goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷらすわんの子供たち ~ホワイトスイスシェパードと暮らす~

ホワイトスイスシェパードのヴァルターを中心に日常や競技会などを綴った雑記帳。

競技会の帰り

2012年11月30日 | ひとりごと
ちょっと前になりますが、ヴァルの競技会は
井上訓練士のレッスンを受けているタスケ一家と
一緒に観戦しに行っておりました。

競技会も無事終わり、一足先に出発した我々、
タスケ父さんのご厚意で鳴門大橋を見に連れて行ってもらいました。


橋の下側はずずいっ~~と歩いていけるようになってます。
窓かと思いきや金網張ってるだけで、かなりライブな感覚。


渦潮が見えるエリア近くは窓はガラス張り。
車の走る振動で思ったより揺れるし、吹きっさらしのライブ感覚に加え、
床のガラス張りでけっこう緊張してたのでほっと一息。


渦潮が見えるように床もガラス張りにしてあるのだが・・・。


その上に立って下を見るとかなり緊張~~~。
渦潮見る勇気ないよ~。


ちょっと離れた所から覗いてようやく見れました。
行った時丁度タイミングよく渦潮が見れる時間帯。
来てよかった~。


すっかり暗くなっちゃいました。
淡路島経由で本土に渡り、途中のサービスで淡路名産の
玉ねぎラーメンをガッつき美味しかったですわ。

そうそう、ビオラママに記念の画像を忘れてました。
淡路島といえばアルネちゃんです。

競技会のためにわざわざ千葉からお越し下さってました。
ヴァルターのおばさんにあたるお方です。
優雅で気品のあるアルネちゃん。
ヴァルもアルネちゃんのようになってくれるといいな♪

残暑きっびし~~毎日ですが

2012年08月25日 | ひとりごと
なかなか暑くて何かをする元気も
萎える今日この頃・・・。

先日、心の癒しを求めて開くんのアート展に行ってきました。

暑くても歩いて行く元気がでるのが不思議。
開くんの人を引き付ける力はミラクルだぁ。

場所は駅ビル横「ビストロ庵タンドール」にて、
アタシが行ったのは最終日のランチタイムでした。

店内はもう開くんわーるど。
ディスプレイだけでなくランチョンシートも
ランチプレートのごはんに立ってる旗までも開くん仕様。
すご~い。
しかもカラフルで可愛い~~~。

開くんご本人は店内でも新たな作品を描いておいででした。
そのひたむきな表情を見ていると
「人間、ピュアな心を忘れちゃいかんぜよ」と。

歳を重ねるごとに腹黒くなっちゃってるもんね。

またまた目から鱗。
最近多いなぁ、そういうことって。

ヴァルターが来てからかなぁ。
ヤツも実にピュアな心を持ってるんで
新たな発見で驚き&感動を頂いてます。

さてさて、話は逸れてしまいましたが
開くんの作品に囲まれてオイシイ、オイシイ
ランチプレートを食させていただきました。

うまうまのランチプレート。何種類かお値段違いであります。

ランチプレートにはサラダとパンがバイキングでついてます。
サラダも地元でとれた野菜に
お好きなドレッシングをかけて頂きます。

私はベビーリーフにざく切りトマト、ポテトサラダに
シーザードレッシングをチョイス。

パンも小振りのもの、スライスしたものと
何種類かあって取りあえず全種頂きました~。
そりゃ、お腹ぱんぱんになるはずだわ。

食事を満喫した後は再度、開くんのグッズを観賞。
どれもいい。
迷っちゃうな~。

お母さんにお願いしてマネキンが来ていた
Tシャツを脱がして貰ってゲット。
ほんとはもう一枚欲しいのあったんだけどね。
それはあまりにアタシ好みの色だと(周りに)言われそうなんで(笑)

代わりに一目ぼれのエコバック。
黒地にピンクのクモなんて可愛すぎる~。

あともう一点はごはん食べながら
天井から下がっていた手ぬぐい達の中で
良いなあって思っていたのを一枚。

ついでにランチョンシートとプレートについてた旗も
お土産に頂いて帰りました~。


こういうほのぼのした時間を過ごせるのはいいよね~。
一番のお土産は幸せな心を頂いて帰ったことでしたぁ。




一ヶ月過ぎたけど

2012年07月21日 | ひとりごと
仕事復帰したけれど、やっぱり体力は落ちてます。
疲れやすくて、長時間の出張もくたびれちゃいます。

ようやく慣れてきたかな~って思ったら
原因不明?のジンマシンでブツブツだらけ。
やっぱり抵抗力落ちてるかなぁ。

せっかくの土曜だけど病院行くんで
ヴァルの面会は取りやめ。
皮膚科の帰りに近くの史跡公園に上がって宍道湖を眺めてみる。



曇っていたけど相変わらず眺めは素晴らしい。
ほとんど人が居ないから穴場なんだよね。

この史跡公園の隣にあるのが先月、先先月
お世話になった病院。


丘の上にあるホテルのような病院。
夜景がきれいなんだよね。
ひと月前はここでウンウン言ってたんだな~(笑)

ちょうどビオラママから電話を頂き、
ビオラちゃんの泳ぎを見せてもらえるということで
そのままビオラの川?へ向かうことになりました。


メルちゃんはお上品なので足が濡れる程度で
川で泳ぐまではいかないそう。
みんなが水遊びしてるのをじっと見てます。


ビオちゃんは泳ぐの大好きです。
着いた途端に真っ先に川に入っていきました。

ビオラちゃんに会うのは久しぶり。
今日は会った途端、車の後部座席の窓から飛び出してきた。
凄い感動ぶりと思ったら、そのまま我が家の車にまっしぐら。
なんだ、本命はヴァルターだったのね。(笑)

おわ、もう7月じゃん

2012年07月01日 | ひとりごと
気がつけばもう7月に突入してました。
早いなあ~

5月、6月とちこっとばかり入院しとりました。
恐らく人生で最初で最後?(にしたい)サムライのごとき
切腹したしで、なかなか貴重な体験だったかな。
こんなに長い休暇をもらったのは初めてだぁ。

今は社会復帰に向けてリハ休養中ですが
少しずつ外に出歩くようになれたので
ヴァルターに会いに行くぞ~っと張り切ってるんですが
生憎雨続き。

そういえばもう2週間以上会ってないなぁ
井上訓練士のメールとブログで元気に頑張ってる姿は見てますが・・・。

どうやら母ちゃんが居ぬ間にヴァルも羽根を
伸ばしているみたいだな。



行ってみました

2012年06月01日 | ひとりごと
先日から気になってた場所があったので、
ヴァルとの散歩の帰りに寄ってみました。

史跡公園なのでまずはヴァルは車に置いて下見、
かなり急で幅の狭い階段なので一人で上がって正解でした。



階段の途中に竪穴式住居とかあります。


古墳なので周りには遊歩道が張り巡らせてあり歩きまわれるようになってます。
アップダウンが激しい階段なので、これ全部歩くだけでいい運動だぁ。


反対側にもこういった住居跡が。これ全部回るだけで足がくがくしそう。

頂上にから見る景色は素晴らしかったです。
市内を一望できます。
宍道湖の夕日がきれいでした。

頂上から見た画像は撮り損ねたので天気のいい日に
また撮りに行ってきます。

下りの階段は一部かなり急で狭いところがあるので、
ちょっとヴァル連れでは危ないので自分のトレーニングコースだな。




春は眠い~

2012年05月10日 | ひとりごと

仕事で木次まで行ってきましたが、
最近午後はやたら眠くなりますわ。

春眠暁を覚えず?なんだろうか。
たぶん花粉対策で飲んでるザイザルのせいじゃないかなぁ。

生温かくてこういった曇り空は運転してると
特に眠くなるわ~。

性懲りもなくフェイスブックまで始めちまいました。
まわりの流れには逆らえない?
ともあれぼちぼちやっとります。
サイドバーのプロフィールのところにある
フェイスブックをぽちっと押せばいけますよ~。

今日の散歩は

2012年04月05日 | ひとりごと
今日は気持ち良く晴れてくれたし、
宍道湖ツアーばかりじゃつまらないので
気分を変えて住宅地ツアーにしました。

とは言え、アタシ達が住んでる近辺は
賑やか過ぎるのでちょっと辛いだろうから
もうちっと山手の静かな住宅地に行ってみました。

それでも普通に人や車は通るので
ヴァルはちょっと緊張気味。
道路も狭いところだったからね。

ヴァルが小さい頃は時々散歩に来てたけど
怖くてジタバタ暴れまわりながら歩いたルートです。

それでもスパイク効果で
普通に散歩できるようになりつつあるヴァル。
慣れない町での散歩も今日は難なくやり過ごせました。

えらいっ!

実はこのルートお気に入りの場所があるので
先住犬の頃はしょっちゅう来てました。


住宅地の中に取り残されたようにある「トトロの杜」。
ここだけ時間が止まったような感覚に。
このノスタルジックな風景は見ていて飽きないし、
アタシにとって癒しの場です。


「母ちゃん、あの杜はいいねぇ。落ち着くねぇ」
ヴァルターもここでリラックス。
しばし二人でぼーっと眺めてました。

まわりが造成されて住宅地になっていっても
ここだけはずっと残ってます。
これからもずっと残ってて欲しいなぁ。
ヴァルとも散歩途中の癒しの場になり続ければ嬉しいです。

2月といえば

2012年02月12日 | ひとりごと
北方面に行く用事があったので、ついでに
京店近辺で行われている食フェスタに行ってみました。

毎年早い時間に行って買いだしするんですが、
今回は用事を済ませて行ったので込み合うお昼頃。

お天気もいいし、案の定たくさんの人で賑わっておりました。
あちこちでおいしそうな匂いが・・・。

しかし連れを待たせているので今日はちゃっちゃと回ります。
どこもかしこも行列なので手っ取り早く「創作弁当」をゲット。
久々です。
しかももう5個しか残ってなかった。
相変わらず人気ですねぇ。


魚一と臨水亭となにわ本店のお弁当を購入。
これはなにわのお弁当です。
桜エビのごはん好きなんだよね~、アタシ。

連れ連れと歩いてたら、偶然アンちゃんまるちゃんパパママにばったり。
相変わらず仲のいいお二人です~。
買い食いしながらお楽しみ、いいですねぇ。

来週の天神・竪町の食フェスタでは
アタシも買い食い楽しも~っと。
なんせ近所ですから。
ヴァルはお留守番ですけど。(笑)


空を飛べたらいいだろうな~

2012年02月03日 | ひとりごと
ネットで見つけた映像で面白いのがありました。

ちょっとキモいけど、ええわ~、これって思っちゃいました。

空飛ぶ人間? 

やっぱり人が空を飛べるっていうのは
ロマンだよね~。

ドーラ一家が乗ってた虫型ラジコンもよかったけど
人型ラジコンもいいなぁ。
動きがなんともすばらしい、不気味ですわ。(笑)

これ、欲しいっす。

ようやく気分も新たに

2012年01月11日 | ひとりごと
犬がいると年末もお正月も
関係ない生活を送ります。

お休みでも同じように起きて
生活リズムも普段と変わらない。

だからまったく年末正月気分を
味わって無いんですが、
昨日ちろりに寄って「福袋」なるものをゲット。

毎年人気で手に入れられないんですが
三連休で追加で作ったそうな。
なんだかここに来てようやく新年を実感?!


3千円で一万円の品々、超お買い得です。
アタシは和モノの福袋をお持ち帰り。
欲しかった塗りの酒徳利が入ってて感激~~。

なんだか今年はいいことありそうだなあ。♪


花くらふとのほうの今年の新作は
バレンタインの商品を制作してます。
今年はシンプルかつ大人っぽくしてみよっかなと。

ブラックのボックスタイプになると思います。
今月下旬にはできますので、お楽しみに~。