sheep*sheepはーと☆

山登り、甘いもの、ハンドメイド、ハンギング・etc.
緑豊かな町に暮らす
sheepのブログです・・・。

高柄山

2022年05月07日 | 

あっという間のGWでした
昨日からいつも通りお仕事です
(カレンダー通り)


GW後半の4日
暫く会えずにいた山友さんから
この日だったら何とか山に行けそう!!
と、連絡をもらい
久しぶりに一緒に登りました
(気がつけば今年初めて⁉︎)

どこにする?どこにしょう??
次はいつになるかわからないので
気合が入ります

友人にとっては半年ぶりの登山
ユル山がいいよね〜お膝も心配だし
あーでもない
こーでもない…散々悩んで
選んだ山は

山梨県にある
高柄山
タカツカヤマ
733mの低山

山梨の山なのに…
まさかの富士山が見えない山⁉️(・_・;
選んだ決め手は
登ったことがないからなんか気になる
それだけ(^^;;

この日は待ちに待った晴天予報
中央本線はザックを背負った
登山客で大賑わい

そんな中



ここ四方津駅で降りる人はごく少数…
あ…大丈夫かなぁ


真夏のような強い陽射しを浴びながら
駅からトボトボと歩き

登山口へ入り
歩き始めると
空気がガラッと変わりました


涼しい〜

そして

緑が眩しい〜

山梨あるある

恩師林の印


イカリソウ



フデリンドウ



こんぺいとうみたいなキノコ?



静かな静かな山歩き
あたしたちしか登ってないのかなぁ〜?


大きいのやら
小さいのやら
落ちている獣のフンにドキドキしつつ

3時間ほど歩いて行くと



高柄山山頂に到着

 



気がつけば
通っぽい人たちが(?)
後から後から登ってきて
結構賑やかな山頂です


ここから御前山〜上野原へ行くルートが
メジャーなようで…
かなり心惹かれましたが、
なかなかハードな道で
とても疲れると書いてあるので
無理しないで下って行くルートへ



諦め感を胸に下り始めましたが

そこからは
心地よい沢歩きが待ってました

気持ちいい〜



ここにお泊まりしたーい〜


などと叫びながら無事下山

そうそう
見えないなりにも

富士山のテッペンだけがひょっこりはん(笑)

一応見たということで…(⌒-⌒; )


静かな山を歩きながら
友人のご両親の話をいっぱい聞きました
お父さんの肺がんが発覚したと同時に
お父さんのお世話をしていたお母さんが
圧迫骨折し、その後腸閉塞で緊急手術
そしたら今度はお父さんがコロナ感染…
2人揃って同じ病院に入院
その後退院したものの、2人とも
自力で歩くことができない状態で…
などなど…苦難の連続でしたが
ケアマネさんと相談しながら、
やっと体制が整ってきたようで、良かった…。



おつかれさまビール乾杯

今度はいつになるかわかりませんが
また、隙間の時間を狙って行けたらいいね!と
話しました

思いがけず登ることが出来た高柄山
心に残る1日になりました
(o^^o)


のんびり高尾歩き

2022年05月02日 | 
 GWに入りましたね
私のお休みはカレンダー通り
月末月初の事務処理で残業もあったりで
あまり連休感はありません
オマケに天気も悪いし…

そんな中ですが
予定の無い日曜日
晴れ?の時間を探して
高尾へ行ってきました



3月に歩いたルートとほぼ同じ

高尾山口駅から甲州街道をトボトボ
ほとんど歩いてる人がいません

登山口に着くといきなり出てきました

なんだかよくわからないけど群生中〜

私の前にいたグループが
「クマガイソウ…○✖︎△◆…」と言いながら
写真を撮っていたので

有名な花なの?
と、思いながら慌ててパチリ
(スミマセン知識がないもので(⌒-⌒; ))

クマガイソウ
不思議な形…

綺麗なのか?うーん
とぼけたウサギの顔にしか見えません

後で調べたら
熊谷直実が戦の時に身につけていた
母衣(↓赤いヤツ)に似ているので
クマガイソウと言うそうです


失礼しました…



西山峠へ向かって



沢沿いの道をのんびり一人歩き

歩いてる人が少なくて

ほぼ独占状態




聞こえるのは鳥の囀りだけ


小さな花を見つけてはパチリ

なかなか前に進みません(⌒-⌒; )

しばらく行くと


お花畑が現れました
白いのがニリンソウ
黄色いのはヤマブキソウ



残念ながらピークは過ぎてましたが









キレイな子を一生懸命探して…

来年はもっと早く来てみたいな


ニリンソウにかわって
見頃だったのは

ツツジ




新緑に赤が映えます


時折陽も射したりして
気持ちいい


今回は望遠レンズも
持って行きましたが
さすがにアカゲラは現れず



ピンボケのエナガ?
ピンボケのガビチョウ
画像を消してしまった



ピンボケじゃない鳥はコレだけ




空がどんよりしてきました

マズい…のんびりし過ぎた

後もう少しと言うところで  
ポツポツ降ってきましたが
本降りになる前にぎりぎり下山



なめことろろ蕎麦を食べて
帰ってきました

山歩き日和ではなかったけど
マイナスイオンをいっぱい浴びてリフレッシュ!
これはこれで良かったかな〜?


かたくりの里〜東高尾

2022年03月28日 | 

東京の桜満開宣言が出た日曜日

先週に引き続き早起きして
以前から気になっていた所へ
行ってきました


城山かたくりの里

カタクリの花が見頃と聞いて
あー今年は見てないな…
一目でいいから見てみたいな…

その一心で
千葉から首都圏を跨いで東京の端っこへ
横浜線の相原駅から
町田街道をトボトボ歩いて約1時間
バスも出てますが、バスの到着よりも早く着きたくて(⌒-⌒; )

キレイな黒板がお出迎え

ワクワクしながら中へ入ると


開園直後でしたが
すでに数人
一眼レフ率高っ!

主役はやっぱり

カタクリですね〜


突然変異?の白

一目どころか…

山の斜面一面にカタクリ

思っていた以上でした

カタクリ以外にも
(ほんの一部です)


樹木チーム
あっ、草花も混じってた


草花チーム

まさに花園〜

そんな中でひっそり控えめに咲いていた
この子に釘付け〜

チャルメルソウ

初めて見ました
みんなが見向きもせず通り過ぎる中
私だけがへばりついてました(^_^;)

可愛い

山の上の方も


春の景色

なんて良いところなんだ〜(*゚∀゚*)
ずっとここに居たかったけど
今日はこの先があるので
後ろ髪をひかれながら退散し
次へ





城山湖沿いを歩き高尾口まで行く
ハイキングコース

東高尾
いつも大勢の人で賑わう
高尾山のイメージとは全く違う
静かな山歩き

出会ったのは数名の登山者と


スミレ、春蘭


クサイチゴ?


景色も途中のピークも地味な感じ(^◇^;)

最初は静かでいいわ〜
なんて思ってたけど
だんだんつまらなくなってきた

早くゴールしたいなぁ〜
と、歩いていると
カンカン カンカン音が聞こえる!

あっ、なんかいるぞ!
カメラを向けるも
残念!今日は花を撮るつもりだったので
望遠レンズ持ってこなかった〜


な、なんだ?コゲラ??
後からズームして目を凝らしてみると
お腹のあたりが赤いので
コレってアカゲラ?

なんかよくわからないけど
高尾に住んでる鳥に出会えて嬉しい
つまりコイツは東京都民か⁉️笑

気を取り直して歩き出すものの
ゴール直前は前日の雨でぬかるんで
滑りやすい下りが続き
また、ふてくされながら歩いていると
足元に小さな白い花

可愛いけどなんだろう?

立ち止まって写真を撮っていると
後から降ってきた高尾マダムが

可愛いですよね〜!
私この名前知ってるのよ〜
ちょっと待って今思い出すから〜
えーと、えーと

あっ、そう!ユリワサビ!

わぁ、ユリワサビ〜⁉️カワイイ!

小さなこの子に力をもらい
(単純〜σ^_^;)
無事、高尾山口に到着〜
大好きな高尾きなこクリームパンを買って
帰途につきました

花尽くしの1日
色とりどりの美しい花もいいけど
山道にひっそりと咲くユリワサビに
私はトキメキを感じるなぁ…と
しみじみ(^◇^;)



良い一日でした

お読みいただきありがとうございました
(o^^o)


今年も会えました…

2022年03月21日 | 
晴天予報の日曜日
久しぶりに山へ行ってきました

気がつけば今年初登山
訳あって1人登山
花を見に高尾山と思ったのですが
かなり混んでるようだったので
丹沢方面へ

ちょうど一年前に歩いたルート

蓑毛〜阿武利神社〜不動尻〜七沢温泉

登山口に入ってすぐミツマタがお出迎え

いってらっしゃい〜と
言ってくれてるみたい!

少し進むと今度は


ハナネコノメ

良かった!今年も会えたね!!



蓑毛ルートは人が少なくてとっても静か…。

気持ち良く歩けるので
お気に入りの道です

1時間ほど歩くと


大山阿武利神社下社

ここまでくると人人人…
やっぱり大山も混んでたか…

ここでお詣りして
大山山頂はスルーして
次の目的地見晴台へ…

がっ

どんより分厚い雲に覆われて
今にも降り出しそう

晴天予報だったけど大山は違ったか…

ここから次の目的地不動尻分岐まで
結構キツイ上りが続きます

…去年はこんなに辛いと思わなかったのに
友人がいるといないとではこんなにも違うのか



ガスガスの中、やっと分岐に到着〜

そしてここからは
木段下り地獄が続きます
(せ、せっかく登ったのに〜)

ちょうど良いペースで歩く集団の後ろに
なんとなくくっついて(⌒-⌒; )
迷うことなく下り続け


遂に現れてきました!!



ミツマタ


山斜面を埋め尽くすミツマタ群生
甘い香りが漂います〜

群生もいいけど


一つ一つも愛らしい…


山のご褒美…ありがとう

この絶景の前で休憩する登山者たちを横目に
そそくさ移動


谷太郎川沿いにも

確かいたはず…

苔むした岩の陰に

いた!ハナネコノメ!!



可愛いらしい山のご褒美パート2

去年は近くに群生してる場所があったのですが
今年は無くなってました
来年もまた会えるとは限らない山の花
一期一会ですね

いつまでも眺めていたかったけど
千葉まで遠路帰らなければならないので
お別れして
早足でゴールの七沢温泉まで!!
ちょうど来ていたバスに飛び乗り
電車を乗り継いで帰宅

疲れと眠気と空腹でヘトヘトでしたが
無事に終わってホッとしました

ずっと頼りにしていた山友さん
コロナが少し落ち着いたら
また一緒に登る予定だったのですが
ある日突然両親2人の介護をすることになり
山へは行けなくなってしまいました
(足の不自由なお父さんのお世話をしていたお母さんが病気になり

同世代の私たち…いつも2人で登りながら
こうやって気楽に登れるのはお互いの家族が元気だからで
もし、誰かに何か起これば一緒に登れなくなる…
期限付きの山登りだね〜と
話してました…
その日が来たという事なので仕方ないよ…
落ち着いたらきっとまた登れる日も来るから
それまで体力だけは落とさないように自主練がんばろう!
と約束

そんなこんなで私の自主練第一弾でした〜(o^^o)



登り納めは

2021年12月30日 | 
一昨日
やっと今年の仕事が終了し
待ちに待ったお休みです〜
仕事納めは21時近くまで残業になったけど

なんとか
年賀状書きと
庭の草むしりと
窓掃除まで終わらせました

極寒の日曜日
今年最後の山登りへ行ってきました
富士山を眺めに
山梨方面へ行く予定でしたが
大寒波襲来のニュースに
すっかりビビってしまい
急遽行き先変更〜

天気予報を見て
比較的寒くなさそう?ということで

三浦アルプスへ

今年2月に登ったのですが
実はこの時
色々トラブルがあり
(道まちがい、体調不良などなど…)
それがちょっと心残りで
いつかリベンジしたいな…
思っておりました…(⌒-⌒; )
案外早く決行〜笑

スタートは逗子葉山駅
登山口のある公園まで
しばらく歩きます


前回と同じスタート地点から

決してキツイ道ではないのですが
とにかくわかりづらく
悪路?と呼ばれる道も多く


YAMAPで自分の場所を
ちょこちょこ確認しながら進みます



前回スルーだった馬頭観音


頭の上にお馬がいますね
今回は会えた…

1時間半ほど歩いて
見晴らしの良い乳頭山に着くも

分厚い雲がどよーん

さっきまで青空が見えたのに
いやーな予感



あ…



ゆ、雪が降ってきた〜〜



ゲーーッ!やっぱりここもか
 
あっ、でも雪はこの時だけで 
すぐに止みました〜

あとはひたすら地味な景色



観音塚のタブノキ

前回のことをあれこれ
振り返りながら
最終地点

仙元山に到着〜

どんよりでしたが
海の向こうに富士山が見えました〜



分厚い雲の隙間から 
沈む夕日もチラリ

これにて今年の登り納め終了〜

絶景とまでは行かなかったですが
今回はトラブルもなく
無事に歩くことができで良かった

今回はこんなコース

地味なくせにダラダラ長い…
(筋肉痛は無いけど、昔骨折した古傷が痛みます)

あまりお勧めはしません

振り返れば今年も
近場のゆる山ばかりでしたが
お付き合い頂き
ありがとうございました

来年も多分ユルユル行きますので
どうぞよろしくお願いします!