goo blog サービス終了のお知らせ 

美は一日にしてならず。。。

健康に、ナチュラルに。
パン作りLOVE♡料理LOVE♡敏感肌用スキンケア&ミネラルメイクが好きなもやしっ子主婦の日々

2時間おきの激しい嘔吐 ~ノロ?B型インフル?~

2017年01月22日 | ひとりごと
久々の激しい嘔吐にビビッてます。

ノロなのかインフルなのか・・・・

全身の筋肉の痛み、発熱。

飲めない、食べられない・・・・毎日点滴。

血管が出にくいので針刺すとき何度も失敗されてすごく痛い。

ぐったりボロボロのフラッフラです。

ダイエットを決意した直後だったけど、こういう痩せ方は求めてない。。。。


しばらくブログはお休みします。

加湿器の意外な役割

2017年01月02日 | ひとりごと
美容雑誌を見ていて女優さんたちがスキンケアについてよく言っているのが「とにかく保湿!」ってこと。

まぁ確かにカサカサ乾燥しているだけで、歳をとって見えます

私は喘息持ちなので、乾燥は美容面以前に気管にとって大敵。

冬場の寝室に濡れタオルは欠かせませんね。

昔勤めていた会社の超美人な先輩が「うちは超乾燥してて加湿器3台態勢だから(笑)」と言っていました。

う~ん、やっぱり美とうるおいは切っても切れないようですね


ところで私はコンタクトをつけているのですが、眼科検診に行った際ドライアイ気味であると先生に指摘され、

「ドライアイがひどいときは加湿器を使うのも一つの手です。」

と言われました。

ふ~ん、ドライアイ加湿器ってなんか意外だったな。。。

肌にも気管にもドライアイにも良いのなら、パナソニックビューティーのスチーマー、お財布に余裕があるときにほしいっ

スチーマーを手に入れるのはいつになるのかわかりませんが、とりあえず少しだけ奮発していろんなドライアイ用目薬を試しています

今使っているのはこちら。



ロート ドライエイドコンタクトa

かなりとろみのある目薬なので、つけたらよくまばたきをしてなじませます。


というわけで、ドライアイに悩んでいる方は加湿器を使ってみるのもひとつの手ですね


2017年の抱負は

2017年01月01日 | ひとりごと
いつも私のつたないブログを読んでくださりありがとうござます。

今年も一年よろしくお願いいたします。



今年の抱負はアイラインをきれいに引けるようにすること・・・ですかね。

あとは・・・だいぶ「おばさん」と言われる年齢になってきたので、マイナス5、6歳を目指したいです。

悩んで暗くなることも多いですが、前向きに明るい方を見て毎日を過ごせたらな、と思います。

もうすぐクリスマス☆サンタさんからの思い出のプレゼント

2016年12月02日 | ひとりごと
小学6年生のころ、学校の朝の3分間スピーチで「私の宝物」というテーマのスピーチをして、クラスをざわつかせた私。

「私の宝物はサンタさんからの手紙です」と言ったもんだから、友人たちが「サンタさんなんていないよ!」と大騒ぎ。

たしかに小6までサンタさんの存在を信じているピュアな子どもはクラスで私くらいでした。

ピュア中のピュアな私は、プレゼントよりも手紙の方がうれしかったんですよね。

わざわざ字体まで変えてサンタからの手紙を書いてくれたお父さん、愛情いっぱいに育ててくれてありがとう


かげりのない、明るく弾力ある肌へ!エマルジョンタイプの美容液モニター募集 ←参加中

ジュレリッチ ピュア インジュビネート エッセンス


おすすめ☆仙台みやげ

2016年08月14日 | ひとりごと
仙台に行ってきました~

伊達政宗の像を見たり、牛タンを食べたり、満喫できました



仙台といえばこけし。

ガイドブック「ことりっぷ」の表紙になっていた、ペチカ堂のこけしの箸置きがかわいかったのでおみやげに買いました。



こけしってなかなかかわいい顔のものがないんですよね

ペチカ堂は団地の一室のようなこじんまりしたお店で、しっかり地図を見て行かないとたどり着けません

主人は耳かきが好きなので、こけしの耳かきも一緒に買いました。



職人さんの作る手作りのものって一つ一つ顔が違うので、顔をじっくり比べてお気に入りをセレクトしました。

かわいくて使うのもったいないですね



小さいこけしとしてそのまま飾るのも良し、箸置きとして使うも良し



かわいくてほっこりします

仙台のおみやげにおすすめです

暑い夏を快適に過ごす方法!!

2016年08月03日 | ひとりごと
といえば、昔は「図書館で涼む」と思っていたが。。。

結婚して引っ越してきた家の最寄りの図書館はクーラーがついてない

そして定年退職後のお父さん方がたくさんいらっしゃるので、なんというか・・・結構においがきついです

節約のために自宅でクーラーをつけるの我慢してきましたが、「節約のために熱中症になったんじゃ、しょうがないじゃんっ!!」と割り切って、今年は毎日クーラーつけてます。

お肌の乾燥が気になるので、必ず濡れタオルを2枚くらい吊るしてます。

朝のスキンケアにもオイルを組み込んで保湿強化!

胃を弱らせないために、飲み物はなるべく常温で飲んでます。

大好きなコスメについてブログを書いて、化粧品雑誌で美しい女性たちを眺め、夕方涼しくなったらおしゃれして友人と食事へGO

今日はそんな休日でした

たまにはいいじゃない、奥さんだって家のことも仕事もがんばってるんだから

池袋のロクシタンカフェ初めて行った~おしゃれなサラダ食べて身体に良いことした気分

秋冬の新作コスメをいろいろタッチアップしたり、フルメイクアドバイスを受けたり、女子力上がったかなぁ


シミの兆しも見逃さないうるおい溢れる透明肌へ◇アルージェホワイトニングエッセンス ←参加中

アルージェ ホワイトニング エッセンス

シャルレ 綿100%・消臭ケア男性用インナー&トランクス

2016年07月22日 | ひとりごと
私は化粧品負けしやすい敏感肌でして、顔に限らずもちろんボディもかぶれやすいので肌着は必ず綿素材を選んでいます。

色黒さんの主人は肌が強そうと思いきや、疲れがたまって身体が弱り気味の時、化学繊維の機能性インナーにかぶれて赤くなることが結構あったので、最近は綿素材をなるべく選んで着せています。

綿100%の肌着って結構お値段が張るのですが、肌触りの良さや肌へのやさしさを考えるとやっぱり一番だなって思います

主人のインナーの好みは「Vネック&グレー」。なぜVネックが好きなのかは不明ですが、持っている肌着はすべてVネックですね。

私もUネックよりVネックの方が好きです。顔がすっきりして見えるのとUネックより若干色っぽい感じがするから。(完全なる個人的意見ですが。。。

グレーが好きなのは胸のあたりが透けないから安心するんだと思います

主人の肌着といえば、洗濯しても加齢臭が落ちないことが悩みの種。

主人のニオイがないと寝付けない私は、主人が出張でいない日、枕の横に主人の肌着(もちろん洗濯してある)を置いて寝るくらい、ほんとそれくらい洗濯しててもにおいがこびりついてます

私は別に嫌ではありませんが、外で周りの人にクサイとか思われちゃうとかわいそうなので、消臭効果がある肌着っていいなとは思っていました。

そんなとき出会ったのが、シャルレの「綿100%・消臭ケア男性用インナー&トランクス」です





トランクスは主人の好きなネイビーブルーのストライプ柄。



赤いラインが入ってておしゃれですね。

このトランクスは、足さばきをスムーズにする両サイド裾の小さなスリットが入っているのがポイント

そして、後身頃は3枚ハギ仕様でゆとりを持たせ、ヒップへのくい込み感を軽減


私はこのトランクスについて一番感じたのは、ハリのあるしっかりした生地だなということ。何回も洗濯してもへこたれない丈夫さがGOOD

つづいてVネックの半袖インナーについてですが、うちにある綿100%インナーの中では比較的薄めの生地で夏でも気持ち良さそうです。

やわらかくて肌触り抜群私がパジャマ代わりに着たいくらいですよ

そして肝心の消臭効果ですが・・・

こちらのインナー&トランクスを着るようになって2週間くらい経ちますが、洗濯を干しているときにも肌着にニオイが残っていることもなくイイ感じ

乾いてからたたみつつ必死でクンクン嗅いでみても(変態っぽい)においは気になりません

私は肌が弱いので洗濯洗剤も肌に優しいものを選んで使っています。

ですから消臭力の強い漂白剤や香りの強い柔軟剤などは一切使用できないので、こういうインナー自体に消臭効果のあるものは本当にありがたいです

夫婦で別々に違う洗剤で洗濯するのは大変ですからね。


最後になりますが・・・・

毎日一生懸命働く男性の皆さま。

皆さまのご家族はけっしてあなたのにおいは嫌いじゃないと思いますよ。きっとそのにおいに安心感さえ覚えているはず。

だけど清潔感はあるに越したことないでしょうから、においケアは安心してシャルレの肌着に任せて今日も一日お仕事がんばって下さいね

毎日、ホントお疲れ様です

美と健康のシャルレファンサイト参加中

この夏したいこと☆

2016年07月07日 | ひとりごと
主人の帰りが毎日遅く、朝の0時を過ぎることも日常茶飯事。

せっかく結婚して一緒に暮らしているのに、お出かけどころかお喋りする時間すらほとんどありません

こんなんじゃ遠距離恋愛のカップルよりも関わりが薄い

主人と一言でも会話するためには、どんなに帰りが遅くとも起きて待っていなければいけない。

しかし、私もフルタイムで仕事をしているので身体はきついです。毎日寝不足で目元のクマもとれなくなってしまった。

だからこの夏したいことはまず涼しいところで思う存分昼寝がしたいかな。睡眠不足を解消したいです。

で、3日間くらい夫婦で旅行に行きたい。

結婚して4年も経つのに新婚旅行しか出かけたことがないってどういうことっ!?

一緒においしいものを食べ、きれいな景色を見て、のんびり温泉に入る。

二人で道に迷うのもアリです。ただ、いろんなことを共有したいのです。

美容面で今年の夏取り組みたいことは、きちんとハンドケアですね。

年齢もあるし、家事をすればやはり手にしわ・しみが目立ってきます。

自転車通勤で手の甲が日焼けしっぱなしだったので、今年からDAIGOみたいな黒いUV対策手袋ちゃんとはめてます

あと、寝る前に顔用の美容液やクリームを手に塗りこんでいます。

ぜいたくだって思うでしょ?

いやいや、敏感肌なのでかゆみが出たりして顔に使えなかったスキンケアを丈夫な手に塗っているんです。

ハンドケアした翌朝、手の甲の触り心地に差が出てきましたよ。めんどくさがらず地道に続けていこうと思います。

それにしても、高級な美容液にクリーム、無駄にならなくてよかった~

ところで、敏感肌さん、不安定肌さん、乾燥肌さんにおすすめなのが、全薬工業のアルージェのスキンケア。

お手頃価格だし、近所のドラッグストアで買えて、なんといっても医薬品メーカーのスキンケアだから安心感もあります。

ナノ粒子化した天然セラミド(ビオセラミド)によるうるおい効果と、※界面活性剤やパラベン、香料などを使わない低刺激処方にこだわっています。※クレンジング・洗顔料を除く

私のお気に入りは「ウォータリーシーリングマスク」です。これは乾燥肌の主人にも使わせています。

夜塗って寝るだけで翌朝お肌が潤ってますよおすすめです

アルージェ モイスチャー ミストローションⅠ《さっぱり》でしっかりお肌に潤いを! ←参加中




肌荒れの一因が分かった!!

2016年06月25日 | ひとりごと
年末年始だったかな、肌が弱ってスキンケアに刺激を感じ、化粧品がほとんど使えなくなっていました。

「とにかく刺激のもとになるであろうものをひとつひとつ気をつけなければ!」と洗濯洗剤を肌にも環境にも優しいものに変えたり、シャンプーに気をつけたり、肌着を綿素材にしたりしました

6月、梅雨の時期に入り、部屋干し臭が気になり始め、もともと使っていた洗剤を久しぶりに使ってみたら、洗濯の仕上がりはガサガサするものの、刺激は感じず一安心。

何回かもとの洗剤で洗濯を重ね、大丈夫なので、部屋干し臭予防のために以前使っていた柔軟剤も半年くらいぶりに使用してみました

すると。。。

洗濯を干していたら

手がかゆいっっ

あ~柔軟剤が犯人だったんだ


二度と使うのはやめよう

主婦になってから手に小さいぷつぷつがたくさんできるようになったんだけど、もしかしたらそれも柔軟剤が関係してるかもな。。。

とにかく疑われるものは使わないようにするのが一番。

RSP53 ジョンソン「KIWIリフレッシュスプレー」

2016年06月23日 | ひとりごと
販売職のワタクシ、パンプスにストッキングが仕事中のお決まりスタイル。



一日働いた靴の中のムレ方といったら・・・もうとにかく臭いっつ

だって

足って1日でなんとコップ1杯分の汗をかくんですからっ



いやぁ~びっくりでも負けないわっ



綿素材の5本指ソックスをストッキングの中に履いてみたり、足用制汗消臭クリームを塗ってみたり・・・いろいろ対策していますよ。
だって女の子だもん

仕事終わりに飲み会なんて日にゃあもう、座敷に上がるときに靴脱がなきゃいけないからドキドキっ

人に指摘される前に「私、足がマジ臭いんですよ~」なんて自己申告

じめじめ梅雨の時期、真夏、冬のブーツの時期、靴のなかの匂いにはホント恐怖をおぼえますね。

周りの人に引かれないよう、なんとか靴のにおいを抑えたい

そこでこんな良いアイテムをご紹介いたします。



ジョンソン 「KIWI リフレッシュスプレー」

さわやかなフレッシュパウダーの香り

このスプレーの何が良いってね、



ダブル噴射ノズルで、前後同時にスプレーできるんです!!

超便利~

これまでスプレーしづらかったブーツのケアにも最適ですっ





ワンプッシュでつま先からかかとまで靴の中全体をリフレッシュできます

もちろん、スニーカーにも



レインブーツにも



安心してください、使えますよ←(もはや死語!?)

ずっと足の匂い・靴の匂いに悩んでいたので、かなりのお気に入りです



ジョンソンさま、良いアイテムを作ってくれてありがとう



RSP53 サンプル百貨店 ジョンソン「KIWIリフレッシュスプレー」