goo blog サービス終了のお知らせ 

の中の人の個人雑記

のにお前らはFFか

月曜祝日は平常開店

2019年09月17日 13時12分34秒 | 日記
 来週も月曜は祝日。


「エル・ドラド」
「オレゴン魂」
 う、うーむ……

 西部劇なら1日中ジョン・フォード作品が観たいですわよ?
 ってアマゾンヌで検索したらいっぱいあったわ。

 ということで、西部劇ではないが「コレヒドール戦記」
 ……They Were Expendable.つらいなー。




 ベリアスでヘイスト付けての「ケフカーマッシュのヤン和え」はやはり駄目だった。
 アーデンは論外。
 OKI氏と「よえー」「それもよえー」「これまたよえー」連呼しながら対戦してました。
 あ、ケフカだけは単体性能でガチなので変に色気だすより、普通に使ったほうがいいのかねぇ。
 右下の数字は7000しかないので保護してあげてください。

 予想外氏の欲望のままに作ったデッキは強いのに、私の欲望デッキは弱いんだよなぁ。




 ……やっていいって言ってたのかコナミ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日は休店日

2019年09月11日 00時36分59秒 | 日記
「マネー・ピット」
 最後の台詞がいいたいだけの90分ではなかろうか。

「素晴らしき哉、人生!(1946の方よ)」
 昨夜、アマゾンヌにあったから今更ながら観始めたが、開幕10分の時点で既に「これ絶対名作だわ!」
 日を改めての鑑賞開始。

 泣くやろ。アマゾンヌで観れるからその……なんだっけ。その何とか太郎だか言うアニメを観るのをちょっと中断してだな。
 私もうちを贔屓にしてくださってるお客様達に、好い目を見させてあげたいとは思っているのだが。
 はー、それにしてもお金の無さよ。





 何事にも時がある。

 この地上の全てのゲームには時がある。

 勝つのに時があり、負けるのに時がある。

 土地を引くのに時があり、土地を引かぬ時がある。

 ライディーンを捲られる時があり、バハムートを捲られる時がある。

 シルドラを捲られる時があり、ファムフリートを捲られる時がある。

 シャントットで流される時があり、ビスマルクで回収される時がある。




 風は外してもいいが、ヤさんは外せない。

 別な話、最近のデッキトップ数枚めくって何やらする系のカードってあまり好きじゃないんすよねー。
 精霊砲建造計画も強いから入れてただけで、好きだから入れていたわけじゃないし。







 ついつい後半だけ観てしまった。
 こういう言い方はないと思うけど、あまりに酷い。

 アーデンのブレイクゾーンに置くかどうかのアビリティは「対戦相手のアタックフェイズ開始時(10.1.1.1.)」にとりあえず乗るから。
 君のヘカトンケイルはその後(10.1.1.2.)やね。

 あとルール的には当然出来ないのだが(あ、スタックに乗る前にって意味ね)出来たとしてもアーデンで相手がサクるかどうかを見た後にやった方が有利だと思うんですぞ。

 その動画のように身内で遊ぶ分には構わないのだが、大会出るならルールはしっかり覚えた方がいいのぜ……
 対戦の練習もいいが、その前にルールをまずは覚えるべきじゃないかね?

 前の条件満たさないと後の効果がない時は、アルシドみたいに「そうした場合」っていうテキストが入ってるからな。



10. アタックフェイズ

10.1.ターンプレイヤーが自分のコントロールするキャラクターで相手プレイヤーを攻撃することができるフェイズである。このフェイズは以下に従って進行する。

10.1.1.アタック準備ステップ
10.1.1.1.そのアタック準備ステップの開始時に誘発するアビリティすべてをスタックに積む。
10.1.1.2.その後、ターンプレイヤーが優先権を得る。召喚獣やアクションアビリティ、スペシャルアビリティを使用することができる。

10.1.2.アタック指定ステップ
10.1.2.1.ターンプレイヤーはアタックするフォワードを 1 体指定するか、パーティーを組むかを宣言する。パーティーを組む場合は、すべて同じ属性のフォワードを選択しなければならない。選択できるフォワードは以下の条件を満たすものに限られる。
10.1.2.1.1.選択できるフォワードは、アクティブ状態で、ヘイストを持っているか、あるいはそのターンの開始時からターンプレイヤーが継続してコントロールしているものに限られる。
10.1.2.1.2.アタックするフォワードは、既にアタックしている、またはアタックできないなどの制限に違反していないフォワードでなければならない。
10.1.2.1.3.アタックしなければならないなど、何らかの強制を持つフォワードがいる場合、それらのフォワードがアタックしない限り、アタックフェイズを終えることはできない。
10.1.2.2.宣言したのが、条件を満たすフォワードである場合、それをダル状態にする。ただし、そのフォワードがブレイブを持っているならば、それはダル状態にはならない。
10.1.2.3.攻撃することでコストの支払いを求められるフォワードがいる場合、ターンプレイヤーはそれがどれだけあるのかを確認し、宣言する。これ以降にコストが変動したとしても、この時点でコストが固定されているため、支払うコストに変わりはない。CP を支払う際は原則として余剰の CP を支払うことはできないが、手札を捨てて CPを生み出す場合のみ、コストに対して 1CP の余剰が認められる。
10.1.2.4.選ばれたフォワードがなおターンプレイヤーによってコントロールされている場合、それはアタック中のフォワードとなる。
10.1.2.5.次に、アタックするフォワードが指定されたことによって誘発するアビリティがスタックに積まれる。
10.1.2.6.その後、ターンプレイヤーが優先権を得る。
10.1.2.7.アタックするフォワードが指定されなかった場合、ブロック指定ステップとダメージ解決ステップは飛ばされる。

10.1.3.ブロック指定ステップ
10.1.3.1.非ターンプレイヤーはブロックするフォワードを 1 体指定する。あるいは、ブロックしないことを選択する。ブロックするフォワードは以下の条件を満たさなくてはならない。
10.1.3.1.1.ブロックするフォワードはアクティブ状態でなければならない。
10.1.3.1.2.ブロックするフォワードに何らかの制限がある場合、それを満たさないフォワードではブロックできない。
10.1.3.1.3.ブロックするフォワードに何らかの強制がある場合、その強制が制限を上回らない限りで最大限になるようにしなければならない。ブロックに参加するためにコストの支払いが必要なフォワードがいる場合、非ターンプレイヤーはそれがどれだけあるのかを確認し、宣言する。これ以降にコストが変動したとしても、この時点でコストが固定されているため、支払うコストに変わりはない。CP を支払う際は原則として余剰の CPを支払うことはできないが、手札を捨てて CP を生み出す場合のみ、コストに対して 1CP の余剰が認められる。
10.1.3.2.選ばれたフォワードがなお非ターンプレイヤーによってコントロールされている場合、選ばれたフォワードはブロック中のフォワードとなる。
10.1.3.2.1.アタックしているフォワードとブロックしているフォワードは戦闘している状態になる。アタックしてる、もしくはブロックしているフォワードがいなくなった場合、それらは戦闘中ではなくなる。
10.1.3.3.ブロック指定ステップの間、ブロックしているフォワードが戦闘から取り除かれた場合、そのブロック中のフォワードはダメージを受けない。また、アタックしているフォワードが戦闘から取り除かれた場合、アタックしているフォワードはダメージを受けない。
10.1.3.4.アタックしているキャラクターがパーティーを組んでいる場合、それらは 1 体のキャラクターであるかのようにブロックされる。
10.1.3.5.ブロックしているフォワードが指定されたことによって誘発するオートアビリティをすべて同時にスタックに積む。
10.1.3.6.その後、ターンプレイヤーが優先権を得る。

10.1.4.ダメージ解決ステップ
10.1.4.1.アタックしたフォワードがブロックされなければ、対戦相手に1 ダメージを与える。
10.1.4.2.アタックしたフォワードがブロックされていた場合には、それぞれのフォワードは自分のパワーに等しいダメージを与えあう。
10.1.4.2.1.アタックしているキャラクターがパーティーを組んでいる場合、ブロックしているキャラクターは、アタックしているキャラクターに好きなようにパワー分のダメージを割り振る。その際、1000 点単位で振り分ける必要がある。
10.1.4.3.その後、「プレイヤーにダメージを与えたとき」のオートアビリティが誘発し、スタックに積まれる。
10.1.4.4.ターンプレイヤーが優先権を得る。
10.1.4.5.パーティーを組んでいた場合、この時点でそれは解消される。
10.1.4.6.まだアタックをしたい場合は10.1.2 に戻り、そうでない場合はメインフェイズに移る。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション

2019年09月05日 10時25分42秒 | 日記
 Switchに移植されるとメールが来たので、急いで見て来たのですが。



 移植どころかリメイクとなー!!

ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション [Nintendo Direct 2019.9.5]


 ラストの0:55からの。
 メリアちゃんに注視してたけど、フィールドが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日は休店日

2019年08月27日 13時56分16秒 | 日記
「リバー・ランズ・スルー・イット」
 なかなか良いロバート・レッドフォードでした。




 冷え冷えの冷え。

 普通に置いてあるんだから、他人に聞くより自分で調べた方が正確で早いと思うんよ。
FF-TCG トーナメントルール 罰則規定





 シャドウ・オブ・ウォー。
 バージョンアップが長すぎて、帰宅。
 





 マンクルポマスターズ。

 GvGが始まった。
 正直それほど面白くもないが、とりあえずエンドコンテンツっぽいのか……?

 サーバーごとにアジトという上位賞が10個も用意されているんだから、取っておかないと
「え~てんちょお~自称ゲーム好きなのに上位にも入れてないんですかー恥ずかしくてこんな店来れませんわー」
 といじられるの確定。先週も別の件で煽られたし。

 ということで、いっぱい倒して、アジトも取った。
 どこのWizもメテオばかりだったので火鎧だけで着替えず楽勝でした。もうちょい練れよ。
 現状、個人的にはホワイトスミスが最も危険と思っているのだが。




 即あいあんっ。

 せいぎさんを発見したので挑んだら、配布機体デッキだった件。
 パンダトールに搭乗した妹者に前衛ぐちゃぐちゃにかき回されて0-4された。流石に真顔。
 あと練られたアルニヤトは本気で強いな。
「どの機体が強いです?」マンは見習うべきですよ^^;
 本気で悔しかったので、神皇out ルルコプターinの前衛3-1から2-2シフトに戻して、状態異常ばら撒きモードでリベンジしておいた。

 相変わらずアイサガの方がゲームとして面白いのに、なぜマンクルポしてるのか自分自身わからないワナ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日は休店日

2019年08月21日 15時32分34秒 | 日記
「スティング」
 オールタイム・ベスト。
 何度観ても美しい。

「ミクロの決死圏」




 売れてる売れてないな話題。
 TCG業界もそういう話題でいやんなっちゃうよ。
 これが値上がるだのそういう話しかないんかね。
 1枚につき500円くらい儲かっているとか真面目に語られると……TCG売ってる人間ならそうなるべきなんだろうが。

 文化ではなく産業か……

 まぁ、何やら書いてるうちに悲しくなってきたので削除。




 レギオンズ! 新規プレイヤーが3人増えたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日の月曜日は営業

2019年08月13日 14時12分05秒 | 日記
「ルドルフとイッパイアッテナ」
 アマゾンヌで観られるようなってた。

 日野さんが自分勝手という感想がやたら。
 うーん。あの台詞だけで二人の関係がわからないのかな? 猫は人間のペットとしてしか観られないのかよー、とか思って観なおしたが。

 原作のあの台詞自体がなかった。意外。
 そりゃ、自分勝手にも見えるわ。




 や、ちょうど奇遇にも一昨日「青の騎士 ベルゼルガ物語」読み直していたとこでした。
 タイムリー。




 本気で興味がなくなったモノに対して、ジャッジ呼ぶとかどうでもよくなって帰りたくなるのもわからんでもない。

 熱情が一瞬で零度にまで帰す瞬間は、一度でも味わっておくべきと思うんじゃよね。




 そうなんですよ。
「自分が勝つ」とか「相手に勝たせない」をプランにしてデッキ作るのが普通。

 勝ち負け度外視して「ファムフリートを一戦で何回撃てるか」「アークで何枚引けるか」をプランにしてデッキ作る某予想外がいるから虚無虚無ファンタジートレーディングカードゲームになる。
 その一点に特化してるから決まるときは圧倒的だしなー。




 いやいや。大会開くにも先ずはルール覚えてから。
 放送事故レベルですよ^^;放送事故^^;
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むにゃむにゃ

2019年08月10日 12時12分28秒 | 日記
 あ、あ、あほですかー!
 純粋すぎてこちらが心配になる。

「買い取り枚数に到達したので……」
 本当にその値段で買い取るわけないけど、値段には意味があるんよ。
 値段がないようなものは、そう書いておきさえすれば、とりあえずはその値段からの売値になる。
 意外と買う人もいる世の中。

 あとは得するのは30%の店よ。


 あの50席確保可能な店が30%って他の国も計算に入れてるんじゃないだろうな……?
 私の世界が狭すぎるだけなんだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TCGの話題が減ってきましたよ

2019年08月01日 16時50分14秒 | 日記
「追跡者(1998の)」
 他2作。
 や、追跡者好きですよ。このくらいがいい。




 贅沢な名前だねぇ……今からお前の名前は入力速度を考慮して「ほも」だよ。

 LawCreator作るぜー!!
「作る前に性能テストだけはしておいたら」
 と予想外氏らしくもない事を言われたので、試すを押してみたところ、やはりというか何と言うかフリーズ。
 まぁ。



 夢は見るものではなく、見せるもの。



 あー、やっぱりそれ撮るよなw
 私も保存してる。
 ……と思ったが、ちょっと前に掃除した時に消してしまっていたワナ。






 昨日の。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日は休店日

2019年07月25日 13時21分57秒 | 日記
 もう木曜日ですよ!
 色々やってた。


 求)マートのFoil ……こいつわかり安すぎるな。

 ちなみに、デッキの大半が強化系であった為、開幕早々に8-128R メルティジェミニ置かれて憤死した。
 土のモンスター割り、ろくなカードないしなぁ。
 火を足してヤン自身にヘイストを与えて積極直突撃させるか、水を足してセシルを水と入れ替えるか。



「アラバマ物語」 初見。今更ながら超名作。
「アパッチ(1954)」
「ゴーストバスターズ(1984)」
「逃亡者」 来週は「追跡者」視聴の予定。



「うーむ。ラスクロ、新デッキのアイデアがないなぁ」
 って言ったら場の全員から
「え? まだまだデッキ組めるでしょ?」
 ……みんなすげぇや。

 はよ新弾でないかなー。



 50席で画像検索。
 こりゃ無理だ。



 哲学でも宗教でも。
 学ぶ上で最も大事なのは、多分、内容ではなく、臨む上での自分の心構えじゃないかなと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むにゃむにゃ

2019年07月19日 14時28分59秒 | 日記
 まぁ、わかりやすく強さを例えるならこれが近いかなぁ。

 土ってとこが大事。

 我々はこの強さを知っている。



 FFTCGのプレイングや思考を聞かれるけど。
「きらーんって来て、ばーんみたいな感じ?」
 いや、色々と考えてはいるが、大体そんな感じよ。



 アストラルスライドオルタナティブ。対戦したり、ずっと観戦したりしてたけど、結構強いな。
 フルタップ時に「ガハハ 勝ったな!」と殴りかかったら、通りの悪霊サイクリングで負けた。大笑い。

 これ、MOで組んでも面白いんじゃね? とか思ったが、結構力量の要るデッキじゃなぁ。



 あー、デッキレシピから逆算して欲しいカード求める人だとそうなるのか。
 自分でデッキ作る人間だと「どのカードが欲しいか」と聞かれたら「コモンから含めて全部」となるんよね。



「キャラクター」は自分の子供でも何でもなく「キャラクター」じゃなかろうか。
 ちゃんと区別つけないと子供殺しとか大変な事になる。

 突然前触れもなく気持ち悪い事言うから叩かれるだけで。
「投票に行こうぜ」
 とかなら政治的でもそんなに気持ち悪くない気がした。

 当たり前の事を書いていて、これ書く必要なくね? とすら。




 ギルドメンバー相手に阿修羅覇王拳を撃ってみたら13万ダメージ出た。
 ちょっと気持ちよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日の祝日率高すぎ

2019年07月17日 16時42分24秒 | 日記
 パルプ・フィクション
 バーフバリ 王の凱旋
 万引き家族



 流石にそろそろFF12もプレイしたいが、ゼノブレイドクロスが待ってるのじゃよ。



 求)フレームレスのイルーアFoil 1枚
 出)何か
 2枚しか持ってなかったの巻。



 人は自分のまいたものを、刈り取る。



 節電エコゲームが先週既にきていた件。
 ……あいかわらず何も言わない漢よ。


 大味で有名なアメリカタン。バンバン街が建っていくのは実に爽快。
 本家カタンは無人島だったから良かったけど、西部開拓時代だから先住民達から酷い手を使って土地を……




 そいや、機動戦隊アイアンサーガOP、ED視聴公開

「Sea of Fire」はOP画面をパクチーに設定したら流れるけど、「N01R」ってどこで流れるん? 未だに聴けてないのですが。
 EDって……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日は休店日

2019年07月10日 16時51分50秒 | 日記
 ひゃぁ、先週は忙しかったですね。
 プレリリースは告知最小でも常にMax近く参加者さんいたので、読みはほぼ正解だったかと。

 今週からはゆっくりしたいところ。



「セカンドベスト」
「禁じられた遊び」
「ジャッカル」



 スパロボに出たいあまり、自分自身がスパロボになってしまおうとするアイサガ。
 自分と顧客の両方が幸せになれるように全力で頑張っているのが見えて幸せ。
 だが、スノー専用機が未だに完成していないのは早々にどうにかするべき(真顔)

 後方に展開されたSpilornisのミサイルが、高度を下げながら敵をロックしていくのが大好きです。




 よく知らないんだけど、オートチェスってゲームのジャンルなの?
 ガワだけ変えてクローン出しても良い系の。




 いや、一見、何も消費せずにお金が発生するようにみえるが。
 一番大事な「信用」を切り売りしてどうするんだって話。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日は休店日

2019年07月03日 15時20分29秒 | 日記
「アラモ(1960の方)」
「フリークス」
「チェイス!!」

 うーん。






 何度も言ってるけど、ゲームショップの人間は年がら年中、本音と建前、本当と嘘をゲームにして遊んでるんだから。
 いや、協力はしてる。チームワークだからね。




 Sage of Lat-Namのアレ。
 こうやって並べてみると、イラストレーターの方には悪いが、ドミナリアの方は全く正直記憶に残ってないな。
 同じようなイラスト多すぎてどうにもなのは私が古いプレイヤーだからか。

 あ、M:TG。
 2019年10月4日発売の『Archery(仮)』他言語版の予約受付中です。日本語版はまた後日らしい。
 タイトルもコードネームで箱絵もわかりませんが、予約は7/10まで。お急ぎを。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日は休店日

2019年06月25日 17時47分19秒 | 日記
「マネーモンスター」
「ジョイ・ラック・クラブ」
 もう2本観たけどあまりに。




 即あいあん! の「心に咲く花 前編」
 最高。ただただ最高。最高に良かった。私もわがままに生きようと決意した。

 やー、以前の「ブレイブ」も良かったけど、今回はまた格別やねぇ。
 もういっそラノベにしてアニメ化してほしい。

 スサノオ一機で出てるとこに、ちょっと遅れてインフィニティが参戦してくるだけでうるっときた。
 今まで遥が大嫌いで大嫌いで(瞳の方は普通に使いながら)「もっろ、よくそんな猫電子人形使うなぁ」とか思っていたが、掌を返させてもらおう。
「遥怒った。全機発進!(CV竹達 彩奈)」
 という勝利宣言も、味方側として聞くと頼りになる。




 最近、毎週お勉強が出来て嬉しい。
 学生だった頃は嫌いだったのに、これまた掌クルフィックス。
 サーキットライダーを待つのってこんな気分だったのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鐘は高く澄み渡りて

2019年06月21日 14時27分58秒 | 日記
 カートで範囲80kダメージを連発するWSが自分のすぐ隣で狩り始めた時の惨めな気持ちと来たら……
 他人と比べるな……自分は自分……ぐすぐす……



 血染めの太陽のFoilなら大量にありますぜ?



 リルティが受け止めて、ゴリラサイクロンしたり、ティファさんがファイナルヘヴン撃ったりするデッキ。
 セフィロスやヴィンセントがBU破壊し始めるかもしれん。土属性以外も持ってくれるのは危険。いや、クラウドは回収しない。

 またリルティか!



 コンドゥカス唱えただけで老害認定。
 今でもAFKって使うん?



 君達の願いでデビルマンとか進撃略とかの上映会したんだから、たまには私の好きな作品の上映会させておくれよー。



 任天堂とマリカーとの裁判の中間報告。
 不正競争防止法。
 よそ様の商品を無断で使っちゃ駄目だよねキングダム。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする