goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

新津の園芸店へ

2013-05-23 17:39:34 | 

2013.5.23 (木) 晴れ

朝、爺が「雪割り草の土会に新津へ連れて行って」というので

「フラワーランド」へ。

爺が土を選んでる間店内を見て回ることに。

土を買い終わってから「花夢里」へ回って花を見てくる。

今、「カムリ」では皐月の展示会とバラ展をやっている。

見ていたら「ランタナ」が綺麗に咲いてて欲しいなと思ったが

最近「フクシア」を買ったばかりなので今回は見合わせることにして

又時機を見て買うことにする。

帰りに本屋さんによって「新潟のオープンガーデン」の

特集号を買ってくる。

欲しかったランタナ

モッコウバラ

メカルドニア「ゴールドナス」

 

ミニバラ「グリーンアイス」

「ニュース」

「コクテール」蔓バラらしい

「エスパーゴールド」

アルストロメリア

ブーゲンビレア

バイカウツギ

「ナンジャモンジャノキ」公園にもあったような・・・・

ショウキウツギ

黄色いジギタリス

サポナリア

アブチロン

サボテンいろいろ

月影丸

入り口に咲いていたクレマチス

キンポウジュ

キングサリもまだ咲いている

 

ピンクのカスミソウ

アジサイ

オタフクアジサイ

これもアジサイ

サルビア?セージ?

  

  

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに天寿園へ

2013-05-23 08:13:30 | 

2013.5.23 (木) 晴れ

去年、バラの季節に見に行ったときには良く見られなかったので

改めて見学に行く。

園について入り口に入ったメモと鉛筆を手の持ったかtが何人か。

園内にある花や木の名前を調べているらしい。

夫婦連れのお客様も何人か。

園内では作業員の方たちが松を剪定していた。

このままにしておくと伸びすぎて樹形が悪くなるとのこと。

ツツジも咲いてたし藤棚もあり、人口の滝も何箇所かあった。

見学して回ると案外見るところが沢山あるのに気がついた。

友達と来る前に家族で来たこともあったが

今兄見るところがあるのは気づかなかった(-_-;)

この後まだアジサイの花が咲いてくる。

入り口のツツジと滝

つつじの花

枝垂れているもみじ

  

裏から見た滝

黄梅

地面に落ちた黄梅の花

藤棚の藤

ボタン

大きいシャガの花

睡蓮の花も咲いている

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする