ここには、梅雨期の華(はな)が・・・ 【ひで某】 2018-06-24 22:30:54 | 花木 多久聖廟の近くにある、聖光寺の「二千年ハス」です。 梅雨期の今、開き始めています。 千葉県の落合遺跡から発掘された約2000年前のハスの実から発芽、開花させたので、“古代ハス”とも呼ばれています。 歴史の重みを感じさせてくれる花(華)です。(佐賀県多久市多久町) ☆「風景・自然写真」部門ランキング☆ どうぞ、覗いてみてください! いつも、応援有難うございます。 クリックを、お願いします。 □MAXpv ‥2643[14,11.30] □MAXip ‥ 495[13,1.15] « 紫陽花の季節9・・・【いな】 | トップ | 紫陽花の季節10・・・【いな】 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます