
四月に入って早五日目、朝夕ははまだ少し寒いですが、日中はポカポカ陽気で気持ちがいいです。
先日の風雨の影響を心配していた桜ですが、何とか持ちこたえてくれて安堵しています。

残念ながら、今年は花見会の予定は入っていません。
誰か誘ってくれないかなあと思っている、今日この頃です。(鏡神社前広場にて・4月2日撮影)
★糸島市からの桜だよりについては、「いとしまフォトだより」を覗いてみてください。 → こちら
☆「風景・自然写真」部門ランキング☆

いつも、応援有難うございます。
クリックを、お願いします。

□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]

唐津市鏡神社前の広場です。
結構広いスペースがあって、春休み中の子どもたちが、走り回っていました。
そのほか、ウイークデイにもかかわらず、家族づれや団体さんで賑わっていました。

既に、ほとんどの花が開き、春爛漫という感じでした。
しかし、昨日来の風雨で、今頃はどのような状態になっているのか、とても気がかりです。(4月2日撮影)
★糸島市からの桜だよりについては、「いとしまフォトだより」を覗いてみてください。 → こちら
☆「風景・自然写真」部門ランキング☆

いつも、応援有難うございます。
クリックを、お願いします。

□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]
4月に入り早三日、今日は、昨日の好天気が嘘のような荒れた一日となりました。
お昼過ぎても、風がヒューヒュー吹いています。
頭の中は桜のことばかり、やっと満開近くになったというのに・・・。
実は昨日、春らしい陽気に誘われるように、唐津、そして糸島市と、桜の撮影に出かけました。
窓越しに聞こえる雨風の音を聞きながら、「あー、昨日行っておいてよかった!」と、胸をなで下ろしています。

昨日、いなさんが糸島市の笹山公園の桜風景をアップされていましたので、私は、佐賀県唐津市からの「桜だより」をお送りします。
場所は、この間まで梅の花を紹介した鏡神社です。
昨日行ってみると、梅から桜へのバトンタッチがすっかり済んでいて、たくさんの人が花見を楽しんでいました。

せっかく満開近くまでいっているのに、少し風が強く、花びらが舞っていたのが気がかりでした。
★糸島市からの桜だよりについては、「いとしまフォトだより」を覗いてみてください。 → こちら
※とびとびになっていますが、「かごしま紀行」は、いずれまた再開します。
☆「風景・自然写真」部門ランキング☆
どうぞ、覗いてみてください!
いつも、応援有難うございます。
クリックを、お願いします。

□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]
お昼過ぎても、風がヒューヒュー吹いています。
頭の中は桜のことばかり、やっと満開近くになったというのに・・・。
実は昨日、春らしい陽気に誘われるように、唐津、そして糸島市と、桜の撮影に出かけました。
窓越しに聞こえる雨風の音を聞きながら、「あー、昨日行っておいてよかった!」と、胸をなで下ろしています。

昨日、いなさんが糸島市の笹山公園の桜風景をアップされていましたので、私は、佐賀県唐津市からの「桜だより」をお送りします。
場所は、この間まで梅の花を紹介した鏡神社です。
昨日行ってみると、梅から桜へのバトンタッチがすっかり済んでいて、たくさんの人が花見を楽しんでいました。

せっかく満開近くまでいっているのに、少し風が強く、花びらが舞っていたのが気がかりでした。
★糸島市からの桜だよりについては、「いとしまフォトだより」を覗いてみてください。 → こちら
※とびとびになっていますが、「かごしま紀行」は、いずれまた再開します。
☆「風景・自然写真」部門ランキング☆

いつも、応援有難うございます。
クリックを、お願いします。

□MAXpv ‥2217[10,5.17]
□MAXip ‥ 248[11,5.7]