shimabananan cafe

の~んびり、ゆったり、笑って、くつろいで。

上海でも福

2006-02-28 | trip
旧正月直後の上海にはあちこちに
「謹賀新年」の文字がありました。
そしてもちろん逆さの「福」も。
ドアに貼ってあると「福」が
入ってきてくれそうでいいですよね~。

上海バンスキング

2006-02-28 | trip
上海バンスキングのモデルにもなったと
いわれる和平飯店のオールドジャズバンド。
ジャズというよりは歌謡曲!?
なぜか、知床旅情などなど日本の歌謡曲が
多かったような。
OLD上海を満喫できる心地よい空間でした。
でもお年のせいなのか11時には
若手に交代してました。
聞きたいかたは11時までにどうぞ。

お茶の次は点心

2006-02-26 | trip
お茶をいただいたあと、超有名な小龍包のお店
「南翔饅頭店」に点心を食べに行きました。
友達からせっかく行くならちょっと高いけど
ゆっくりできる3階がオススメといわれていたので
その通り3階に行きました。点心セットが
80元(約1200円)小龍包が一籠と
点心が数種類、それにスープがついています。もちろんお茶も。
お目当てのスープがジュワッーっの小龍包は
あまりにも期待し過ぎたせいか、日頃柔らかい
餡の肉まんを食べなれているせいか、お肉が
肉団子みたいにごろっとしていて、「???」
でした。でも、確かにスープはジュワーっだったし
皮はもちもち美味しかったです。
香酢と刻みショウガで食べるのは初めてでしたが
なかなかいいお味でした。

茶芸館

2006-02-21 | trip
豫園にある茶芸館「湖心亭」。
友達からおすすめといわれていたので
上海に着いてまずここに行きました。
豫園は東京でいうと浅草、長崎だったら
グラバー園という感じのところです。
お茶がなくなるとすぐに注ぎ足しに来てくれて
すっかりくつろいで長居してしまいました。
私たちが持って行ったガイドブックに
お店の人は興味津々で「この場所はどんなとこって
書いてあるの!?」などなど質問ぜめでした。

週末の旅

2006-02-21 | trip
週末はちょっとお茶しに上海まで。
期限切れになるマイルがあると
友達に話したら「私もマイルあるから一緒に
上海に行こう」ということであれよあれよと
いう間に上海に到着していたのでした。
中国初上陸。でも、顔が同じせいか
長崎とは縁の深い街だからなのか
なんだか外国に来た気がしない不思議な
空間でした。でも、長崎の100倍都会
でしたけどね。

すきやき

2006-02-16 | tokyo
今日はすきやきのお食事会。
お店の人がつくってくれるすきやきを
食べに行くのは2回目です。
実家ではおばあちゃんがお肉を食べないので
家族みんなで囲む肉料理(すきやきとかしゃぶしゃぶとか)は
家で食べたことがありません。なんで、よく
友達とか親戚とかに「何食べたい?」って
聞かれると「すき焼き!!」と即答したものでした。
長崎のすきやきはお鍋だけど、東京のすきやきは
まずお肉を食べて、その後に他の具でしかも
ホントに「焼き」です。
すき焼きの違いの境界線ってどのへんなんでしょうね。

大阪ゆんたく

2006-02-12 | trip
いつもお世話になっている小浜島の
ダイビングショップのゆんたく会に大阪まで
行ってきました。
東京のゆんたく会は先週長崎に帰っている間に
あったし、東京で観に行けなかった
プーシキン美術館展のマティスの金魚も観たかったし、
大阪の親戚のお見舞いにも行きたいし
ということで、はるばるの大阪遠征なのでした。
せっかく大阪に行ったので大阪らしいトコといえば
ここ、えびす橋のグリコの看板!!
そうそう、オリンピックが始まりましたね。
開会式のオノヨーコのイマジンの朗読には
感動しました。オノヨーコってやっぱり
カッコイイ!!

福その2

2006-02-10 | nagasaki
鎖国時代の長崎で唐人(中国人)たちが
住まわされていた館内町の唐人屋敷。
そこに残っているお堂の屋根にも「福」がありました。



2006-02-09 | nagasaki
「福」が落ちて来るようにと、
逆さにつるしているのだそうです。
お土産に私も「福」と書かれた紙を
買って帰りました。会社の壁に逆さに
して貼っています。どうぞいいことが
ありますよーに。
「長崎ランタンフェスティバル」も
いよいよ今週末で終わり。みなさんにも
「福」がやって来ますよーに。

眼鏡橋

2006-02-07 | nagasaki
岡本太郎の視線展で眼鏡橋の写真を見たので
写真の中の眼鏡橋とどう変わっているか
確かめようと思って行ってきました。
橋自体も長崎大水害の後にかけ直されているので
違うのですが、写真に写っていたついこの前まであったと
思っていた橋のたもとの骨董屋さんがなくなっていました。
周りも水害対策で工事中で、結局、岡本太郎が見た
眼鏡橋のおもかげはどこにもありませんでした。

ガッツだぜ!

2006-02-07 | nagasaki
節分といえば、コレ「ガッツ」と「紅白なます」
ガッツとはカナガシラのことです。
なんでガッツというかはよくわかりません。
長崎では節分には恵方巻ではなく、ガッツを
食べます。でも小さい時はおじいちゃんが
ガッツを食べてるのを横目に煮付けは好きじゃないし、
小骨もあるしで、食べたことありませんでした。
今年は豆を歳の数プラス1だとかなりの数に
なるので、3粒であきらめ縁起はガッツに
もらうことしにしました。白身でとっても美味しい
サカナです。

春節

2006-02-05 | nagasaki
旧正月を祝う春節。
長崎では「ランタンフェスティバル」として
冬の風物詩となっています。
今年は祖父の七回忌ということもあり
節分に長崎に帰省しました。
ランタンが飾られている場所はいろいろ
ありますが、私が一番好きなのが崇福寺。
他の会場は華やかなんですが、ここだけは
静かな美しさがあります。12日の最終日は
旧正月の終わりを告げる元宵節、蝋燭の
灯りに照らされるそうです。こちらも
見たかったなあ。