-
富士登山須走口(7合目~山頂4)【ヨシ】
(2011-08-28 17:39:55 | 登山)
本7合目から8合目の山小屋を望む。 ... -
富士登山須走口(7合目~山頂5)【ヨシ】
(2011-08-29 13:04:03 | 登山)
8合目の山小屋。皇太子殿下の宿泊所だ... -
富士登山須走口(7合目~山頂6)【ヨシ】
(2011-08-30 14:53:12 | 登山)
8合目から25分登って、本8合目(3... -
富士登山須走口(8合5勺の御来光館)【ヨシ】
(2011-08-31 16:05:22 | 登山)
8合目を越え、本8合目を過ぎて、まだ... -
富士登山須走口(8合5勺Ⅱ)【ヨシ】
(2011-09-01 14:01:13 | 登山)
各山小屋までの荷物はどっさりとブルト... -
富士登山須走口(9合目)【ヨシ】
(2011-09-02 14:38:11 | 登山)
9合目(鳥居)がすぐそこに見えてきま... -
富士登山須走口(山頂目前)【ヨシ】
(2011-09-03 14:51:48 | 登山)
最後の急な坂道を進めば、もう山頂は目... -
富士登山須走口(登頂!)【ヨシ】
(2011-09-04 09:25:57 | 登山)
やっとこさで登頂できました。 延べで... -
富士登山須走口(山頂)【ヨシ】
(2011-09-05 13:47:29 | 登山)
山頂にも自動販売機が設置されていまし... -
富士登山須走口(山頂Ⅱ)【ヨシ】
(2011-09-06 10:04:38 | 登山)
高度計では3720m、須走口の山頂は... -
富士登山須走口(山頂Ⅲ)【ヨシ】
(2011-09-07 17:36:29 | 登山)
山頂の山小屋。 食事もできますし、お... -
富士登山須走口(お鉢巡り)【ヨシ】
(2011-09-08 14:15:13 | 登山)
富士山頂の火口周りを一周することをお... -
富士登山須走口(お鉢巡りⅡ)【ヨシ】
(2011-09-09 14:05:40 | 登山)
銀明水。御殿場口の頂上付近にあり、山... -
富士登山須走口(お鉢巡りⅢ)【ヨシ】
(2011-09-10 15:55:47 | 登山)
日本一高い場所にある郵便局。 ☆... -
富士登山須走口(お鉢巡りⅣ)【ヨシ】
(2011-09-11 11:00:09 | 登山)
まだ所々うっすらと雪が残る火口。 ... -
富士登山須走口(お鉢巡りⅤ)【ヨシ】
(2011-09-12 11:04:03 | 登山)
火口縁でカップヌードルで昼食。 メン... -
富士登山須走口(お鉢巡りⅥ)【ヨシ】
(2011-09-13 12:57:02 | 登山)
最後のひと頑張りで馬の背を登ります。 ... -
富士登山須走口(最高峰登頂)【ヨシ】
(2011-09-14 13:34:57 | 登山)
やっと最高地点に辿りつきました。 富... -
富士登山須走口(最高峰登頂2)【ヨシ】
(2011-09-15 11:48:28 | 登山)
昨日紹介した写真奥の石碑にも記念撮影... -
富士登山須走口(下山)【ヨシ】
(2011-09-16 17:35:24 | 登山)
最高峰に到着後お鉢巡りを終え、雷雨を...