美は一日にしてならず。。。

健康に、ナチュラルに。
パン作りLOVE♡料理LOVE♡敏感肌用スキンケア&ミネラルメイクが好きなもやしっ子主婦の日々

チョコラBBジョマの魔法で、カラダとキレイにパワーチャージ☆

2016年09月25日 | RSP
わたしたち女性は



仕事に



家事に


毎日なにかと忙しい。。。


でもね、いつも笑顔でいたいから。

だって女の子はいくつになっても誰もがプリンセスなんだもの。

メイクをして気分を上げるように、

チョコラBBジョマの魔法で今日も元気を出して



 

サンプル百貨店のイベントRSP54で出会った

エーザイのドリンク、チョコラBBジョマ



エーザイって私が中学生の頃から飲んでる、あのチョコラBBの会社ですよね

肌荒れ・ニキビ・口内炎対策に欠かせないんです。もはやお守り的存在



チョコラBBからはなんだかドリンク剤もいろんな種類出ているけど、

チョコラBBジョマっていったいどんなドリンクなの



女性ってホント欲張りだなぁ~

そんな女性たちの声に応えるべく開発されたのが、チョコラBBジョマなんですね



1本あたり33キロカロリー

な・の・に

女性をサポートするビタミンB6をはじめとした7種成分を凝縮!

美容と元気に!

いつでも輝いていたい女性にオススメの栄養機能食品(ビタミンB6)、炭酸飲料


ポイント1
ビタミンB6は、たんぱく質からのエネルギー産生と、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素。



ポイント2
ビタミンB群や、アルギニン、高麗人参エキス、ガラナエキスなど7種の成分を配合。

    高麗人参エキス・・・健康維持のための食材。美容や体力維持に。
 
   ガラナエキス・・・ガラナは南米で「エネルギー」の同義語。強壮剤。

   アルギニン・・・コラーゲンの生成に関与。女性におすすめ。

   

ポイント3
ジンジャーベースで、すっきりとした後味(炭酸飲料)。


ポイント4
もうひと頑張りの元気や、シャキッとしたいときの気分をサポート。



実はチョコラBBジョマは

働く女性が選ぶ好きなドリンク第1位を獲得したんです!!



すご~い

みなさんはどんな時にチョコラBBジョマを飲みたいですか?

私はですねぇ~。。。

こうしてブログレポートの締め切りに追われて徹夜している今この瞬間にグビッといきたいですね


では、気を取り直して、実際に飲んでみましょう

 魔法をかける様子を表現したキラキラの缶

 まぶしいくらいの鮮やかな黄金色

 眺めているだけで元気が湧いてきそう 


マイルドジンジャー味というだけあって、そこまでジンジャー感は強くなく、スッキリ飲みやすい味です。ワタシ、この味好きだなぁ~

炭酸が入っているので、私のように行き詰まった仕事中のリフレッシュに最適ですね




このところ季節の変わり目で疲れ気味なので、チョコラBBジョマを買いにスーパー・ドラッグストア・コンビニを6軒もまわり、やっと見つけましたよヒトクロウ

こちらのコンビニにはチョコラBBのドリンクがいろいろ揃ってました。
迷っちゃいますね

ジョマは2缶しか残ってなくて、苦労してやっと見つけたから、もちろん2缶ともお買い上げ



さてさて、RSP54では

チョコラBBスパークリングについてもご紹介がありました。

スパークリングの方は発売してから6年目ということで、最寄りのスーパーにいつでも安定して置いてあります




では、こちらも簡単に見ていきましょう



1本あたり56キロカロリー

栄養機能食品(ナイアシン)、炭酸飲料

レモン75個分のビタミンC(1500mg)と皮膚や粘膜の健康維持を助けるナイアシンを配合。

それに加え、ビタミンB1、ビタミンB6、鉄分も配合。

グレープフルーツ&ピーチ味の炭酸飲料で、キレイを速攻チャージできます


スパークリングはビタミンCが豊富に含まれるということで、
紫外線の強い時期やかぜが流行る季節におすすめですね


では、こちらも実際に飲んでみましょう



ついつい手にとってしまうキュートなボトル



中身までピンク色でとにかくかわいいの


私の場合、スパークリングについては味がどうこうというよりも、とにかく見た目にやられますね

ピンク色と花柄が大好きなので、ボトルに一目ぼれでつい買っちゃいます

もちろんグレープフルーツとピーチの味で飲みやすいですよ~
味まで女子っぽいですね

こちらは仕事中というよりも、お休みの日にワイングラスにでも注いで楽しい気分で飲みたいな



魔法使いのくま太郎



RSP54でのブースの様子




最後に!!




あなたもチョコラBBジョマを飲んで

元気出さなきゃ、

月に代わ~って、お~しおきよ











「ネイチャーコンク薬用クリアローション」で今こそ角質ケア!!

2016年09月25日 | RSP
最近パーソナルメイクレッスンに通い始めたのですが、まずメイクを落としてスキンケアをしてもらっているとき、ヘアメイクさんから

「お肌が少しざらついていますね」

と言われました。

そうなんです、私の肌、べたつきがちだし、ざらついたり、肌がかたくなりやすい



古い角質って毎日洗顔しても落としきれてないんですってガビーン

若い頃はほっぺたなんてもっとふわふわしてたのになぁ



ぎゃあ~やっぱり年齢が関係してるのね



で。。。ど、どうすればいいの



そんなざらつき肌の私にタイムリーな商品との出会いが、サンプル百貨店のイベントRSP54でありました


それがこちら



ナリスアップコスメティックス

ネイチャーコンク 薬用 クリアローション




こちらクチコミサイトでも人気で、ベストコスメにも選ばれてるんですね



ふきとり化粧水かぁ


①古い角質をやさしく落とし、透明感をアップさせ

②後に使用するスキンケアの浸透を高め

③ふっくらやわらかな肌に整えてくれる



わぁ~お、これは使うっきゃないでしょう


ネイチャーコンク薬用クリアローションのの親会社、ナリス化粧品は

日本で初めてふきとり化粧水を開発した会社
なんだってこれは期待大





しかもこのローション、単なるふきとり化粧水ではなく、

角質ケア 美白 朝の洗顔代わり

保湿 ひきしめ 肌荒れ防止


と、1本で6役の頼れるアイテムなんだ



さっそく使ってみよう~

ネイチャーコンク薬用クリアローションでレッツ!角質ケア♪






 コットンにとって、やさしくふきふき


左がふきとり前                     右がふきとり後



白くビッシリ付いていた古い角質がこんなにキレイにさっぱり~





左がふきとりに使ったコットン
右がふきとりなしでいつもの化粧水でケアした後のコットン

画像では分かりづらいけど、ふきとった方は古い角質で茶色っぽい汚れが



そして

左はふき取り化粧水を使用         右はふき取り化粧水未使用

    

その後に使うスキンケアの浸透に大きな差が

ふきとり化粧水でふきとらないで保湿化粧水をつけても、肌表面にとどまってしまいなかなか浸透してくれない

でも、ふきとり化粧水をスキンケアに取り入れれば、

その後に使う一つ一つのスキンケアアイテムが肌にしっかり浸透するから、その効果が最大限に肌に届く

ふっくらやわらかなお肌がうれしいですね



そしてそして



ふきとり化粧水で美白もできるのはありがたい

ふきとった後パッティングすれば、保湿もしてくれる





朝の洗顔代わりにも使えて、



なんといっても敏感肌の私にうれしいポイントは・・・

肌にやさしいこと!!

アルコールフリー

無香料・無鉱物オイル・タール系色素不使用

弱酸性

ふきとり化粧水ってアルコールが強いイメージで刺激が気になってたけど、これなら安心して使える本当にうれしい

担当者の方のお話によると、目元にも使えるとのこと。ふきとり化粧水にしてはめずらしいですね




RSP54で出会ってからとっても気に入って、

毎日朝晩使い続けて、さっぱりつるんとした自分の肌に感激

すっかりネイチャーコンク薬用クリアローションのとりこに

いまや私のスキンケアに欠かせない存在になりました。

これを使わないスキンケアなんてもう考えられないっっ

周りの人にもおすすめしたいアイテムです




なんだか最近寒くなってきたけど。。。

これからくる秋冬はターンオーバー周期が長くなり、古い角質がたまりやすいんだって

でも大丈夫



乾燥する秋冬も!

ネイチャーコンク薬用クリアローションでしっとりつるつる肌








さぁ、まだ使ったことのないみなさんも、ドラッグストアに買いに行かなくっちゃ~



近所で手に入りやすいのもうれしいねつめかえ用もあるんだ~、わーい


















































ひとり時間にご褒美を☆森永製菓「カレ・ド・ショコラ」

2016年09月25日 | RSP
結婚してからというもの、家事の合間に食べるひと口の甘いものが、自分へのご褒美になりました

この前チョコボールを食べていたら、銀のエンゼルが出てちょっとHAPPYな気分に。

甘いものの中でもやっぱり私はチョコレートが好きだなぁ

太っちゃうなと思いつつ、やめられない


サンプル百貨店のイベントRSP54では、チョコボールでおなじみの森永製菓さまから

「カレ・ド・ショコラ」のご紹介がありました。





日本初の国産ミルクチョコレートを発売した森永製菓からはおいしいチョコレートがたくさん出ていて、

最近はBAKEがお気に入りですが、子どもの頃は小枝を遠足によく持って行ってたっけ。

      

それぞれの商品においしく、たのしい思い出があります。

森永のチョコレートとともに、私もここまですこやかに育ってきました



さて、思い出話はこれくらいにして、

さっそく「カレ・ド・ショコラ」について見ていきましょう。




カレ・ド・ショコラのブランドコンセプトは

「ほっと一息をつく特別な時間=ひとり時間の贅沢チョコレート」

カカオ豆やミルクなど素材を厳選し、焙煎などの工程に繊細な工夫を加えた上質な味わいで

日本と世界で認められるような品質における高い目標をかかげ、

品質のみならずパーケージデザインに至るまで、高級感あるクオリティを重視しました。




目指したのは「日本で一番おいしいチョコレート」!!

そこで、すべてのチョコレート好きの欲求を満たすための究極のラインナップが登場。



ブースでは5種類すべてを試食させていただくことができましたヨッ、フトッパラ!





甘いもの好きのお子ちゃまな私は、王道のフレンチミルクが一番好き



~日本で一番おいしいチョコレートを目指して~



①日本一のチョコレートを目指したこだわりの品質

日本人が求めるチョコレートの品質特徴は「コク」と「後キレ」の良さ


カカオ感と濃厚なミルクの絶妙バランス

フランス産ミルクの塩味が後キレの良さを実現

 乳牛が食べているエサがミルクの味わいに出る
  乳牛が食べている牧草から厳選したフランス産ミルク

なるほど!後キレの良さを実現したこのミルクの塩味は、牧草に由来しているんですね





②サイズや角度までも、味と香りのために! 
  吟味したカレ型。


一片のサイズと側面のわずかな傾斜

手に持った時、唇の触れた時、口の中に入れた時、そのチョコレートに触れるすべての触感を目指す品質に近づけるために、手作業で試作を繰り返して出来上がった究極の形。



世界にも受け入れられる、味・香り・品質を目指す努力が生み出した結晶なのです。




③細部までこだわったパッケージ

コンシェルジュのような存在を目指し、

落ち着きある高級感を演出するデザイン

斜め置き・・・チョコレート1枚1枚に、よりはっきりとした存在感を。
        最後の1枚まで手にとりやすい

手前に折り込まれた仕様・・・パッケージの設計で初めて採用された「斜め置き」の
                  洗練さを引き立てる





これだけの熱いこだわりの詰まったカレ・ド・ショコラ。

よくよく我が家の冷蔵庫を見てみたら、RSP54に参加する以前にすでにひと箱入っていたのですが、再度スーパーに見に行ってみました




大人っぽく洗練された、品の良いパーケージですよねぇ


1枚1枚にこだわりが詰まっているからこそ、カレ・ド・ショコラはそのまま食べていただきたい

仕事で疲れて帰ってきて爆食いなんて絶対ダメ
 秋の夜長にカレ・ド・ショコラと、とっておきの至福のひとときを味わってほしい




で・す・が。。。

たくさん買い込んで毎日一日1枚ずつ大事に大事に食べているうちに、

ちょっと違う味わい方をしたいと思った私。

特に肌寒くなってくると、ホット豆乳チョコレートを飲みたくなるんです

カレ・ド・ショコラを使うのはだいぶ贅沢な感じだけど、やってみました。
(マグカップ1杯に、カレ・ド・ショコラ3枚使用)







はぁ~、あったまる~

コクがあるけど、後キレがよい。

ホット豆乳チョコレートに使っても、その良さをちゃんと感じられます

ほっと一息。ひとり時間にご褒美です。



ところで、パーケージを開けるとMINI BOOKというリーフレットが入っています。

そこに、「1チョコ for 1スマイル」という支援プロジェクト

について書かれていました。



おいしくチョコレートを食べることで、カカオの国の子どもたちを支援することができます。

チョコ1箱につき、1円。微力ですが、私もこのプロジェクトに協力できてうれしいです。



MINI BOOKには、もうひとつ気になることが書かれていましたよ



「ヴァルール」キャンペーン

こちらなんと年間30万通近い応募があるという人気のキャンペーン。

世界中のシェフたちが賞賛する、希少なカングア豆。

苦みが少なく、柔らかく甘い香りが特長です。

そのカングア豆を使った特別なチョコレート。

気品ある香り、どこまでもなめらかな口当たり、そしてミルクとの一体感。

「ヴァルール=価値」という名にふさわしい、とっておきの味わいを知りたくて、私も応募してみました。



また、イメージキャラクターを務める西島秀俊さんのカレンダーが当たるキャンペーンもやっているので、ぜひこの機会にカレ・ド・ショコラを食べてみてくださいね



最後に


深夜に仕事から疲れて帰ってくる主人にも、

カレ・ド・ショコラでほっと一息ついてほしいな。

  

オツカレ❤ ド❤ ショコラ


朝食に♡ Q・B・B チーズデザートベジ6P

2016年09月25日 | RSP
サンプル百貨店のイベントRSP54に参加して、一番衝撃を受けた商品がこちら




六甲バターという会社から9月1日新発売



QBB チーズデザートベジ6P


試食タイムで食べたとき、おいしくて本当に感激しました

それもそのはず、わたし実はチーズが苦手で、6Pチーズの1Pすら完食できないんです

1人1Pずつ配られたときは、「私食べ切れるかな」と内心ハラハラしていました。

でも、ひと口食べてびっくり!!超おいしいっ(心の中で絶叫)

ひとりで1箱一気に食べられるわと思いました。


ワタクシ一応ジュニア野菜ソムリエ・ベジフルビューティーセルフアドバイザーなのですが、

たったひと口なのに

野菜果物たんぱく質を一度に摂れる

という点にとても魅力を感じました

忙しい朝にぴったりだし、野菜も果物もというのが立場上うれしい


では、詳しく見ていきましょう。



まずはキャロット&ゴールデンパイン

パインの香りが効いていて食べやす~い



にんじん臭さが心配でしたが、ほのかな風味と甘みがひろがり、おいし~い

キャロットとゴールデンパインの黄金バランスですね


ちなみに、女子たちが気になるであろうカロリーについてですが。。。



わぁ~、チョコレートに比べると約2分の1だなんて

小腹が減った時はお菓子よりもこっちを選びましょ


~間食にもQBBチーズデザートベジ6P!!~




つづいて、トマトベリー&オレンジこちら数量限定です。



うん、こちらもトマトとオレンジの絶妙バランス。トマトベリーの甘みとオレンジの爽やかさがイイ感じ

トマトベリーって青臭さがなくて、フルーツ感覚で食べやすいですね。



オレンジの「苦み」は私は感じませんでしたよ。先入観持たないで食べてみて



野菜嫌いの方に

2種類とも野菜だけでなくフルーツも使っているから、野菜嫌いの方でもとっても食べやすい味です。

私はどちらかと言えば、キャロット&ゴールデンパインの方が好きですが、

もし「野菜苦手だけど、どちらか一つだけ試してみようかな」という方がいたら、

人参ジュースとトマトジュース、どちらが好きか

で選ぶと、間違いないと思います。

私は人参ジュースの方が好きなので、やはりキャロット&ゴールデンパインの方が好みだったかな。



ところで、QBBチーズデザートベジ6Pは、

QBBチーズデザート6Pシリーズから

爽やかな後味で朝食向けニューフェイスとして生まれたのですが。。。




~朝食にもQBBチーズデザートベジ6P!!~


もともとのシリーズラインナップも、どれもおいしそうで迷っちゃいますね



ちなみに瀬戸内レモンは8/31に出荷終了しています。
12/1発売のアップルカルバドスの「カルバドス」とは、洋酒のことで、アルコールは1%未満。



最寄りのスーパーへ行ったら、ずらっと揃っていましたワーイ



まずはもちろん、チーズデザートベジの2種類を買わないとね



 きちんと食べる日の朝食に




パンとカフェラテだけ、忙しい日の朝食にプラスして



で、次に買ってみたのが甘酸っぱくてレアチーズケーキみたいなラズベリー



見た目がかわいすぎるっ女子力全開ピンク色

甘いけど爽やかでくどくない。家事の合間に。



そんなこんなで、このところなにかにつけて食べていたら。。。



一人で結構食べてましたね

そういえば私、チーズ苦手だったよね・・・すっかり忘れてた

それくらいおいしいってこと!!



すっかりお気に入りになっちゃって、チーズ売場をウロウロするようになった私。

そしたら数量限定パンプキンプディング出てました



ハロウィンにぴったり

こちらは甘いもの好きにはたまらないこってり系。デザート感が強く、ケーキを食べているみたいな幸せな気分になります

銀紙をはぐと、かぼちゃとキャラメルの甘い香りにうっとり

アーモンドクランチが食感のアクセントになって楽しい

これはかな~り気に入りましたがんばったあとの自分にごほうびとして




そうそう、六甲バターさまのプレゼンテーションでは、

凍らせて食べるというアレンジ提案がありました



ジェラートなチーズデザートかぁキニナル




それにしても、QBBチーズデザート6Pシリーズはなんといってもパーケージのデザインが素敵すぎる(もちろんベジもね)

そして、RSP54でのブースの魅せ方もとっても良かったです

    




商品の味のバランスも絶妙だし、きっと六甲バターさまはセンスの良い会社なんですね


今日も私は苦手を克服したチーズをおいしく食べていますよ






いろんな味の豊富なラインナップ

ぜひ食べ比べて、

あなたのお気に入りを見つけてくださいね
































簡単!おいしい!ハウスのグラタン♡

2016年09月25日 | RSP
すっかり肌寒くなってきましたねあたたかい食べ物が恋しくなる季節です。

我が家では秋冬シーズンになると頻繁に食卓に登場するメニューがあります。

それはこちら



ハウスのグラタンですね




グラタンは寒い季節の食べ物なので、やはり夏には一時的に世間の関心は薄れるようですが、山あり谷ありしながらもじわじわと年々右肩上がりで人々の関心は高まってきていますね

まぁ我が家では季節関わらず食料棚に常備しているのですが。。。



それくらいお気に入りなんです


私のお気に入りポイントは以下3つ。

作るのが簡単揃える材料も少なくて済む

片付けも楽ちんお鍋ひとつでOK

夕食の時間が家族で違う場合でも、それそれがアツアツを食べられること超重要ポイント



主人の帰りは毎日深夜は当たり前。だから夫婦で夕食の時間は6時間も違います

私としては出来たてのあたたかいご飯を食べさせてあげられないことが悩みの種なので、食べる直前にトースターで焼けばいつでもアツアツを食べられるこちらのグラタンはまさに「願ったり叶ったり」なのです。


そして我が家は夫婦2人暮らしなので、2皿分があることもうれしいポイント
4皿分だと余ってしまうんです



8月の終わりに参加したサンプル百貨店のイベントRSP54では、ハウスのグラタンシリーズについてハウス食品さまからお話をうかがうことができましたワーイ



ヘビーユーザーの私は興味津々ゆで卵トマトブロッコリーの彩りがきれ~い



グラタン製品にもいろいろありますが、私はダンゼン3つ目のグラタンの素ですね

一応主婦なので、食卓に冷凍グラタンやチルドグラタンをあたためてそのまま出すのは気が引けます

一方グラタンの素は作るのは簡単なのに、手作り感がある

忙しい主婦の味方ですね



うちの主人は食に関して保守的なので、がんばって凝った料理を作ると「シンプルなものが一番」と逆に嫌がります

だからグラタンでトッピングを変えたりアレンジとかはしないかな。。。

でも、特にお子さまがいるご家庭などで食べる人に合わせてメニューを変えられるのは自宅で作るグラタンならではの良いところですね

好き嫌いも克服できちゃうかも


そしてなんといっても

家族それぞれの食べるタイミングに合わせて出来立てアツアツを食卓に出せるところは本当に助かります



ところで、「グラタンは作るのも片付けも面倒くさい」っていう人、5割以上もいるんですね



私は結婚してすぐの頃、夫婦共働きを貫いたお姑さんに「これ、簡単にできておいしくておすすめだよ」とハウスのグラタンを教えてもらったので、グラタン作るときはいつもハウスのグラタン頼りです

おかげさまで面倒なんて思ったことは一度もありません。仕事で疲れて帰ってきた日もハウスのグラタンで余裕でグラタン作って食べてますよ

使ったことない方にはぜひぜひ使ってみてほしいです



私はホワイトソース、主人はミートソース味が好き

でも作るのは私だから、買う頻度はホワイトソースの方が高いですチャッカリ

基本は2皿分だけど、実家の両親と食卓を囲むときには4皿分を選びますね。

北海道グラタンもおいしそうだなぁ。今度試してみよう~モ~



さて、グラタン作りは面倒と思っているそこのあなたに声を大にして伝えたいこと。

それは

ハウスのグラタンの素はとっても簡単!
4ステップ!!
(絶叫)


①炒める②火を止めて混ぜる③沸騰させて煮る
④焼く



たったそれだけなんです


では、ハウスのグラタンの素を使って実際作ってみましょう



中に入っているものはこちら。



別ゆで不要のマカロニとソースミックス。

このマカロニは蒸気でアルファ化した後、乾燥させているので戻りやすいんです


具材はたった2つ。用意するのは玉ねぎと肉類だけ。



今回は、薄切りにした玉ねぎとロースハムブロックを細かく刻んだものを使いました。


①炒める

 玉ねぎが透き通るまで。中火


②火を止めて混ぜる

ソースミックスはこんな感じ


ソースミックス牛乳の順に入れてよく混ぜる。 火は止めて



マカロニも加えて、さらに混ぜる




③沸騰させて煮る

中火にかけ、かき混ぜながら煮る。

沸騰したら火を弱めて、さらにかき混ぜながら約3分煮る



中火弱火 黄色っぽく色が変わり、とろみがついたらOK!

 この時点でマカロニがまだかたくても、焼くと柔らかくなるのでご安心を


④焼く

耐熱皿に移し、チーズ・バターをのせて焼く。

 我が家ではしつこくなるのが嫌なので粉チーズをかけてます


オーブントースター 7~8分
 
 途中で焦げすぎるようならアルミはくをかぶせて


オーブンレンジやオーブン 200~250℃ 10~12分


できあがり~



ハロウィンにご家族で囲むグラタンはいかがですか?


かぼちゃをくりぬいて器にするのもいいですね。



こんな風に

グラタンは季節ごとのイベントにもぴったりなんです



さてさて、そんなハウスのグラタンに新しい仲間、

濃厚な味わい、贅沢な香り、大人のためのグラタンが登場です。

グラチネ ペンネリガーテグラタン



なんとこちら、

東京京橋にあるフレンチ「シェ・イノ」料理長である古賀純二シェフが監修!!

フランス料理の技法を用い、濃厚で香り高いソースが完成。

ワインなどと一緒に、自宅でも優雅なひとときを楽しむことができます


味は2種類。

トリュフの香り 濃厚ホワイトソース

生クリームとバターのコクのある濃厚なホワイトソースに、トリュフの香りをきかせた上質な味わい


赤ワインの香り 濃厚デミグラスソース


生クリームとチーズのコクのある濃厚なデミグラスソースに、赤ワインの香りをきかせた上質な味わい



今回は、グラチネ ペンネリガーテグラタン 

「トリュフの香り 濃厚ホワイトソース」


を使ってさっそく大人のグラタンを作ってみましょうこちらは2~3皿分です。



大人っぽい華やかなパッケージが素敵特別な日のプチぜいたくにぴったりですね。

中に入っているのは、ソースミックスと別ゆで不要の特製ペンネ



材料はこんな感じ



鶏肉ではなく、ベーコンを。

大人が食べるので、牛乳よりヘルシーな豆乳を使います。

仕上げにのせるのは、我が家はやはり粉チーズ。


本格的なレストランの味も、もちろん

   とっても簡単!4ステップ!!



しつこいようですが、とにかく簡単であることを理解していただくために、ふたたび作り方です。



①炒める②火を止めて、混ぜる

  

 

玉ねぎが透き通るまで炒めたら(1)

火を止めて、ソースミックス豆乳の順で入れる(2・3)

火にかける直前にペンネを加える(4)



③沸騰させて煮る

かき混ぜながらね

 弱めの中火7分沸騰弱火3分



④焼く



家族で食べる時間が合わないとき、食べない人の分はここでストップ





できあがり~ 



特別な日には夫婦でシャンパンと一緒に

  いかがですか?

  結婚記念日には夫婦水入らずのグラタン



 バレンタインだってスイーツに限らず



アツアツの手作りグラタンでアツアツの二人に



クリスマスには



ディナーの一品にグラタンを加えても



少しずつ取り分けて食べるのもGOOD



~ペンネリガーテグラタン トリュフの香り 濃厚ホワイトソースを食べてみて~

作っている最中、ソースミックスの袋を開封した時からトリュフの香ばしい香りにほれぼれしましたコレハスゴイ

主人はパクッとひと口、

「ひと口目でいつものと違いがわかる!コクがあるね」

と喜んで大事に大事に食べていました

トリュフの香ばしい香りと濃厚ホワイトソースのコク、ちょっぴりスパイシーな大人の味で、

作るのはとっても簡単なのにおうちで高級レストランの味が楽しめるなんてすごい


これなら特別な日におうちディナーも全然アリです


う~ん、濃厚デミグラスソースの方も食べてみたい

しかし・・・

近所のスーパーを4軒ほどまわりましたが、残念ながら「グラチネ ペンネリガーテグラタン」はどこにも置いていませんでした

感激モノのおいしさなので、もっと取り扱いを増やしてほしいなセツジツデス

あ~、食べたばかりだけどまた食べたくなってきちゃった
トリュフの香りがやみつきです



さてさて最後になりましたが、ハウスさまからグラタンのアレンジのご提案です。



たまには和風もいいかなぁ。グラタンに入れれば野菜もおいしく食べられそう



人が集まるときのおもてなし料理として、ちょっと豪華ながっつり系もいいですね


アレンジ自在のハウスのグラタン、いろいろ試してみてください




これから来る寒い季節も

  あなたの大事な人と「ハウスのグラタン」で

  心も体もあたたまりましょう





「ハウスのグラタン」なら、簡単!おいしい!



ハウスさま、いつもおいしいグラタンをごちそうさまです




肌とやさしさのあいだに♡ミノンやさしく洗う弱酸性タオル

2016年09月25日 | RSP
敏感肌のワタクシ、お肌が乾燥してうっかりかいてしまうと・・・



こんな風に赤くなってしまいます

なかなか治らなくて痕が残ってしまうこともつらい。。。

そんな私は日頃から

食器洗いの時には手にやさしいタイプの洗剤を使ったり、綿の手袋+ゴム手袋をはめたり



肌に直接触れる肌着の素材は綿100%を選んだり



化粧品、シャンプー、洗濯洗剤などの成分にも気をつけています



先日サンプル百貨店のイベント、RSP54に参加し、第一三共ヘルスケアさまのプレゼンテーションでお話をうかがった時、はっとしました。



そうか、お風呂で身体を洗うときも気をつけなきゃいけなかった~



第一三共ヘルスケアといえば、

敏感肌・乾燥肌の方向けのスキンケア、「ミノン」

がとても有名



へぇ~、3つのNon(ノン)だから「ミノン」なんだ




コスメ通のお友だちに敏感肌のことで相談した時、ミノンの乳液をおすすめされたことがあります


このたび、その高い評価を受けているミノンから、

「ミノンやさしく洗う弱酸性タオル」が発売されたんです





それでは先に、敏感肌について見ていきましょう



みなさんはいくつチェックがつきましたか



実はひとつでもチェックがついた方は「敏感肌トラブル予備軍なんですね

私も30代に入ってからすっかり肌が乾燥するようになってきました

乾燥肌をほおっておくと敏感肌トラブルが起こってしまうリスクが高いんですね。


人間の皮膚には、天然のバリケードのようなバリア機能が備わっています。
わかりやすく例えるとみかんの皮のような感じ



この、バリア機能として存在する角質層0.02ミリ。うす~い

特に赤ちゃんから10歳くらいまでは、まだバリア機能(角質層)が未熟なため、肌トラブルを起こしやすいのですやさしくやさしく守ってあげないと




肌の乾燥によってバリア機能が低下すると肌トラブルが起きてますますバリア機能が低下して・・・

どんどん「負の乾燥スパイラル」にはまっていき、肌トラブルは深刻化していきます


では、乾燥を防ぐために、ただ保湿クリームさえ塗っていれば良いのでしょうか?



いいえ、汚れをきちんと落とすことも大切ですよね。


洗うときのポイントは

肌に負担の少ない洗浄料を使う

こすらない

熱すぎるお湯の使用や洗いすぎは避ける


あ~たしかに私、洗いすぎちゃってるかも


そ・こ・で



ミノンやさしく洗う弱酸性タオルの出番です


こちらのタオルのすごいところは

①全身とパーツを洗いわけできるところ



タオルの表と裏で編み方が違っていて

やさしく洗いたい部分としっかり洗いたいパーツを洗いわけできるんですよ~






ふわふわの表面(左)で、皮脂分泌の少ない部位をやさしく

すっきり裏面(右)で、皮脂・汚れがたまりやすい身体の中心部分やわきなどはしっかり



かかと


ひじ


ひざ

など、間接の外側もすっきり裏面で洗いましょう


つづいて

すごいところ
②不要な汚れはしっかり落とす洗浄力に優れている




私もそうですが、敏感肌の方はワセリンや軟膏を塗る機会も多いかと思います。

しかし、その油分が肌に残っていると酸化して刺激の原因になったり、雑菌の繁殖につながることも。

ミノンのタオルなら落ちにくいワセリンまですっきり洗い落とせます

しっかり汚れを落とすことも肌へのやさしさにつながるんですね

し・か・も

ポリ乳酸100%でナイロンやコットンより肌への摩擦を極力抑えて洗えます

 ポリ乳酸繊維とは・・・  
       トウモロコシから生まれた植物由来。
       弱酸性で肌あたりがやさしく、泡立ちがよく、乾きやすいのが特徴。
    

「いたわりながらもしっかりおとす」
   ミノンのタオルなら両立できる!!



ミノンやさしく洗う弱酸性タオルは、繊維メーカーや工場と協力し、数え切れないほどの試作を繰り返し、

化学繊維よりやさしく

天然繊維より泡立ちよく

肌触りや乾きやすさまでこだわりました




では、ミノンのタオルを使って実際に身体を洗ってみましょう



体とタオルをぬるま湯でぬらしてから、タオルにミノン全身シャンプーを適量つけ



円を描くようにこすり合わせて泡立てます




まず表面で全体的に洗ってみると・・・

肌の上を「するんっ」となめらかに滑る感じまるでタオルにやさし~く撫でられてるみたい。刺激なんて全然感じません


そして裏面で、脂っこい身体の中心やわきの下、かかと・ひじ・ひざを洗ってみました。

「洗っている」と実感できる、すっきり感。気分も爽快です


このタオルを使い続ければ、身体の乾燥が軽減されボディケアが楽ちんになりそう

肌状態も上向きになりそうです



まとめですが・・・

洗うことを見直すことは「負の乾燥スパイラル」からの脱却につながります!



さらに

敏感肌でも美肌を目指せます





実際、お風呂で身体を洗うときにミノンやさしく洗う弱酸性タオルを使うようになって約1か月。

身体の乾燥具合いがだいぶ軽減されて、保湿ケアも楽になったし、刺激も受けにくくなった確かな実感があります

あんなに必死にボディローション塗っていたのがウソみた~い


「洗うことを見直す」ってほんと大切なんだなぁ



何軒かドラッグストアをまわりましたが、ミノンお馴染みのスキンケア・ボディケアは置いてあったものの、タオルはどこのお店にも見当たらず。。。

1人でも多くの方に使っていただきたいアイテムなので、取り扱いを増やしてほしいですね






~0歳から100歳まで、ミノンで誰もが健やかな肌へ~


 このポスター、かわいくて大好き



ピンク色のパッケージって見ているだけでやさしい気持ちになりますね





第一三共ヘルスケアさま、
これからもやさしさあふれる素敵な商品をよろしくお願いします




おいしい!キレイ!〈トリプレッソ〉でツートンコーヒー☆

2016年09月25日 | RSP
毎朝コーヒーを飲むうちの主人

夏場はアイスコーヒーを飲みたがるので、ボトルコーヒーを買っています。

スーパーで選ぶのは私なのですが、私は普段からコーヒーを飲む習慣がないので、どれがおいしいとかはぶっちゃけよくわかりません

う~ん、どれがいいかなぁ。。。と悩んでいた頃、サンプル百貨店のイベントRSP54でひげのマークがおちゃめなボトルコーヒーと出会いました。


 ひげがかわいいでしょ。英国紳士みたい

 味の素ゼネラルフーヅ  

<マキシム>

<トリプレッソ>ボトルコーヒー





こちら、なんとボトルコーヒー最多のコーヒー豆を贅沢に使い、

ミルクで引き立つ「3倍高密エスプレッソ」を使用した

カフェラテのために生まれたボトルコーヒー!!なんです


           だ・か・ら


ミルクに負けないしっかりとした深いコク

ミルクに合う
香り成分たっぷり

        
ボトルコーヒー最大級のミルクマッチを実現!!



 ん?キャップに5:5って書いてある


おすすめの飲み方はミルクと<トリプレッソ>、ハーフ&ハーフで作る
トリプレッソ・ラテ!!

お店で飲むような、コクの深いカフェラテを堪能できます


でも、ただの濃厚カフェラテでは、終わらせない!


おいしく、楽しく、おしゃれなツートンコーヒーを作ってみよう






ツートンコーヒーの作り方



①グラスにミルクを注いで、氷を2、3個入れる




②<トリプレッソ>ボトルコーヒーを氷にあてて
静かにゆっくり
注ぐ





う~ん、もうちょっとキレイに作りたかったな


かき混ぜて飲んでみました。



うん濃いっミルクと5:5でもコクがあります


。。。というか、そもそもなんで2層にわかれるんだろう

コーヒーとミルクでは、ミルクの方が比重が重いんです
 
 コーヒーの方が軽いため、あとから氷にあてるようにそっと注ぐと、下に沈むことなく
 2層にわかれるんです

 乳脂肪って重いんだね~


ここで、私みたいになかなかうまくいかない方へワンポイント

ミルクにガムシロップを入れると、よりミルクが重くなるので、<トリプレッソ>と混ざりにくくなるそうですよ




あっ!芥川賞作家の又吉大先生ではないですか

先生も、飲んでる飲んでる


You Tubeでは又吉さんがツートンコーヒーの作り方を教えてくれていますよ。

ぜひ、チェックしてみてくださいね



RSP54の後、さっそくスーパーに行ったら、<トリプレッソ>置いてありました



低糖もあるんですね

主人はブラックが好きだけど、私は甘い方が好きかなぁ。

というわけで、低糖も買ってきました

自分用に、低糖と低脂肪牛乳の低コンビでツートンコーヒーを作ってみたら。。。



脂肪分が少ないとやっぱり軽いんですかね。ミルクが下に沈まず2層にはわかれませんでした

。。。ということは、特濃牛乳で作ったらキレイに2層になるのかな~



それにしても最近すっかり肌寒くなってきました

アイスコーヒーといえば夏の飲み物というイメージですが。。。ジャーンッ




寒い季節もアイスコーヒーを楽しもう!!

ということで、キラキラ光るwinterパッケージの<トリプレッソ>が登場します


英国紳士に見えていた<トリプレッソ>が、なんだかサンタに見えてきました

あたたかい部屋の中で飲むトリプレッソ・ラテもいいですね

今年の冬は<トリプレッソ>片手に。こたつに入って   



当分は私、きれいなツートンコーヒーを作れるように修行しようと思います




見て楽しい!飲んでおいしい!

<トリプレッソ>ツートンコーヒー!!

ぜひっ、おためしください





二酸化塩素のチカラ★クレベリンで空間除菌!

2016年09月25日 | RSP


といえば。。。


ラッパのマークの正露丸!!


で・す・が。。。


実は佐々木蔵之介さんのCMでおなじみ



衛生管理製品「クレベリン」



大幸薬品の製品だったんですね

サンプル百貨店のイベント、RSP54で初めて知りましたスイマセン



職場で小さな子どものいる同僚が、子どもから風邪をもらって休むことが結構あるのですが、

クレベリンは二酸化塩素の力

子どもとママたち、そして多くの方たちをウイルス・菌から守ってくれる製品なんですね



子どもの風邪って感染力が強いですもんねママたちも大変だぁ~


このところ、クレベリンの販売額は急成長中で、



「置き型」製品のなかではなんとTOPシェアなのです。


ここで、クレベリンの主成分 「二酸化塩素」についてちょっとお勉強



二酸化塩素はよく知らないけど、塩素っていうとプールの消毒のイメージがあるなぁ。。。フ~ン



二酸化塩素ってすごいんだなぁ。。。


実際、学校の教室でクレベリンを設置した場合、欠席率が低下したそうですコレハスゴイ!



クレベリンは大幸薬品の特許技術により、二酸化塩素の濃度を長期間保てるんですって心強いですね


では、実際に使ってみましょう


中に入っているものはこちら





①白色のキャップを取る



 ここで、ボトル内の液体をこぼさないよう注意



②顆粒剤をボトルに投入する





③青色キャップを取り付け、そのまま15分待つ



 しばらくそのままにしていると、ボトル内の液体が黄色いゲル状に固まります





④キャップを回して調整する



 成分が均一に広がりやすくするために、室内の高い場所に置いてくださいね


実際使ってみてイメージと違ってたんですよ。良い意味でね

もっと強烈にツーンとしたにおいがするのかと思ってたんだけど、全然平気。

やっぱりプールの消毒のにおいを想像しちゃってたから

これなら安心して使えるなぁ~




我が家ではどこに置こうかな~一番いる時間が長いところがいいかなぁ。。。


ところで、クレベリンには置き型だけでなく、スプレータイプペンタイプもあるようです





私、このペンタイプ、職場で使いたいなぁ~。制服のベストのポケットに忍ばせて

11月くらいから毎年風邪が流行りだして欠勤者が増えるんですようつらないようにしなくちゃ



今年はおたふくかぜやマイコプラズマ肺炎の流行が懸念されていましたね。

風邪って冬のイメージだったけど、なんだかもう季節関係なく、夏でも、

もはや一年中気をつけるべきですね



健康で快適な毎日のために。。。


うがい・手洗いなど、日頃からの感染対策



クレベリンで「空気のケア」を!!








ひとめぼれハンドクリーム

2016年09月14日 | RSP
ひとめぼれしました

なんとハンドクリームに



ユースキン ハナ ハンドクリーム

きゃわいいぃ~

テクスチャーはかなりのこっくり系
 「するんっ」としたら浸透サインしっかりすり込むと「するん」と変化します

シーンを選ばない無香料

手にやさしい4つのフリー処方
 ・アルコールフリー
 ・パラベンフリー
 ・動物由来成分フリー
 ・鉱物油フリー

いつまでも眺めていたくなるハンドクリーム

就寝前に使うのがおすすめです


~RSP54 サンプル百貨店  ユースキン製薬 「ユースキンhana」~


ライスミルク「マキベリーGENーMY」②

2016年09月12日 | RSP
ここのところ、ライスミルク「マキベリーGEN-MY」を毎日飲み続けていましたが…



飲み始めてもうすぐ2週間。1か月続けることになっていたのに

あれっ

もうなくなりそうだけど。。。



実は我が家ではもう一人毎朝欠かさず飲んでいた人がいたのです。。。

主人。。。

飲み物といえば、ブラックコーヒーと日本酒しか飲まない人なのに・・・美味しかったのね。

「これ、アンチエイジングにいいよ~」と言ったら、毎朝せっせと飲んでいましたね

私も朝食代わりに飲んでいました。

「植物性酵素ドリンク」ということで、これを飲む前後30分は何も食べないようにして、効果を最大限に

とこれといった根拠もないのですが、この飲み方で毎日続けていました。

というのも、以前グリーンスムージーを毎日飲んでいた時に、書籍「グリーンスムージーをはじめよう!」の著者、仲里園子・山口蝶子姉妹のワークショップに参加して、教えてもらった(スムージーの)飲み方なんです。

玄米からできた飲み物だけあって、腹持ちが良く、無駄な間食を抑えられますね

少し粉っぽさが気になりますが、身体に良いんだもんそこは目をつむりましょう

さぁしばらく続けてみて、体調面やお肌の変化ですが、私の場合特にこれといった良い変化はみられなかったのですが、体調を崩すこともなく暑い夏を乗り切れました

普通朝食を飲み物だけにしたら夏バテしそうなものなのに、これはすごいですね

まぁ、主人がせっせと飲んでしまっていたせいで私が飲み続けられる期間が半分になってしまったというのがイタイですね

でも、身体に良くてもおいしくないと続かないので、おいしくて続けやすいということを主人が証明してくれました

さて、わたしはマキベリーだけでなく、プレーンタイプの「GEN-MY」の方も気になっていたので飲んでみましたよ~



プレーンタイプはベージュっぽい色味で、私はこちらの方が好きだったかな。

先日私が参加したサンプル百貨店のイベント、RSP54でも紹介されていました



そこで初めて知った情報が



9月15日に「ジンジャーマカGEN-MY」が新発売されるんですね

なんだか体があたたまりそうな予感。これから来る秋冬にホットで飲んだらおいしそう

甘酒にもショウガ入れたりしますもんね

こちらもかなり楽しみです



ケイ・エス・ティ・ワールド GEN-MY シリーズ