ぷらすわんの子供たち ~ホワイトスイスシェパードと暮らす~

ホワイトスイスシェパードのヴァルターを中心に日常や競技会などを綴った雑記帳。

イベント講習

2017年11月04日 | トレーニング
ここのところお母ちゃんが忙しくてボクちゃんとの
練習になかなか集中できておりませなんだ。

で、3日は久々にじっくりボクちゃんと過ごせる休日、
センセのスクールのイベントでの特別講習を受けてきました。
ヴァルも久しぶりの合同練習会なんでおとなしくしててくれるかなぁ。

最初のテーマは「言うことを聞く犬、聞かない犬」
犬の視点で見たトレーニングの在り方と
それに対して人間がどう対処すべきかをいくつかに分類して
講義をして頂きました。

今まで習ってきたことだけでなく、そこから一段ステップアップする為に
重要なポイントを改めて認識させられた講義でしたね~。
慣れてくると出来て当たり前とつい考えてしまう人間が
犬の出すサインを見落としがちになるという
まさに最近のお母ちゃんの反省点ですわ。
やはり日々の生活の中での何気ない積み重ねが大事ということですな。

講義の後の実践編ではクリッカートレーニング。
今回初めての方も来ておられたようなので
まずは初歩的なところからの実践。
我が家も縁のセンセに習い始めてすぐにクリッカーを使うようになったけど
鳴らすタイミングがなかなかうまく合わなくて
こんなんで効果出るのかなあと半信半疑だったのだけど
今ではボクちゃんのスイッチを入れるに欠かせん一品となっております。

そして今回一番目的だったノーズワークのトレーニング。
これも前から興味があったトレーニングの一つなんだけど
なんか追跡や選別の競技みたいに難しいイメージがあったんで
今回縁で教わった普段の生活の中で出来るトレーニングの実践は
これからも家でやってみるにちょうどいい感じ。
なによりも犬を観察する作業が自分も落ち着いて出来るのがいいですわ。


ノーズワークの実践。指示は一切出さず、犬の行動を見る勉強。


何か匂いを見つけ、動きが変わる習慣を見逃さないように。

三項目目はTタッチの実践。
これまた今回初めて体験したんだけど、かつて受けた丹羽センセの
リンパマッサージの講習に通じるところがあるような内容でした~。
これも興味深いジャンル。
メンタル部分で悩み多かったボクちゃんなので
こういったメンタルヘルスケアな実践方法は興味大です。
実際ボディラップならぬ、たすき掛けでの落ち着かせ対策を
普段から実践してる我が家なのでこれから勉強しておきたいひとつかな。


Tタッチ実践中のボクちゃん。耳のあたりが落ち着きのツボっぽいか。


しっぽはかえって気になるのか、さらっと流す程度がいいのかな~などと考えながら。

今回のイベントは午前の部のみの参加でありやしたが、
午后の部のアジ体験コースも合間にちろっと走らせてもらい
同時開催の犬用品のフリーマーケットでボクちゃんのおもちゃもゲット~。
お天気も良くて楽しいイベント参加でした。


夕方散歩ではきれいな夕焼けを眺めながら。