こんにちは
久々にコンサートにいきました

いつものように店を抜け出し


小田急線から千代田線へ

代々木公園駅で下車。
公園球技場を抜け渋谷公会堂へ

お

なんか模擬テントが沢山並んでいます
お兄さんからパンフをもらうと~

知らなかった~

ラッキーなことに全国物産展だー

全国各地の農産物や郷土料理を紹介する「ふるさとの食 にっぽんの食」全国フェスティバル。
2015年3月7日(土)、8日(日)at代々木公園
もちろん

入場

そしてコンサート開演まで散策
焼牡蠣&伊勢うどん。
北海道ブースは人気がありますね~
大判しいたけのチーズ焼き

熱っ おいしい~
そして初めてのNHKスタジオパークへ。本日は入場無料
開演時間前に、お客さんの佐藤さんと合流。
最初で最後の渋谷公会堂へ。
今年、解体される予定です

その後建て替え工事が行われて2018年に新装オープンする予定とのこと。
渋谷公会堂は1964年の東京五輪で重量挙げ会場として使用されたが、
2020年東京オリンピックでは、渋谷公会堂を使用する予定はないらしい。
一時期は、渋谷C.C.Lemonホールと言う名でしたね。
命名権5年間で、消費税を加えると計4億2,000万円だったそうです
THE BEATLESを敬愛してやまないミュージシャン達による、
毎年恒例1年に1度、今回で13回目になる

THE BEATLES Tribute Live「Dear BEATLES(ディアビートルズ)」

出演は、杉真理、坂崎幸之助、RICKY、上田雅利、伊豆田洋之、村田和人、土屋剛。
ゲストは根本要(スターダストレビュー)。
コンサートでは長く喋り過ぎることがしばしばある根本さん
やはりこの場でもよくしゃべる

ドリフ状態の会場は笑いの渦
<セットリスト>
完全コピー『ヘルプ!』
詳しくはももさんのブログへ
あっと言う間の二時間半

いや~感動しましたね~

また来年行きましょう
最後は、喉の渇きを癒しお腹を満たすため
南林間にある佐藤さん行きつけの店であるオレンジカウンティーへ


メニューは定番と黒板メニューからチョイス出来ます。
料理も酒もお店の外観とは異なる和テイスト。
さといもの揚げ物・ワサビ茎漬け・鉄火巻きに厚揚げたまごなど…
飲み物は日本酒に焼酎です
マスターとは同い年でした。
共通点がたたあり話しが盛り上がる

しかしオーダーは容赦なくどんどん入り…一人で切盛りは大変だ

でも注文する

さてさて宴たけなわですが…
あっという間に時間は過ぎ、
気がつけば溝も口行きの終電だー 23:42乗るのにあと3分

駅まで急いで走る


ゼェゼェ…間に合った
充実の一日でした~
リフレッシュクラブ町田