行ってきた。ボストン美術館所蔵の『種をまく人」の本物に対面した。思ったより小さかったという印象。 ミレーとコローやその他のバルビゾン派の作品がたくさん展示されていた。全体的に暗い作品が多かった。でもボストンまで行かなくても本物を観ることができるのは、ありがたい。
花見 2014-03-26 07:29:41 | 日記・エッセイ・コラム 昨夜地域のみなさんで夜桜見物の宴を開催。日本一早い花見?を楽しんだ。25名ほど出席。 3月16日に開花した集会所裏のソメイヨシノが満開になり、絶好の花見日和となった。 写真は桜と集会所の宴。
春になった 2014-03-18 09:54:09 | 日記・エッセイ・コラム 一昨日3月16日、板ノ川集会所の裏のソメイヨシノが開花した。足摺岬の松尾地区の桜に一日遅れだが、かなり早い開花だ。昨年41℃の高温と雪を見ない冬に好影響を受けたのかもしれない。25,26日ごろ満開になったら地区の花見を予定している。 写真は、タニダのコブシとユキヤナギ。下の庭の菜の花。
菜の花まつり 2014-03-09 07:50:23 | 日記・エッセイ・コラム 昨日から 四万十川菜の花祭り が開催された。四万十川の赤鉄橋の北河川敷に菜の花がいっぱい咲き乱れている。柳の中の菜の花は自然に生えてきたものだそうだ。高校時代の友人と見に行ってきた。