8月12日(土曜日)~16日(水曜日)
峠恵子 WITH 俊太郎バンド ゲスト・斉藤こず恵
「夏休み 阿波おどりと関門海峡花火クルーズ・ パシフィックヴィーナス」
メンバー峠恵子(Vo)、MIIYA(Fl)、あびる竜太(Pf)、斎藤草平(B)
阿波踊りゲスト:斉藤こず恵
8月12日(土)名古屋 14:00出港
8月13日(日)下関[山口] 15:00入港/21:45出港
8月14日(月)小松島[徳島] 16:30入港/01:00出港
8月15日(火)名古屋 14:00入港/16:00出港
8月16日(水)横浜 10:00入港 下船解散
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
太鼓叩きは先月の豪華客船にっぽん丸で行く、トップツアー北紀行クルーズ・世界遺産の旅の余韻がまだ残る中、今回は豪華客船「パシフィックヴィーナス」のクルーズショーにでかけたのだ。もちろん、まだこの北紀行クルーズの記事はしばらく続くが、交互に掲載していかないといつまでたっても終わらないのだ。忙しいのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このクルーズ、俊太郎バンドは去年に続き、2年連続の出演なのだ。とっても光栄なのだ。
今回のショーは「峠恵子 WITH 俊太郎バンド」。そして、阿波踊りの踊り手ゲストに太鼓叩きの音楽&呑み仲間でもある、女優&シンガーの斉藤こず恵なのだ。
あっ、斉藤こず恵のジャズCD「WHATEVER」が8月23日に全国発売されるのだ。よろしくなのだ。なんといっても、この太鼓叩きがプロデュースをしているのだ。だから宜しくなのだ。
峠恵子、彼女はシンガーとして、また冒険家としても活躍しているのだ。
詳しくは太鼓叩きのホームページにリンクしてあるのでご覧になっていただきたいのだ。
俊太郎バンドのメンバーはMIYA(フルート)、あびる竜太(ピアノ)、斉藤草平(ベース)である。あっ、太鼓叩きもいたのだ。
今回、太鼓叩きはまたまた素晴らしい景色に黄昏、泣き崩れ、花火に感動し、狂乱の阿波踊り(途中、創作ダンスあり)を桟敷席の大観衆の皆様に御見せしたのである。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では、その3)、狂乱の阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンスの始まりなのだ。パート1、パート2に分けてお届けしよう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「瀬戸内海のあさし(朝陽)」
太鼓叩きは早朝、ものの見事にお目覚めしたのだ。
いよいよ、今夜は徳島で去年にしき(ひき)続きの阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンスなのだ。しかも、ただ踊るのではないのだ。斉藤こず恵、峠恵子と共に、先頭でお客様をしっぱり(ひっぱり)、盛り上げるのだ。桟敷席のあるメイン会場でだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「明石大橋」
また下を通過したよ。7月の雪村いづみクルーズショーの時もくぐったのだ。くぐり過ぎだ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「朝食」
朝からおもいっきり食べたのだ。これ+オムレツも食べたで。
この後、太鼓叩き達は阿波踊りのレッスンを受けたのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「太鼓叩きがお届けする狂乱の阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンス・1」
さて、いよいよ、我々の阿波踊りが始まる。ちなみにこの日の情報によると、他のクルーズ、イベントのタレントさん踊りは中条きよし、なんとか演歌歌手(太鼓叩きは聞いてもわからん)等等等。
2日前には、斉藤こず恵と同じ事務所に所属する俳優の三田村邦彦さんが踊っている。そうだ、三田村さんはこず恵のCDにも心温まるコメントを書いてくれている。太鼓叩きも去年、彼と会っているが、なかなか良いしと(人)である。
そんなこともあり、このこず恵のしょうじょう(表情)。
ちゃんと踊りを盛り上げなければという、真剣さがでているな。偉いのだ。これが楽屋の顔であるな。プロ根性がでている写真である。そのてん、太鼓叩きはのんきに、桟敷席のミュージシャン達に手を振っている~。
ちなみに、正面右側のブルーの着物のおっちゃんは地元の超有名阿波踊り軍団(名前どわすれ)のしと(人)。このしと(人)がペースメーカーになってくれるのだ。直線距離にして200メートル以上はあるのだ。しかし、お客様達の顔、懐かしいな~。
(撮影はたぶん、ベースの斉藤草平。太鼓叩きがまえもって、草平にカメラをわたしておいたのだ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「太鼓叩きがお届けする狂乱の阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンス・2」
さっ~、踊りが始まった。
勢いよくスタートする斉藤こず恵、太鼓叩きなのだ。
おわかりであろうが、真ん中、こず恵、右後方が太鼓叩き。
このし(日)はこず恵を先頭に、2列めを太鼓叩きと峠恵子。そう。こず恵を中心に三角形をつくったのだ。これ、太鼓叩きのアイディア。
ちなみにこの写真、いただいた写真で、スキャナーの調子が悪く、太鼓叩きが写真をデジカメでカッシャ。ピントが悪いのを許していただきたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「太鼓叩きがお届けする狂乱の阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンス・3」
こず恵が狂乱し、太鼓叩きはしだり(左)方向へ向きを変えようとしている。峠恵子と踊り位置を変えるのだ。
(撮影はたぶん、ベースの斉藤草平。太鼓叩きがまえもって、草平にカメラをわたしておいたのだ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「太鼓叩きがお届けする狂乱の阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンス・4」
すでに、狂乱、錯乱状態に陥っているの太鼓叩きとこず恵なのだ。この太鼓叩き、どうみても音楽を奏でるような男にはみえない。ヤング諸君にはわからないであろうが、こりゃ、デン助だ~。
(撮影はたぶん、ベースの斉藤草平。太鼓叩きがまえもって、草平にカメラをわたしておいたのだ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「太鼓叩きがお届けする狂乱の阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンス・5」
いいね、この写真。
峠がしっし(必死)に踊り、こず恵が振り向きイッエ~~~。
(撮影はたぶん、ベースの斉藤草平。太鼓叩きがまえもって、草平にカメラをわたしておいたのだ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「太鼓叩きがお届けする狂乱の阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンス・6」
この写真、先日、他のブログ記事でだしたものだ。
ところで、この写真は誰が撮ったのかな~?
草平がこの位置で撮れないしな~。
ミュージシャン達は後方上段あたりに座っていたからな~。
真ん中でウチワ持って踊っているアホが太鼓叩きね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「太鼓叩きがお届けする狂乱の阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンス・7」
狂乱の踊りを終えた太鼓叩きは桟敷席で素晴らしい踊りをみたのだ。
(フルートのMIYAが撮影なのだ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「太鼓叩きがお届けする狂乱の阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンス・8」
後列しだり(左)より、マネージャーのホリー、こず恵、太鼓叩き、峠。前列は一緒に参加したクルーズのお客様。元気かな~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「太鼓叩きがお届けする狂乱の阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンス・9」
順番が逆だが、これ、狂乱ダンスのスタート直前。
しだり(左)より、メークのユカちゃん、こず恵、峠、太鼓叩き。後ろはクルーズスタッフ、クルーズのお客様達。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「太鼓叩きがお届けする狂乱の阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンス・10」
さっ~~、桟敷席の観客も入り混じってのフィナーレだ。太鼓叩きは倒れる寸前まで狂乱したのだ。おまけに、峠とロックンロールダンスまでごしろう(ご披露)したのだ。
しだり(左)前はこず恵。MIYA,竜太、草平もわけのわからない踊りをしていたのだ。
(撮影は狂乱しながらの草平)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回はこれで終わるのだ。次回、その3)・パート2では本物の阿波踊り軍団をおみせしよう。素晴らしいぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PS:
太鼓叩きの右足親指はいまだに血豆ができているのだ。ハリキリ過ぎたのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
峠恵子 WITH 俊太郎バンド ゲスト・斉藤こず恵
「夏休み 阿波おどりと関門海峡花火クルーズ・ パシフィックヴィーナス」
メンバー峠恵子(Vo)、MIIYA(Fl)、あびる竜太(Pf)、斎藤草平(B)
阿波踊りゲスト:斉藤こず恵
8月12日(土)名古屋 14:00出港
8月13日(日)下関[山口] 15:00入港/21:45出港
8月14日(月)小松島[徳島] 16:30入港/01:00出港
8月15日(火)名古屋 14:00入港/16:00出港
8月16日(水)横浜 10:00入港 下船解散
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
太鼓叩きは先月の豪華客船にっぽん丸で行く、トップツアー北紀行クルーズ・世界遺産の旅の余韻がまだ残る中、今回は豪華客船「パシフィックヴィーナス」のクルーズショーにでかけたのだ。もちろん、まだこの北紀行クルーズの記事はしばらく続くが、交互に掲載していかないといつまでたっても終わらないのだ。忙しいのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このクルーズ、俊太郎バンドは去年に続き、2年連続の出演なのだ。とっても光栄なのだ。
今回のショーは「峠恵子 WITH 俊太郎バンド」。そして、阿波踊りの踊り手ゲストに太鼓叩きの音楽&呑み仲間でもある、女優&シンガーの斉藤こず恵なのだ。
あっ、斉藤こず恵のジャズCD「WHATEVER」が8月23日に全国発売されるのだ。よろしくなのだ。なんといっても、この太鼓叩きがプロデュースをしているのだ。だから宜しくなのだ。
峠恵子、彼女はシンガーとして、また冒険家としても活躍しているのだ。
詳しくは太鼓叩きのホームページにリンクしてあるのでご覧になっていただきたいのだ。
俊太郎バンドのメンバーはMIYA(フルート)、あびる竜太(ピアノ)、斉藤草平(ベース)である。あっ、太鼓叩きもいたのだ。
今回、太鼓叩きはまたまた素晴らしい景色に黄昏、泣き崩れ、花火に感動し、狂乱の阿波踊り(途中、創作ダンスあり)を桟敷席の大観衆の皆様に御見せしたのである。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では、その3)、狂乱の阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンスの始まりなのだ。パート1、パート2に分けてお届けしよう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「瀬戸内海のあさし(朝陽)」
太鼓叩きは早朝、ものの見事にお目覚めしたのだ。
いよいよ、今夜は徳島で去年にしき(ひき)続きの阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンスなのだ。しかも、ただ踊るのではないのだ。斉藤こず恵、峠恵子と共に、先頭でお客様をしっぱり(ひっぱり)、盛り上げるのだ。桟敷席のあるメイン会場でだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「明石大橋」
また下を通過したよ。7月の雪村いづみクルーズショーの時もくぐったのだ。くぐり過ぎだ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「朝食」
朝からおもいっきり食べたのだ。これ+オムレツも食べたで。
この後、太鼓叩き達は阿波踊りのレッスンを受けたのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「太鼓叩きがお届けする狂乱の阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンス・1」
さて、いよいよ、我々の阿波踊りが始まる。ちなみにこの日の情報によると、他のクルーズ、イベントのタレントさん踊りは中条きよし、なんとか演歌歌手(太鼓叩きは聞いてもわからん)等等等。
2日前には、斉藤こず恵と同じ事務所に所属する俳優の三田村邦彦さんが踊っている。そうだ、三田村さんはこず恵のCDにも心温まるコメントを書いてくれている。太鼓叩きも去年、彼と会っているが、なかなか良いしと(人)である。
そんなこともあり、このこず恵のしょうじょう(表情)。
ちゃんと踊りを盛り上げなければという、真剣さがでているな。偉いのだ。これが楽屋の顔であるな。プロ根性がでている写真である。そのてん、太鼓叩きはのんきに、桟敷席のミュージシャン達に手を振っている~。
ちなみに、正面右側のブルーの着物のおっちゃんは地元の超有名阿波踊り軍団(名前どわすれ)のしと(人)。このしと(人)がペースメーカーになってくれるのだ。直線距離にして200メートル以上はあるのだ。しかし、お客様達の顔、懐かしいな~。
(撮影はたぶん、ベースの斉藤草平。太鼓叩きがまえもって、草平にカメラをわたしておいたのだ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「太鼓叩きがお届けする狂乱の阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンス・2」
さっ~、踊りが始まった。
勢いよくスタートする斉藤こず恵、太鼓叩きなのだ。
おわかりであろうが、真ん中、こず恵、右後方が太鼓叩き。
このし(日)はこず恵を先頭に、2列めを太鼓叩きと峠恵子。そう。こず恵を中心に三角形をつくったのだ。これ、太鼓叩きのアイディア。
ちなみにこの写真、いただいた写真で、スキャナーの調子が悪く、太鼓叩きが写真をデジカメでカッシャ。ピントが悪いのを許していただきたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「太鼓叩きがお届けする狂乱の阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンス・3」
こず恵が狂乱し、太鼓叩きはしだり(左)方向へ向きを変えようとしている。峠恵子と踊り位置を変えるのだ。
(撮影はたぶん、ベースの斉藤草平。太鼓叩きがまえもって、草平にカメラをわたしておいたのだ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「太鼓叩きがお届けする狂乱の阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンス・4」
すでに、狂乱、錯乱状態に陥っているの太鼓叩きとこず恵なのだ。この太鼓叩き、どうみても音楽を奏でるような男にはみえない。ヤング諸君にはわからないであろうが、こりゃ、デン助だ~。
(撮影はたぶん、ベースの斉藤草平。太鼓叩きがまえもって、草平にカメラをわたしておいたのだ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「太鼓叩きがお届けする狂乱の阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンス・5」
いいね、この写真。
峠がしっし(必死)に踊り、こず恵が振り向きイッエ~~~。
(撮影はたぶん、ベースの斉藤草平。太鼓叩きがまえもって、草平にカメラをわたしておいたのだ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「太鼓叩きがお届けする狂乱の阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンス・6」
この写真、先日、他のブログ記事でだしたものだ。
ところで、この写真は誰が撮ったのかな~?
草平がこの位置で撮れないしな~。
ミュージシャン達は後方上段あたりに座っていたからな~。
真ん中でウチワ持って踊っているアホが太鼓叩きね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「太鼓叩きがお届けする狂乱の阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンス・7」
狂乱の踊りを終えた太鼓叩きは桟敷席で素晴らしい踊りをみたのだ。
(フルートのMIYAが撮影なのだ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「太鼓叩きがお届けする狂乱の阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンス・8」
後列しだり(左)より、マネージャーのホリー、こず恵、太鼓叩き、峠。前列は一緒に参加したクルーズのお客様。元気かな~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「太鼓叩きがお届けする狂乱の阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンス・9」
順番が逆だが、これ、狂乱ダンスのスタート直前。
しだり(左)より、メークのユカちゃん、こず恵、峠、太鼓叩き。後ろはクルーズスタッフ、クルーズのお客様達。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「太鼓叩きがお届けする狂乱の阿波踊り・ダンス・ダンス・ダンス・10」
さっ~~、桟敷席の観客も入り混じってのフィナーレだ。太鼓叩きは倒れる寸前まで狂乱したのだ。おまけに、峠とロックンロールダンスまでごしろう(ご披露)したのだ。
しだり(左)前はこず恵。MIYA,竜太、草平もわけのわからない踊りをしていたのだ。
(撮影は狂乱しながらの草平)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回はこれで終わるのだ。次回、その3)・パート2では本物の阿波踊り軍団をおみせしよう。素晴らしいぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PS:
太鼓叩きの右足親指はいまだに血豆ができているのだ。ハリキリ過ぎたのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つまり、ギャラの内?
フルート嬢・ピアノ氏・ベース氏は最後に(ドサクサ紛れに)コメントがあるが、最初は「理性」に支配されて(或いは・アホウになりきれず)引いていたが、プッツンして、いつしか踊っていたってこと?
しかし・・・・・・・・
ありゃー「デンスケ」だ!
うちわのポンズがおしゃれだ!
デンスケは、だからさー、ヒゲをトリムしないからだよー。でもこの写真って、痛みに耐えてというか、何か世紀の大掛かりな出来事に従事している如くのしっし(必死)の形相、じゃない?
太鼓さんってこのかっこしたら、テキヤのおっちゃんだわなぁ。またそれがなんともぴったりはまってるしナァ。やっぱり馬子にも衣装とはよく言うね。
わたしが大学生のときに踊りに行ったときは、一番下の写真の右側の女性のように、笠かぶって女踊りだったよーん。ピンク色の浴衣で、かわいかったんだからぁ!ゲストはおすもうの竜虎でした。(年ばればれ?)
イイッすね。
なんか感動です。
このエネルギーが太鼓さんのパッションの源と深く理解いたしました。
これだと反省と謝罪も相当なスケールで執り行なわれるものとご推察いたしております。
お答えします。
そうなのよ、こず恵、峠、太鼓叩きは阿波踊りも仕事なのよ。
だからして、しっし(必死)こえて踊ったのよ。
でも、途中からハイになってワレを忘れてエキサイトよ。他のミュージシャンは見学。
ウチワのポン酢、よく気がついたね。偉い。
さすが、デン助もしっていて偉い。
竜虎か~、時代がわかるな~。
ブログにも書いたが、今回、モンゴルの関取が踊っていた。まだ、名前を思い出せないのだ。
太鼓叩き、なかなか似合うでしょ?
寿司屋のおっちゃんみたいだと思うのだけど。
そうそう、ぽん酢買うの忘れたのよ。
でも、東京でもたくさん売っているからな~。
しかし、よく踊れたね~。下駄はいて踊ったの?
そう、僕も今回で2度目ですが、大感動でした。
絶対に経験してください。
ほんとうに感動します。
徳島の街全体が大エキサイトします。
しと(人)、しと(人)、しと(人)です。
太鼓叩きは阿波踊りの時、すっかり、反省&謝罪を忘れ、傘かぶったオネーチャンの顔をのぞいて、ウインクし、チュッでした。
じつは、これにはわけがありまして、次回の阿波踊りブログで説明します。
血豆は足の親指とその次の指の間にできるよなぁ~。
ところで、「しっし「は、「こえる」んじゃなくて、「しっしこいた」だよ!あいかわらずの国語力じゃ!
ほんとうに踊れたの?あの踊り、かなりきついんじゃない?
太鼓叩きのマメはね、親指の真裏にできたよ。足袋も履きなれないかならな~。
国語力~~~?そんなの今にはじまったことではなっ~~~い。