美は一日にしてならず。。。

健康に、ナチュラルに。
パン作りLOVE♡料理LOVE♡敏感肌用スキンケア&ミネラルメイクが好きなもやしっ子主婦の日々

ほっかろん

2006年11月17日 | ひとりごと
学校帰り、ぼぉ~っと準急に揺られていた。プシュー・・・。ドアが開く。東上線のつるせ駅のホーム。待ち合いの青いプラスチックの椅子、ひとつひとつに座布団がのっていた。おぉ!なんだか気持ちがあったかくなった。嬉しい発見。

三年の時のゼミの友だちで、途中からゼミにも大学自体にも来れなくなってしまった子と、一年数か月ぶりに構内ですれ違った。みんなで写った写真同封の手紙にも、ケータイのメールにも、返事はなかった。ずっと気がかりだった。ほんと良かった。能面のような私の顔が久々にほころんだ。その子の第一声。「お手紙ありがとう。」その一言が心にしみた。


この前の低ぱハイクの反省会。もうすっかり日が落ちて真っ暗な北谷端公園で、みんなでひとつの大きな輪になって座り、真剣に話し合う。なつかしさとさみしさが同時にこみ上げてくる。とにかくものすごい寒さ。でも、寒いからさっさと終わらそう的な雰囲気は全くない。みんな真剣。私も真剣に耳を傾ける。
始めてから時間が経つにつれ、体が芯から冷えてくる。隣同士で体を寄せ合いぴったりくっついて、大きな円が三個くらいの弧に分裂。分裂っていっても、こういう分裂ってなんかいいよね。すてき。分裂という単語に初めて好感を持った瞬間。そして、高校のときの生物の教科書に載ってた、カエルの受精卵の分裂していく図がなぜか頭に浮かんだ。時間の経過とともに、公園のその弧はどんどん凝縮され、密度が濃くなる感じだった。
寒さのもとで、あたたかさを求めるシンプルな行動。時間の経過。好きな情景。物があふれ、何不自由ない「イマ」に足りないもの、失われ行くもの、失われてほしくないもの。いつか気持ちがキリキリしてしまった時、立ちはだかる壁に直面した時、疲れ切って一人でうつむいて歩くとき、そんなときには、そっと、この日のことを、この日の情景を、思い出してほしい。なにげない一瞬一瞬。もう二度と通ることのないその日その時。いつかその大切さに気づく。気づかされる。目を閉じて、心の中に、あったかいものが、灯った。

いろいろ

2006年11月10日 | ひとりごと
明後日は低ぱハイクだ!子どもと関わることが久しぶりすぎてかなり緊張している。みんな元気にしてたかな?かなり大きくなってるんじゃないかなぁ。ドキドキ・・・・。

今日Mステにレミオロメンが出てて、ちょっとうれしかった。それにしても、いつも彼らは黒のジャケットを着ている。あいかわらず藤巻さんの目は、黒目がちでうるうるしていた。
男の人の服装でいいなと思うのは、黒のジャケットに緑色のTシャツ。それに、ジーパンをはき、アディダスかなんかの白いスニーカーを合わせた感じ。冬はTシャツの代わりに灰色のパーカーがいい。ジャケットのインにパーカーを着るとちょっともこもこしちゃうけど、見ていてあったかそうだからなごみます。こてこておしゃれさんよりも、どこにでもいそうだけど清潔感のある格好の方が好き。

寒くなってきて体が脂肪を蓄えようとするので、ここ二週間ほどかなりまじめにダイエットをしています。やってみてひしひしと感じることは、甘いものや炭水化物を断ったり減らしたりすると、体温が上がらないし頭もまわらずボーっとするということ。ブログをこうして書いていても、文がきちんと書けているか自信がない。こんなのは体にも心にもきっと悪いなぁ。やっぱふっくらしてても元気でいつもニコニコしてる方がいいよね。

2006年11月01日 | ひとりごと
いよいよ11月。時の過ぎるのは早い早い。そろそろ、サークルの活動後にホカホカの肉まん買ったりする季節だなぁ。

昨日は後輩から突然相談メールが来て、いろいろ考え込んで、でも結局何も言ってあげられなかった気がする。あぁ、なんか無力。きっと何かズバッと言ってもらいたかったに違いない。でもなんか、答えをいそいでいる感じだった。何があったのかな・・・・。
サークルで、自分はいったい後輩たちに何を残せた?何をしてあげられた?最近よく考えている。なんだか先輩らしいことは私は何にもできなかった。それでもたま~に顔を出すと、後輩たちは笑顔で私の名前を呼んで挨拶してくれる。なんか後ろめたい気分。そんなときはきまって、心の中で「ごめん」とつぶやく。


最近ほんとに野菜が好きになって、よくおやつにトマトを洗って丸ごと一個かじっっている。おいしいです。トマトって野菜だけど、砂糖かけて食べると果物みたいになるよね。おすすめです!でも、私は砂糖かけないで食べてます。じゃなきゃわざわざおやつをトマトに代えてる意味ないもんなぁ(笑)コーヒーもブラックで飲むぞっ!理由はただ、大人ぶってかっこつけたいからです。ブラックが好き、とかじゃない。誰に対して何に対して見栄張ってんだ?ばかみたい(笑)かっこつけたい年頃なんだよ、たぶん。うん、そうそう。高校生がタバコ吸うようなもんだ。たまにはこんな単純で薄っぺらなこと、わざと考えていたい、わざと言っていたい。

今日も夕飯作りました。野菜がいっぱい、幸せです!レタスときゅうりとトマトのサラダに、クルトンのっけたやつ。ほうれん草のごま和え。ぶりの照り焼き。大根と桜えびの煮物。さといもともやしのみそ汁。まだまだ要領が悪くてうまくはいかないけど、がんばって練習していこう。そうすれば後々自分が困らなくてすむしな、うん。

夕飯のあとはアイロンがけ。レースや刺繍のついた凝ったデザインのブラウスって、かわいいけどめちゃめちゃかけるのめんどくさい。将来、もしも結婚できたとして、もしも親になれたとして、もしも娘がおしゃれに目覚めちゃったら・・・あら大変!(しょうがないわね~こんなアイロンが大変なのばっか買って来ちゃって・・・・)とかブツブツぼやきながらブラウスと格闘すんのかな。やっぱ毎日Tシャツばっかの男の子かなぁ?でも泥んこになって帰ってきて、今度は洗濯が大変?・・・なんか夢のない想像してるよね、自分。やめよ。
それにしても、自分の将来の姿を思い描いて、どうしても結婚してたり親になってる想像した世界に、現実感がない。小学生の頃とかは、自分も当たり前に結婚したり親になるんだと思い込んでたけど。周りの人たちがそうであるように。未来の自分は・・・・、仕事を終え、寒いアパートに一人帰り、「ただいま」という言葉の存在すら忘れてしまっていそうだ。ほほえむことも忘れてしまっていそうだ。私にはやっぱりそういうのが似合っているんだろうな。この想像は日をおうごとに確かなものへと近づいている。現実になっていく。きっとそう。