セルフマネジメントの技法

仕事を進める上で必要なリソースを管理する技法についてまとめていきます。いわゆるLife Hacks/GTD

私家版「レシート貼るだけ家計簿」リフィル

2008年07月06日 | マネー
そのような次第で、市販の「レシート貼るだけ家計簿」に満足できなくなってきてしまったので、自分なりに不満な点を修正したものをMS Wordで作成した。A4判30穴無地リフィルにプリントアウトして使う。

MS Wordのファイルは、こちら(→Go)に置いてある。興味をお持ちの方は、適宜ダウンロードの上、費目・仕分けの目安などを、自分なりにアレンジしてお使いいただきたい。

私が工夫した点は、以下のとおりである。
(1)費目名は最初から入力してある。省力化をはかった。
(2)月は、新しい月になったら、全部一斉に置換してプリントアウトする。
(3)レシートを貼るための目盛りの幅を広げた。比較的幅広のレシートにも対応できるようになった。
(4)目盛りの上までレシートを貼り終わったら、左の目盛り欄に貼るようにする。右側は、過去のレシートと重なるが、合計金額を確認するのには支障はない。
(5)使用頻度の低い左側の目盛りは幅・間隔を狭めてある。これによって、1枚のリフィルで3万円までレシートを貼ることができる。
(6・7)3万円を越え、1枚のシートに収まり切れない場合は、(6)の「続く」のチェックボックスに印をつける。また、(7)のカッコ内に1・2……と数字を付ける。
(8)目盛りの下端からの余白を大きくとった。このためレシートが下からはみ出てしまうケースが減った。
(9)予算・実績・収支欄を左側に寄せた。これによって、レシートで隠れる機会が減り、月末に集計する場合の作業効率が上がった。
(10)費目の内訳について、各ページに具体的に載せた。レシートを貼る作業の時に悩むことが減り、作業が手早くできるようになった。

普通のA4用紙にプリントアウトしたものに穴をあけるより、無地リフィルにプリントアウトする方が楽だ。2穴の用紙ではなく30穴の用紙を使うのは、頻繁なページめくりへの耐性を期待してのことである。また、30穴の用紙では、レシートを貼って紙が重くなってしまっても、紙が傾いでバインダーから外れてしまうことがない。
併せて、月々を区分するには、マルマンのA4判30穴12+1山のインデックス(L875A-99)を使う。
また、レシートの一時保管用に、同じくA4判30穴のクリアリフィルをバインダーにセットしておくと何かと便利である。
必要経費になりそうな本については、別に書名を書き留めておくのが面倒なので、私は、このリフィルに貼り込むのは止めてしまった。そのための本はすべてAmazonで買うようにしている。Amazonの領収書は、書名も載っていて、また、A4サイズなので、その領収書を直接、バインダーに綴じてしまう。

マルマン ルーズリーフ A4 無地 L854A
マルマン ルーズリーフ A4 無地 L854Aマルマン 売り上げランキング : 41779Amazonで詳しく見る by G-Tools


カール ゲージパンチ・ネオ(26・30穴) GP-130B
カール ゲージパンチ・ネオ(26・30穴) GP-130Bカール事務機 売り上げランキング : 392おすすめ平均 star
star重宝しています
starときどき少ない枚数に使うのはよいが・・・
star永く使えるオススメ!
Amazonで詳しく見る
by G-Tools



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
DLさせていただきました (ホンダ)
2009-09-07 11:27:18
レシート貼るだけ家計簿のレフィルをDLさせていただきました。ありがとうございます。
現在いろいろな家計簿を試し中ですが、この貼るだけ~というのは、PCで家計簿つけている時よりも、金額がリアルに感じられていいですね^▽^
PCは本格的な数字がばしっ!と出てもれがないのですが、いまいち現実味がないといいますか・・・。
またお邪魔致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。