身体のお仕事をしています。商売関係なく、本音で独り言

身体を整える仕事をしていますが、なんとなく自分の日記をかいています。
覚書をかきこんでます。

身体の呼吸 血液酸素濃度(健康管理)

2013-12-20 | 体の雑談

パルスオキシメーターは、血液の酸素濃度を測る器械です。

写真は私の指ですが、血液濃度が95%となっています。 この小さな器械が

血中酸素濃度を測ります。その仕組みは

動脈の血液というのは酸素を沢山含んでいるため赤い色をしています。これを利用し、爪の毛細血管Img_20131220_015642に二種類の赤い光を当て、その光の変化で、酸素が多いか少ないかを判定するというのがこの器械、パルスオキシメーターです。
血液の中のヘモグロビンは酸素を運びます。酸素が沢山ついている程赤く、酸素が少なければ少ない程赤くない。その度合いで、、動脈の血液に含まれる酸素チェックします。

(血中酸素飽和度=SpO2)Sは飽和度 pは脈拍 O2は酸素
呼吸器に問題がある場合などはSpO2は低くなります。SpO2の基準値

90%以下は不良90%以上が良で、95%以上は優です。

ちなみに私は「良」

パルスオキシメーターは特に病的な呼吸器疾患やその他に専門的使われ、測定されていますが、 アスリート選手や体調管理をする方に使うにも便利です。

当オフィスでも、あまり、使っていなかったアイテムですが、この機会に臨床前と後に活用しようと思います。 カイロプラクティックは自律神経系を調整するので、SpO2が1.2%UPするかもしれませんね。

臨床に使うにも、より知識を広げるために、パルスオキシメータを10倍活用する本も読み始めました。酸素投与のタイミングなども
書かれた内容で、カイロには関係ないようですが、もし呼吸に関する予備症候群の方がいらした場合、数値が低いはずです。 そのような状況は無いかもしれませんが、専門のところで診察する必要があるかもしれません。

パルスオキシメーターで何を見るか?
ご参考に↑
機器そのものは、数千円から10万円と値段の差があり、ネット通販されていますが、どうなんでしょうか?
ちなみに私の器械は5年以上前のものですが5万で購入、今では、でおしゃれになって(amazonで2万4千円)
参考がてらに写真は日本精密機器のものです。

神戸市兵庫区今出在家町(神戸駅から地下鉄海岸線徒歩6分)

コアレディスカイロプラクティックオフィス

(WHOガイドラインに沿った国際基準のカイロプラクティック)

ご予約は078-672-6776

スマホのコチラで、コアレディスカイロHP

コアレディスカイロプラクティックオフィスHP


最新の画像もっと見る