セルフマネジメントの技法

仕事を進める上で必要なリソースを管理する技法についてまとめていきます。いわゆるLife Hacks/GTD

個々の要素を具体化・映像化すると記憶しやすくなる

2008年02月28日 | 学習
■プログラム=データ構造+アルゴリズム

学習は、反復によって個々の要素の暗記を心がけるだけではうまくいかない。

個々の要素がどのように構造化されているか、また、どのように運用されているかを理解することが重要である。

その際、個々の要素を具体化・映像化すると、人間の記憶への定着が図りやすくなる。

駄洒落や語呂合わせを使って数字のような個々の要素を具体化・映像化することは広く行われている。
一方で、要素の構造の具体化・映像化は、あまり一般化していない。
たとえば、ある事象が5つの要素によって構成されているとすれば、それぞれの要素を何かのモノに置き換えるということは行われているが、その先に踏み込む人は少ないということである。
この場合、「5つの要素によって構成されている」という要素の構造を、たとえば5本の指のようなものに具体化し、それぞれの指に何かがブラ下がっている……とイメージすれば良いのである。

優れた学習書は、こうした構造化が十分に練られた目次・コンテンツ構成となっている。とはいえ、本の全てが優良書ということはなく、また、本の主張の全てが自分にとって必要なことということもない。自分なりに構造を再構築する必要がある。

その際は、本を読みながら(または、本を読んだ後)「マインドマップ」を描いてみることである。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。