資格マニアの品格

取得資格107個のスイスポ乗り      by Y.M

宅地建物取引士(テキスト&問題集)

2016年10月30日 | 資格

今月16日(日)に行われた28年度宅建試験の
受験勉強に使用したテキスト&問題集です♪

まずはテキスト。
TAC出版の『スッキリわかる宅建士』。

前半はテキスト、後半は過去問題集という構成。
テキスト部分、過去問部分とも4冊(計8冊)にバラして使えるので

持ち運びに便利です。

過去問部分は選りすぐられた95問を掲載。
詳しく解説されており、分かりやすい。

TAC出版のテキストは、
『日商簿記検定3級』、『建設業経理士』、『日商簿記検定2級』の
勉強に使用したこともあり、
なかなか呑気に楽しく学習できたので、今回も購入することにしました。


次は過去問題集です。
住宅新報社の『パーフェクト宅建 過去問10年間』。

私Y.Mは本試験形式の過去問題集しか購入しません。
(つまり、ジャンル別にまとめられている過去問題集ではダメです。)

この過去問題集は、本試験形式なのでありがたいのですが、
解答の解説が簡素なのがデメリットかなと。
解説の太字部分が、指摘すべき箇所から見事にズレております。

詳しい解説を求める、という受験者の方は、
他の過去問題集を購入したほうが無難かもしれませんね。

次は予想問題集。
TAC出版の『2016 本試験をあてる TAC直前予想 宅建士』。

本試験形式の予想問題が3回分収録されています。

攻略的なことも約30ページ分あり、
『直前つめこみBOOK』の付録もあって
予想問題集にしては励みになる良書だと思います。

Y.M自身の宅建攻略としては、

テキスト部分を軽めに1週読破
→全95問の過去問部分を完璧に
→10年分の過去問題集を完璧に
 (意味不明な部分も、とりあえず暗記)
→テキスト熟読

だいたいこういった感じです。

宅建は過去問題をただ暗記するだけでは危険なので、
テキストを地味に熟読して理解

『意味は後から絶対補充』的な勉強を重視しました。

表面的な暗記ばかりでは
異なる角度から出題された際に、対処できない場合があります。
テキストは大事です。

テキストも過去問題集も押さえて、そろそろ合格レベルかな(?)
という時点で、試験日までまだまだ時間的余裕があったので、
予想問題集を購入して、これも完璧に。
(根抵当権などは、まだ不明な点が残りましたが。)

過去問題は、繰り返し解いているうちに、過度の速読癖が付いて
読解力を使わないモードへ移行してしまい、
いざ本試験で誤読するという可能性もありかなと。
(まず大丈夫でしょうけど。)
それを解消する意味でも、予想問題集はありがたいものですね。

上記勉強の結果、合格見込みです。

たかが宅建ですが、試験は1年に1回しかありません。
勉強し過ぎた感はありますが、これで良しかなと。

さて、来年は何を受けようかなぁ♪

取得資格の一覧                 資格マニアの品格(HP)へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅地建物取引士(試験当日)

2016年10月16日 | 資格

先にうっぷんを晴らします(ご勘弁を)。
とりあえず合格見込みです。

宅建は『合格率が低めなだけの資格』で、
難関資格ではありません。
まぁ、合格率だけが目立つクソ資格です♪

今更言うのもなんですが、合格率は一つの目安に過ぎません。

少なくとも宅建は
数学検定準1級
基本情報技術者
情報処理技術者能力認定試験1級

日商簿記検定2級
よりは簡単です。
(いいですか?これらより『カ・ン・タ・ン』ですよ。)

上記は私の取得資格の一部ですが、宅建よりは
『合格するまでに必要とする勉強時間』が長い。
(もちろん出題範囲の知識がほぼ無いという場合です。)


宅建は
浄化槽管理士
甲種危険物取扱者とか
よりは難しいと思いますけどね。

難易度比較に興味のある方は、是非お試しください。

ここまで書いたこと、
『宅建と運転免許だけ持っててめでたいクソ〇ホゥ』な輩に
ずっと言いたかったことです。
これで少しはスッキリしました(失礼)。
(また書くかもしれませんが。)

うっぷん晴らしはこのくらいにして、
宅建の試験、受けてきましたよ。

会場は三重県営サンアリーナ(サブアリーナ)。

当会場の受験予定者数は475名以上。
来場者のうち女性は3割くらいだったかな。
一見、真面目そうな人ばかり。
(危険物やらなんちゃらの受験者層とはえらい違いです。)

年齢層は広いですが
学生さんらしき人はほとんど見受けられませんでした。

集合時間は12:30とのことでしたが、
実際に試験室の扉が閉められたのは12:40でした。

スマホ、携帯などは電源を切り、
無線通信機器類封入用封筒に入れて足元へ。

解答用紙に氏名を漢字で書き込み。
(氏名のカナ、マークはあらかじめ印刷記入済でした。)

12:40~試験説明、13:00~試験開始。
全50問、4択マーク方式。
制限時間は2時間。
合格点は変動あり(30/50~36/50)。

時間いっぱいまで粘り、すべて解答済。
『オラぁ!』
(ただの心の叫びです。)
なかなか良い手ごたえでした。

ユーキャンの解答速報が
17時頃には全問発表されてました。
自己採点の結果、じゅうぶん合格見込みです。
合格点予想のうち、実際の合格点がどれに転んだところで合格。

合格者発表は11月30日とのこと。

宅建は別に欲しくない資格だったのですが、
うっぷん晴らし(難易度の証明)をするためだけに受けました。

合格証が届いたら、
宅建は既得資格で5番目に難しい資格になるだけ。
(登録はしないと思います。)

取得資格の一覧                 資格マニアの品格(HP)へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンマ線透過写真撮影作業主任者(受験票)

2016年10月01日 | 資格

ガンマ線透過写真撮影作業主任者の受験票が届きました。

こちらの受験日は宅建試験から1カ月後ですね。

会場は愛知県なので、帰りは名古屋で楽しめそうです♪

取得資格の一覧                 資格マニアの品格(HP)へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする