中華紀行文

アイ リブ イン サンハイ チーナ。
現地採用、海外就職、危険です。現地採用ダメ、ゼッタイ。
現地採用には…なるな!

海外に「住める」という実感

2014-09-30 | 現地採用事情
上海に来て、3年過ぎました。

こちらに来たのは2011年ですが、本当に一大決心、清水の舞台から飛び降りる気持ちで、降り立ちました。
3年も過ぎると、多くのものが当たり前の日常風景へと変化しました。


■外国語を話す事ができるワタシ
3年前は何もわからなかった中国語ですが、今は、困る事がほとんど無い程度に話す事ができます。
外国語が自由に話せるようになるなんて、少し前は思いもしなかったです。

■生活に慣れた
上海での生活に、ずいぶん慣れました。
公共料金の払い方や携帯電話の買い方、日本では当たり前にやっていた生活上のTipsも来た当初は全然わかりませんでしたが、今では当然、知っています。

■現地採用だからこそ
現地採用は貧乏です。だから、時には汚い食堂で食事をしたり、シャワーの水量が少なかったり、窓の立て付けが悪い家で凍えたりすることもあります。また、30過ぎても、高級レストランに行く事は少ないし、百貨店で買い物をする事も少ないでしょう。
貧乏な経験は、現地採用だからできることです。


■中国なら、「住める」
今後、もしかしたら日本に帰る事があるかもしれない。

もう、僕の脳髄には「中国なら住めるぞ」と叩き込まれています。
日本での生活に行き詰まった時は、「中国に行けば良い」という選択肢が自分にできたのは大きかったと思います。


それに、一度海外に住んだ経験があるので、さらに他の国へ行く事になっても、大きな抵抗はないと思います。
羽が生えたような感覚があります。



現地採用は貧乏なので、駐在員と格差を感じて卑屈になる人と、割り切って貧乏を楽しむ人の2パターンあると思います。
貧乏というとイメージが悪いですが、貧乏を楽しむ事で、視野が広がったんじゃないかなと思います。

貧乏のまま、身分が固定されると悲しいですが、多くを求めず、今の暮らしを楽しむことは、自分にとって良い影響がある気がします。文句ばかり言っていても仕方ないですから。





<お問い合わせはこちら 現地採用について、無料で相談に乗ります>
shengshowchina@yahoo.co.jp

★ブログランキング参加しました
にほんブログ村 海外生活ブログ 上  海情報へにほんブログ村


深夜特急〈1〉香港・マカオ (新潮文庫)
沢木 耕太郎
新潮社

最新の画像もっと見る

コメントを投稿