goo blog サービス終了のお知らせ 

「リフレッシュクラブのゆかいな仲間たち」のブログ

リフレッシュクラブのゆかいな仲間たちのブログです。気まぐれに更新しますので遊びに来てください!

■お店の場所-小田急線町田駅西口より徒歩2分 西友町田店うら横浜線沿い-

<ゆかいな仲間が集まる場所ですよ!> <東京都町田市森野1-14-9 西山ビル2F><リフレッシュクラブ 町田>

稲垣潤一in町田市民ホール≪初≫&札幌炎神

2012-09-28 12:19:29 | コンサート
こんにちは、

先日稲垣潤一アコースティックライブ2012へいってきました
今回の会場は店から7、8分の所にある町田市民ホール 
あまりにも近いで17時前にお店を後にして恒例のグルメタイム~

本日のおいしい物は…小田急百貨店にて催されていた北海道物産展で食べた
炎の味噌ラーメン札幌 炎神



北海道展初日の13時半頃は大行列この日は断念
今回17時頃行った時には待ちなししかし空いてるにもかかわらず
ラーメンが出てくるまで25分
しかしラーメン自体はクリーミでじゃがいもの味がしておいしかった!

そして腹ごしらえもして準備万端で向かいました

デビュー30周年を迎え、今なお輝き続けるレイニーボイス・稲垣潤一によるアコースティックライブ
「ドラマティック・レイン」や「夏のクラクション」、「クリスマスキャロルの頃には」
(自分的には“バチュラ ガール”がいいかなぁ~〈コバ談〉)他
数々のヒット曲で日本を代表するシンガーとして活躍し、コンサート回数は2000本を超える


30th Anniversary

会場:町田市民ホール
日時:9月22日(土・祝) 開場18:00 開演18:30

稲垣潤一ファンのksさん曰く、相模大野より盛り上がりました~
と初の町田市民ホールを絶賛
毎回ライブツアーには町田市民ホールを宜ししくお願いいたします近いので

市民ホールの席数862なのですがチケット完売…にしてはナベの近くだけでしょうか
お隣に斜め前他5席は最後まで空席でした。。。
入り口でチケット売ってくださいのカードを持っていた方がいました…
もったいない

稲垣潤一オフィシャルサイト



       リフレッシュクラブ町田

チューリップコンサートin川口文化センター リリア&つけめん102

2012-09-20 10:28:02 | コンサート
こんにちは、やっと晴れ~

一昨日のピンポイント大雨&雷
落ちました~22時過ぎに我が家のそばに
一瞬外が昼間のように明るくなり続いて巨大な爆音が
「ヒエ~…停電だ???」しばらく停電してました…(我が家の付近だけ)

家に電気が、明るくなりました
しばらくするとパタパタとコウモリがリビングの部屋を飛び回ってって
手づかみで捕まえ外へ…やっとが出来ます0:30


では本題
先日またコンサートに行って来ました
今回の会場はここ川口



初めの計画では調布で降りて深大寺蕎麦を堪能してから
川口に乗り込む算段をしていたのですが、出るのが遅くなったので
時間が間に合わず断念…

そこでめげないのが取り柄の私…
急きょ調べてここをみつけたのでした~
(川口駅商店街)
 

つけめん102 川口店

このお店、文京区千駄木にて創業以来つけめんの専門店として営業、
昨今のつけめんブームの火付け役ともいわれる「つけめんTETSU」の系列店です。
ちなみに、食楽ラーメンランキング09年 つけめん部門 第1位、10年 つけめん部門 第2位
だそうです。

そして、とうとうお店の前に到着!
怪しい店構え…先客一人外に設置してある券売機らしきところに


おおぉタッチパネル式の券売機(しかし見えづらい


特製つけ麺(並)をチョイス


鉄の球ではなく「焼き石」!焼き石で冷めたスープを再加熱
ご希望の方はスタッフまで!だそうです。


さすが上位を獲得するだけはあるな~と感心しました
麺、チャーシューも美味しく頂きました

会場はここ、川口総合文化センター リリア


1階では鉄道お忘れ物掘り出し市開催中


電車などで置き忘れた品物の即売会です。
忘れ物で真っ先に浮かぶのが傘、携帯
やはり傘のコーナーが場所を占めていました
傘は50円より2本500円など。


他にマフラー、手袋などの衣料品から
時計、デジカメ、ニンテンドウDS、メガネ、おもちゃ等など
なかには楽器やリュック、かつらなんかもありましたよ

みなさんも、電車ではくれぐれも忘れ物をしないように
売られちゃいますよ(軽量折りたたみ傘と扇子をかいました


ホール前にストリートオルガンが展示されてます



チューリップ40周年で再結集!感謝還暦全国ツアー!

コンサート初日なのでメンバーもおナベもドキドキ
久しぶりのコンサートの初日なので間違っても許してねと言う事で
有料公開リハーサルコンサートと言うサブタイトルが付いたとか付かないとか…


財津和夫(64)姫野達也(60)安部俊幸(61)上田雅利(61)宮城伸一郎(56)のメンバー
席は1階席の前から5番目なので一曲目の夏色のおもいでから立っぱでした

このコンサートの模様は、9月20日(木)18:00~21:00ニッポン放送で、チューリップ40周年特別番組
「TULIP THE LIVE ON RADIO~ あの頃、そして、今~」がオンエアーされます

当日はチューリップメンバー5人が全員そろって3時間の生放送に出演予定です

セットリスト(あかねいろさんより
1.夏色のおもいで(Vol.姫野さん)
2.明日の風(Vol.姫野さん)
3.悲しきレイン・トレイン(Vol.姫野さん)
4.おいらの旅(Vol.財津さん)
5.置いてきた日々(Vol.財津さん)
6.セプテンバー(Vol.財津さん)
7.エジプトの風(Vol.宮城さん)
8.思い出のフリスビー(Vol.上田さん)
9.思えば遠くへ来たものだ(Vol.安部さん)
10.博多っ子純情(Vol.姫野さん)
11.僕のお嫁さん(Vol.財津さん)
12.Mr.プレスマン(Vol.財津さん)
13.ここはどこ(Vol.姫野さん)

(休憩)
14.The Halo(Vol.財津さん)
15.ブルー・スカイ(Vol.財津さん)
16.心を開いて(Vol.財津さん)
17.風のメロディ(Vol.姫野さん&財津さん)
18.なくした言葉(Vol.姫野さん)
19.ぼくがつくった愛のうた(いとしのEmily)(Vol.姫野さん)
20.青春の影(Vol.財津さん)
21.虹とスニーカーの頃(Vol.財津さん)
22.Someday Somewhere(Vol.財津さん)
23.Shooting Star(Vol.財津さん)
24.心の旅(Vol.姫野さん)
(アンコール1回目)
1.銀の指輪(Vol.姫野さん)
2.私のアイドル(Vol.財津さん)
3.夢中さ君に(Vol.財津さん)
(アンコール2回目)
1.魔法の黄色い靴(Vol.財津さん)

10/7国際フォーラムまた行きます


 次回町田市民ホールで稲垣潤一「アコースティックライブ2012」観てきま~す
 ちなみに予定枚数終了です   

     リフレッシュクラブ町田







扇さやinジャズ・ライブ・レストランBarBarBarへ

2012-09-12 11:32:40 | コンサート
こんにちは

いつもご愛顧いただいているお酒大大大好きAさん(♂)
飲みに行くお誘いを毎回都合が付かずお断りしてたのですが
なぜか
その日は突然やって来たのでした…

いつものようにお越しいただいて施術をしている時の会話から…

お客様のAさん:「ライブに行こうよ~」
       ナベ:「いつですか~?」
      Aさん:「今日の夕方~」
      ナベ:「えぇ~
そしてコバがいってらっしゃ~いとお見送り…

会場は横浜だったので店を17:30頃抜け出してお客様のAさんと
横浜線に乗り横浜は関内駅に到着!ベイスターズの応援ではありません…
JR関内駅南口を出て、横浜市役所を抜け、横浜信用金庫脇の道を入って3ブロック目右角
徒歩約5分

初めて行く人にはちょっと分かりずらい?どこ?どっち?あっち?
…結局、電話で確認あった!
ジャズ・ライブ・レストランBarBarBar

横浜が生んだ、未来のスタージャズボーカリスト
sayaさんのライブを観に来ました(初)

扇 さやさん


おしゃれな店内今日はで~す。
(9/1今日はハッピーマンデー毎月第1月曜日は合計金額のなんと
50%サービスうれしー
半額だから満席なんだな~


ここで本日の飲みパートナーを紹介いたしましょう
Aさんこと、ミュージシャンの
なんちゃってダイヤモンド・ユカイさんです

   

ライブも始まり盛り上がる場内しかしジャズは勉強不足
だがナベでも知ってるスタンダード―ナンバーが意外とあってよかった~


ライブを観ながら飲んでをいつの間にか2本空けてました


N・D・ユカイさんはサヤさんの大ファンです


CDにサインをしてもらい…
 

ツーショットでご満悦~


美味しいお酒と食事、そして綺麗な歌声を充分に堪能し
町田に23時頃に戻りまた居酒屋庄やで飲み直し
3時くらいにお開きだったかな~


画像は本物のD ユカイさん Aさんと似てるでしょ



Aさんはイギリスで音楽学校の教師をしています。
新学期が始まるので今日イギリスに戻りました。

そして冬休みに再び日本に来てライブにお酒、疲れたら

                    リフレッシュクラブ町田


      

鼎泰豊(ティンタイフォン)小籠包&八重洲地下街…スターウォーズ

2012-08-27 11:02:18 | コンサート
こんにちは、

先日国際フォーラムAにて
スターウォーズinコンサートを観てきました~、って言うか食ってきました~
ではご案内いたします。

いつものように店を夕刻に抜け出して一路東京駅へ
国際フォーラムは有楽町が近駅なんですが行く前にちょいと寄り道を
八重洲地下街を抜け着いた場所は日本橋タカシマヤの中にある
小籠包で有名なティンタイフォンにきましたよ

ニューヨーク・タイムズ紙で「世界十大レストラン」のひとつにランクイン
ジューシーな小籠包が有名だそうで、味に無頓着なゴッちゃんでさえ
スーさんに「超おすすめです!」と熱く語っていただとかで初来店

混んでいるかな~とおそるおそる近づくと空いていました
速攻でオーダーしました。
う~うまい 



生姜の千切りが薬味…ちょっとたれを垂らして…^^おいしい~
追加~また追加で超ヤバ~い
変わったものもマンゴーにズンダ意外においしい

    

…もう止めておこう

ティンタイフォンを後にして八重洲地下街を歩いていると気になる麺屋を発見 
看板を見て色々なセットに興味を惹かれて入ってみました(まだ食うのかよっ
注文したのは汁なし坦々あえ麺の並そのまま食べてもおいしいのですが、
一緒に付いてくるとき卵スープを途中で入れるとまた格段にうまい


ちょもらんま酒場でした。



腹がキツ~イ食いすぎた^^

フォーラムまでせっせと歩くか
八重洲地下街を有楽町方面を歩いていると

室伏選手がお出迎え~
「がんばれ!ニッポン!
 第30回オリンピック競技大会 (2012/ロンドン)1億2500万人の大応援団」in 八重洲地下街」

8月19日でイギリスで閉幕したロンドンオリンピック。
皆さんご覧になり、熱い応援をし、選手達から沢山の力を頂いた事と思います

その日本代表選手たちに向けて多くの国民からの応援をいただき、
オリンピックに対して関心を持ってもらうことを目的に開催していたそうです
展示は5期に亘って様変わりし、過去のオリンピック記念品の展示や
ロンドンオリンピック公式記念グッズの販売もしていました。




結果、ロンドン・オリンピックで史上最多となる38個のメダルを獲得した日本選手団でした。


次回スターウォーズコンサート報告

     リフレッシュクラブ町田




上田雅利in大阪ルイ―ド&心斎橋でおいしい物(^^!

2012-08-06 12:00:38 | コンサート
こんにちは、

上田雅利(チューリップメンバードラム担当)
ライブを観に大阪心斎橋へ行ってきました。
では
例の如く店を途中抜け出して新横浜駅へ
新横浜はザーザー降りの雨…車窓からの景色は望めないので
雑誌におつまみ焼酒にウイスキー
準備万端あい整いました
<2時間20分で新大阪>

新大阪から大阪市営御堂筋線なかもず行き乗り
心斎橋に到着〉〉〉町田から3時間20分〈〈〈

心斎橋筋北商店街を散策しながら目的地ルイ―ドを探す

碁盤目のような通路をぐるぐる地図見ながら「ん~ないな~20分もロスだー」
自力では無理だとわかり呼び込みの兄さんに聞いたら「そこやでー」目の前でした…
あほやなーわいわ何度もこの道とおーとるでー

ってことでルイ―ドは確認できたので腹ごしらえ目指す店は
心斎橋×お好み焼きのランキング一位
京ちゃばな


えびアボカドお好み焼きを注文
ポーズとりますよ~とにこやか兄さんって鉄板からはみ出てますけど

おいしーい美味さが表現できません


その他しめじと野菜のラタトゥイュ、ステーキの串焼きとモヒート


時間が迫っているので次いきます。
大阪・心斎橋に、きつねうどん発祥の店があるというのです。京ちゃばなから2分
     うさみ亭マツバヤ
(先週司会・市川染五郎 BS-TBS「謎解き!江戸のススメ」で紹介されてました。)
当初の店名は「本舗松葉家」といった。
鮨屋の経験により早くからいなり寿司の「あげ」をだしてみよう、と考えていたその職人。
うどんに別添えで「油揚げ」をサービスで出したところ えらく好評で、
ほとんどのお客がそれをうどんに入れて食べてたと…
ということで実際に行ってみました!

18時過ぎ頃店内に進入「いらっしゃい」とおばちゃん…
早速きつねうどんを注文、店内は私一人…暇だからおばちゃん呼んで食べログのプリント見せて
「すごいね~この店心斎橋×うどんのランキング一番だよ」と教えたらプリント持って裏に行っちゃった

うどんが運ばれて来ました
つゆは箱根そばより薄い(比べる基準が…)
ずるずるつゆ美味しい~柚子の香りが効いてて更においしい~
麺はさぬきをイメージしたが滑らかでこしがあり良い感じです。
油あげは肉厚で意外と重い味は甘辛で薄味

完食(丼小さいし)さすが大阪、元祖きつねうどん発祥の店、ご馳走様でした。

苦し~い腹が


ルイ―ドに戻り会場入り
ファンの人達がドリンク飲みながらざわざわしてます≫〉〉私もですが


ライブスタート
初ソロライブ参加です。
チューリップメンバー財津和夫、姫野達也ソロライブはすでに観ましたので残るは
熱くエネルギッシュかつパワフルに走り続けるDrummer & Vocalist & Runner上田雅利
最前列から三番目で楽しませていただきました。
初見、上田さんがギター弾いてる
クイズコーナーも最高でしたよ、甲子園も聞けたし、更にラッキー握手会も

また機会があれば参加します
本家が始まります!すでに国際フォーラム、川口リリアホールは抑えてあります
上田さん会場でまた会いましょう 


ライブ楽しかったな~さて、また心斎橋駅に戻り高速バス発着場へ

ここは新梅田シティーWILLERバスターミナル大阪梅田です。
周りが暗くてどんだけ高くて広いのかわかりませんさぞデカイのでしょう


夜行バス出発まで1時間半待つのでちょっと居酒屋へ
しかし周りには何もないし閉まってるし
一軒見つけて店内へ涼しいだが店内混んでいるから外で
蒸し暑っ        梅田24:30発新宿西口8:00に無事着


   次回・松山千春(56)の自伝的小説の初舞台化、草月ホールへ

  
   リフレッシュクラブ町田